予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様と建物にしっかりと寄り添います。皆さんならではの新しい視点と発想、皆さんの成長が当社のミライを切り拓く原動力です!
当社は2000年に、NTTグループの総合不動産デベロッパーであるNTT都市開発からリニューアル工事やテナント工事を担う部門が分離して、誕生した会社です。その後、プロパティマネジメント事業を展開。業界での知名度はまだまだですが、実は、建物管理の受託面積は約330万平方メートル(東京ドーム約70個分)、業界7位(※)に相当する、実力ある会社です。当社では、社員の3割以上、およそ3人に1人が建築・電気・設備などの技術系社員です。各分野で多数の資格者を有し、全国のビルやマンション等の工事監理、リニューアル工事もワンストップで対応できる体制を整えています。これまではNTT都市開発からの受託案件を中心に手がけてきましたが、今後は培ったスキルと総合力とを生かして、グループ外のお客様からの受託案件の拡大にも注力していきます。お客様のニーズの多様化や技術革新が進むなか、私たちには、新たな視点や感性、豊かな発想力が求められています。お客様により細やかにお応えし、さらなる成長フェーズを描いていくために、私たちは2019年度から新卒採用を始めました。皆さんには、既存の枠にとらわれず、新しい視点や感性、伸びやかな発想で、当社や業界の未来を切り拓いていって欲しいと思っています。現在、360度カメラや画像解析を駆使した工事提案、VRによるバーチャル内覧など、NTTグループの知見を生かしたICTの導入も着々と進めています。新たな技術も積極的に活用し、建物の未来のカタチを一緒に創造していきましょう。当社ではワークライフバランスを重視し、月の残業時間は平均21.6時間です。資格取得支援制度も充実しており、建築士や各種施工管理技士、宅地建物取引士をはじめ、約140もの資格を対象に取得費用や奨励金を支給しています。社員個々人が成長し続けられる環境・制度の充実には自信があります。経験豊富な先輩たちが皆さんを歓迎し、成長を惜しみなく後押ししてくれます。当社の未来を担う皆さんの、力強いチャレンジと成長に期待しています。※『月刊プロパティマネジメント』2022年11月号より
私たちにとって、もっとも価値のあるもの ― それは、お客様の笑顔です。
<大学院> 豊橋技術科学大学、九州工業大学、早稲田大学、東北学院大学、日本女子大学 <大学> 愛媛大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、学習院大学、近畿大学、公立千歳科学技術大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、東海大学、東京工科大学、東京女子大学、東京都市大学、東京都立大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、兵庫県立大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、山口大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
2019年度より新卒採用を始め、2019年4月に6名が入社しました。(初年度は、建築・機械・電気電子関連学科に限定して採用)2020年度以降は専攻を問わず募集・選考を進め、2020年度は13名、2021年度は20名が入社、2022年度は17名が入社いたしました!