最終更新日:2023/5/26

南商事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 物流・倉庫
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
愛媛県
資本金
5,000万円
売上高
62億円(2022年3月)
従業員
170名
募集人数
6~10名

【アイスを溶かすほど熱くなれるプロ集団/愛媛の食品商社】アイスクリーム販売事業と宅配事業を通じて、消費者の方へ新たな感動をお届けしています

  • My Career Box利用中

【5月】オンライン開催!会社説明会のご予約受付中! (2023/05/17更新)

\以下のいずれかに当てはまる方、ご予約お待ちしております!/

◎食品業界に興味がある方
◎アイスクリームが好きな方
◎人とのコミュニケーションを取るのが好きな方
◎イベント企画や営業職、マーケティングに興味がある方
◎仕事もプライベートも全力で楽しみたい方


南商事(株)/採用担当 齊藤

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「アイスクリームのお買場はどうあるべきか」「お買場に並ぶのはどんな商品が良いか」といったことを企画・提案できる独自のノウハウを持ち、業界で差別化を図っています!
PHOTO
当社はONもOFFも社員の仲が良いのが特徴です。過去にはマラソン同好会を発足して大会に出場したこともあります!遊びも仕事も全力で楽しめる仲間が揃っています。

社員全員が現場を知り尽くしたアイスのプロフェッショナル集団へ

PHOTO

アイスのプロフェッショナルであるルートセールススタッフが、お客様に合ったお買場を作り上げます。

私たちが取り扱う商品はアイスクリームを主とする「フローズンデザート」。
温度管理が繊細な商品だからこそ社員のプロ意識が常に高くあります。

そんなルート配送セールスの魅力は、ご提案からお買場の飾り付けまで担当者が一手に担うことができるということ。
売り上げUPももちろんですが、アイスコーナーで嬉しそうにアイスを選ぶお客様の顔を見るのもやりがいの一つです。

「ここのお店はこども連れのお客様が多いからお子様が喜ぶアイスを入れてみよう」
「今日は肌寒いからクリーム系の商品を多めに入れておこうかな」

市況データはもちろんですが、担当者にしか分からないリアルなデータを元に、お客様の喜ぶ顔を予想しながらお買場をつくることができる…
これはルートセールススタッフの醍醐味です。
様々な企画を提案し、オリジナルアイスの開発も行い、こだわり商品も発掘する。
すべてはその先のお客様の笑顔の為に。
「アイスで日本をちょっぴり幸せにする会社」を合言葉に全社員がアイデアを生み出しながら常に新しいお買場を生み出しています。


【南商事の強み】
◆強みその1
『ご提案からお買場づくりまでトータルサポート』
当社では、担当ルートセールススタッフがご訪問から商品のご提案、
お買場づくりまでのトータルサポートを徹底しています。
担当者がお買場状況を常に把握していることで、迅速な対応が可能に。
新商品や市場動向を敏感に察知し、多様なルートセールスによりお客様へ有益なご提案ができるよう努めています。

◆強みその2
『業界トップを誇る豊富な品揃え』
アイスクリームを主とする「フローズンデザートの専門商社」という特徴を活かして、南商事では他社に負けない豊富な品揃えを取り揃えています。
幅広い商品ラインナップと社員の持つ専門知識を活かし、「今まで見たことがない、ほかでは見たことがない」をコンセプトに、さまざまな企画を提案し店舗の集客や売上UPに寄与し、消費者の方にも新たな感動をお届けしています。

◆強みその3
『自社での冷凍物流・商品保管』
冷凍保管から冷凍物流まで自社で一挙に請負っていますので、スピード感のあるサービスを提供することができます。品質重視の物流・保管システムで、お客様のニーズに合わせ日々安心・安全に商品をお届けしています。

会社データ

プロフィール

当社は遊びも仕事も全力で楽しめる人材が活躍しています!
社員同士のコミュニケーションを大切に考えており、ONもOFFも社員の仲が良いのが特徴です。また、5年に1回、夏を満喫できる社員旅行を実施しています。
過去にはグアムやセブ島に行き、スキューバーダイビングやゴルフを楽しんだり、宮古島の高級リゾートホテルに宿泊したりしています。
この旅行は社員の慰労もありますが、当社の仕事は世の中のトレンドをアンテナ高く把握し、企画に活かす事も重要な要素ですので、社員の方にも色々な体験をしてもらう事を重要視してる背景からこの旅行を実施しています。遊びも仕事も全力で楽しめる人材が当社で活躍できる人材です。

事業内容
【フローズン事業部】
フローズン事業部は「アイスクリームコミュニケーション」を通して
お客様にちょっとした幸せ(ほっとした気分)を感じてもらいたい。
アイスクリームにはそのちょっとした幸せを感じられる力・魅力がある。

