最終更新日:2023/2/13

(株)PRO-SEED

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 教育
  • 受託開発

基本情報

本社
滋賀県
資本金
700万円
売上高
2億8,400万円(2021年5月)
従業員
13名
募集人数
1~5名

「機械に息(いのち)を吹き込む」

「彦根をエンジニアの街へ!」 (2023/02/13更新)

会社説明会受付中です!
セミナー画面より説明会のご予約お待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2019年1月に新社屋完成移転しました。
PHOTO
子供向けのロボット・プログラミング教室を運営しています。

「夢」しか叶わない

PHOTO

代表取締役 青柳孝幸

夢は叶わない、思いどうりにならない。
良く聞く話ですが、そうでしょうか?
私は、むしろ、夢しか叶わない、思うようにしかならないと思っています。
プロ野球選手、プロサッカー選手、好きな仕事を楽しくできている人。
全て、どこかの時点で、なりたい自分を明確にし、最後まであきらめずに努力を重ねた人ではないでしょうか。
もちろん夢を強く持ち、努力したからといって、夢がかなうものではありません。しかし、夢をかなえている人は、夢を強く持ち、最後まであきらめずに努力した人です。
弊社に経営理念のひとつに
「全社員が夢を持ち、仕事を通じて自己の成長を感じ、自己実現につながる企業であり続けます」とあります。
大きな夢を持ち、叶えましょう。

会社データ

プロフィール

2019年に社屋を建設。新しいオフィスです。

事業内容
  • 受託開発
ロボットや機械装置にプログラミングをすることで工場を自動化にするお仕事です。FA(ファクトリーオートメーション)とも言われます。

工場やプラントなどの生産設備を動かすには、機械が必要です。でも機械は動かなければただの箱。制御プログラミングすることで機械に息(いのち)を吹き込み、産業用の自動化設備をつくる。それがPRO-SEEDの仕事です。弊社の強みは、「自動車、食品、電池、化粧品、電力会社などお客さまが多岐にわたり、仕事の幅が広いこと」です。数人規模の会社が、数千・数万人規模の大手企業様と一緒にプロジェクトを遂行しています。

ロボット、AI、IoT…世界中のありとあらゆるものが繋がり、ますますグローバル化が進みます。この新しい10年後20年後を見据えて、世界で通用する次世代のエンジニアを育て、この業界がますます発展していくように未来を創造、技術をリレーションし、地元に愛される企業であり続けたいと思っております。
また、未来のエンジニアの育成を目的とし、子供たちが将来世界を飛び回るエンジニアに育ってくれることを願い、ヒューマンアカデミーロボット教室ロボットプログラミング教室彦根インター校を2018年6月に開校しました。今では5歳から中学生まで約100名の子供たちが楽しみながら学んでおります。

PHOTO

ドイツのバイエルン州ミュンヘンに本社のある「シーメンス」のソリューションパートナー企業として、国内外の大手メーカーから制御プログラミングの依頼を受けています。

本社郵便番号 522-0023
本社所在地 滋賀県彦根市原町192番地1
本社電話番号 0749-24-8737
創業 2001年3月26日
設立 2006年5月26日
資本金 700万円
従業員 13名
売上高 2億8,400万円(2021年5月)
経営理念 PRO     技術、品質、サービス
       全てにおいて真のプロフェッショナルを目指します。

SEED     自ら種をまき、起源となり、世の中のニーズに応えることで
       事業を継続的に発展させます。

PRO-SEED  全社員が夢を持ち、仕事を通じて自己の成長を感じ
       自己実現につながる企業であり続けます。
社訓 この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば一はなし 踏み出せば
その一歩が道となり その一歩が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
平均年齢 35歳
沿革
  • 2001年年3月26日
    • 滋賀県彦根市後三条町にて「ティーケイエンジニアリング」創業
  • 2004年5月
    • 業務拡大により彦根市地蔵町に移転
  • 2006年5月26日
    • 「(株)PRO-SEED」設立
  • 2007年10月
    • 彦根市原町に本社移転
  • 2010年10月
    • ドイツSIEMENS社のソリューションパートナー認定
  • 2018年6月
    • ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクールロボット教室「ロボット・プログラミング教室 彦根インター教室」開校
  • 2019年1月
    • 業務拡大により本社建設・移転
  • 2020年3月
    • LED大型ビジョン広告事業開始
  • 2020年9月
    • ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクールロボット教室「ロボティクスプロフェッサーコース」開校

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5年
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2021年度

    女性4名在籍(うち課長職1名、主任2名)

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修
新卒者研修
技術研修(職業訓練、SIEMENSトレーニング他)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
■技術部のみ
SIEMSNS認定資格取得による検定試験あり
※試験合格者には手当を支給

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都外国語大学、中央大学、京都橘大学

採用実績(人数)       2019年  2020年  2021年 
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  大卒    0名    1名     0名
  第二新卒  1名    1名     0名
(中途採用)採用実績 東京電機大学 第一部工学部機械工学科
第一工業大学 航空工学科航空宇宙コース
立命館大学 理工学部 電子光情報工学科
立命館大学 法学部法学科
滋賀県立大学大学院 環境科学研究科 環境計画学専攻
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 1 0 1
    2019年 0 0 0
    2018年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 1
    2019年 0
    2018年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 0
    2019年 0
    2018年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp224146/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)PRO-SEEDと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)PRO-SEEDを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)PRO-SEEDの会社概要