そう思い続けて74年、汗をかき、知恵を出しながらアイスクリームの販売を行ってまいりました。具体的には大手メーカーや日本全国のご当地アイス、海外メーカーの商品を仕入れ、新規、既存のお客様に提案営業を行っております。
スーパーマーケットなどの総合量販店からドラッグストア、百貨店、自動販売機、観光施設、さらには町の駄菓子屋さんや建築現場売店、病院、文化祭等、多種多様なお客様とお付き合いさせていただいています。

自社冷凍倉庫、自社物流網があるためお客様のニーズにリアルにお応えすることができメーカーから小売業者、消費者までの連携役となっております。
買い手の満足感、感動、新しい購買意欲に貢献するためにスーパーや百貨店での販売時の企画、販売サポート、お買い場(当社では売り場のことをお客様の立場に立ってお買い場と呼びます)演出、こんな商品があったらいいなを形にする商品開発を行っております。


【宅配事業部】
宅配事業部は「ミルコム南」の名称で活動しており、
これは「ミルクコミュニケーション」の想いを込めて命名されています。
地域の方に健康をお届けするというコンセプトのもと四国4県に12箇所の宅配サービスセンターを展開し、各センターを基点にお客様に商品をお届けしています。

ミルコム南では、乳製品の宅配を通して生まれるお客様とのふれあいを大切にしています。
「おはようございます」「こんにちは」何気ないお声がけから始まるお客様とのお付き合いを、日常の一コマに。
私たちがお届けする商品が、お客様一人ひとりの「未来のカラダ」をつくっている…。
大げさに思われるかもしれませんがそんな使命感を持って、まごころ込めてお届けしています。
お客様にどんなサービスができるかな?こんなイベントをしてみたい!
常にお客様が喜んでくださる姿を想像しながら、ミルコム南ならではの付加価値を追求し続けます。

PHOTO

アイスクリームを通して地域をちょっぴり幸せに

本社郵便番号 791-1112
本社所在地 愛媛県松山市南高井町1682-2
本社電話番号 089-975-3934
創業 1948年3月23日
資本金 5,000万円
従業員 170名
売上高 62億円(2022年3月)
事業所 ■本 社 : 愛媛県松山市南高井町1682番地2

■フローズン事業本部 : 愛媛県松山市南高井町1682番地2
≪営業所≫ 愛媛営業所 愛媛南予営業所 四万十川出張所 高知営業所
      香川営業所 小豆島出張所 徳島営業所 

■首 都 圏 事 業 本 部 : 東京都世田谷区八幡山3丁目12番20号
≪営業所≫  東京営業所 千葉営業所 埼玉営業所 神奈川営業所

■宅 配 事 業 本 部 : 愛媛県松山市南高井町1682番地2
    ミルコム南 : 宅販本部コールセンター

≪愛媛地区≫
 松山南センター  松山西センター
 今治センター    川之江センター
 新居浜センター  大洲センター
                  
≪高知地区≫
 高知東センター  高知西センター

≪徳島地区≫
 徳島中央センター 徳島東センター
                 
≪香川地区≫
 香川中央センター 香川東センター
代表者 代表取締役社長 曽我部 元親
取引銀行 伊予銀行 愛媛銀行 広島銀行 三菱東京UFJ銀行 東日本銀行
主要仕入先 (株)明治、(株)ロッテアイス、森永乳業(株)、森永製菓(株)、江崎グリコ (株)、オハヨー乳業(株)、クラシエフーズ販売(株)、井村屋(株)、赤城乳業(株)、ハーゲンダッツジャパン(株)、(株)エルビー、株式会社四国明治、
(株)メイトー四国、小久保製氷冷蔵(株)、丸永製菓(株)、フタバ食品(株) 
他有名メーカー
主要販売先 (株)クィーンズ伊勢丹、(株)サニーマート、(株)セブンスター、
日本酒類販売(株)、(株)フジ、ヤマザキ製パン(株)、
(株)マルヨシセンター、(株)キョーエイ、大黒天物産(株)
平均年齢 37.0歳(2021年4月1日時点)
南商事の目指す姿 ”日代中堅”

当社は創業65周年を迎えた年に「日代中堅」という目標を掲げました。
日本を代表する中堅企業になるという思いが込められています。

それ以降、会社の中では合言葉のように浸透し、目標に向かって全社一丸となり、
仕事の成果が業績に結び付くように、改革・改善を行っています
沿革
  • 昭和23年 
    • 愛媛県新居浜市においてアイスキャンデーの製造販売を開始。
  • 昭和25年
    • 愛媛県西条市に移転し営業所を開設、社名を南冷菓と改める。
  • 昭和28年
    • 愛媛県新居浜市に新居浜営業所開設。
  • 昭和50年
    • 社名を南商事(株)と法人に改組し、資本金500万円で発足。
  • 昭和51年
    • 愛媛県今治市に今治営業所開設。
  • 昭和54年
    • 愛媛県松山市に松山営業所開設。
  • 昭和56年
    • 本社を松山に移転。資本金を2,000万円に増資。
  • 昭和57年
    • 松山市に森松営業所開設。
      資本金5,000万円に増資。
      愛媛県全域にフローズンデザートの販売網を築き、愛媛県はおろか四国でトップクラスのアイスクリーム販売会社としての地盤を築く。
  • 昭和59年
    • 日本一のフローズンデザート販売会社を目指して、明治アイスクリーム小山通り販売所(東京都品川区荏原)を吸収合併し東京進出。東京都品川区荏原に東京支店を設ける。
  • 昭和60年
    • 明治アイスクリーム杉並販売所(東京都杉並区方南町)を吸収合併し、東京都杉並区堀之内に東京支店を移転。
  • 昭和61年
    • 愛媛より分離独立し南商事株式会社として正式改称し、東京都世田谷区八幡山3丁目12番20号に移転、新社屋落成。
      冷蔵庫50坪2階式とし従業員社員寮も完備し、関東において、本格的フローズンデザート販売会社となり業績は堅実に伸張。
      愛媛県に南予営業所開設。
  • 平成4年
    • 南商事株式会社(東京本社)の社名をメインステイカンパニーと改める。
  • 平成6年
    • 南商事株式会社(愛媛本社)の経営権を掌握。南商事が持っていた製造部門を別会社「(株)みなみ」に分離。フローズンデザート販売に専念。
      新居浜営業所と西条営業所を合併し東予営業所(西条市大町)を設立。
  • 平成8年
    • 新規事業立ち上げに伴い宅配事業部を新設。
      呼称「えひめみるく」としてスタート。
      松山市南高井町で「松山南センター」運営開始。
  • 平成10年 
    • 南商事株式会社(愛媛)と株式会社メインステイカンパニー(東京)を合併し、存続会社を南商事株式会社とし、本社を愛媛県松山市に置く。
      愛媛事業部、関東事業部、宅配事業部の3事業部体制を敷く。
      えひめみるく「新居浜センター」をスタート。
      えひめみるく「松山西センター」をスタート。
  • 平成11年
    • 株式会社鈴やフーズ(埼玉)を吸収合併。
      埼玉県所沢に埼玉営業所を開設。
      えひめみるく「松山北センター」をスタート。
  • 平成12年
    • えひめみるく「今治センター」をスタート。
  • 平成17年
    • 神奈川営業所を神奈川県綾瀬市に新築移転する。
      冷凍庫、社員寮も同時完成
  • 平成18年
    • 宅配事業部
      「えひめみるく」「ミルキーウェイ」の名称を変更し、四国全体を「ミルコム南」に統一する。
  • 平成19年
    • 香川営業所を改築、物流事業部本部と一体化し大型冷凍庫を新築し四国物流センターとする
      宅配事業部 ミルコム南 大洲センター、徳島東センター開設
  • 平成21年
    • 宅配事業部 香川中央センター 開設
  • 平成22年
    • 10月 旧本社社屋を解体、新しく本社建屋を移設、愛媛営業所の冷凍施設も取り壊し新冷凍庫建設開始

      12月 宅配事業部 本部機能としてコールセンターを松山に開設
      各センターにて行っていた顧客対応窓口をコールセンターに集約する。
  • 平成23年
    • 4月 愛媛営業所冷凍庫完成により中予営業所(松山)と東予営業所(西条)を合併し、松山に新愛媛営業所を開設
  • 平成26年
    • 宅配事業部 香川東センター 開設
  • 令和3年
    • 8月 愛媛南予営業所を新築移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.0年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.0日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
フレッシュマン研修(男女)(入社3年目まで)
営業研修
リーダー研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
麻布大学、愛媛大学、岡山大学、香川大学、鹿屋体育大学、関西外国語大学、環太平洋大学、北九州市立大学、吉備国際大学、高知大学、高知工科大学、四国大学、静岡大学、下関市立大学、信州大学、聖カタリナ大学、聖学院大学、高千穂大学、高松大学、拓殖大学、多摩大学、東京経済大学、東京成徳大学、東京富士大学、東洋大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、福岡教育大学、福山大学、福山平成大学、松山大学、和光大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   8名    4名    10名
高卒   2名    1名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 4 10
    2021年 4 1 5
    2020年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 10
    2021年 5
    2020年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 2
    2020年 7

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp224071/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

南商事(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 南商事(株)の会社概要