最終更新日:2023/8/14

(株)フレシュール

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品

基本情報

本社
岐阜県
資本金
5,000万円
売上高
27億2,200万円【2022年3月】
従業員
220名(2022年4月現在)

「チャレンジ・オリジナリティ」をテーマに、スイーツや加工食品の開発と製造で進化を発揮。その優れた品質力と供給力は、広く食品業界で高評価!

★★★ 採用面接試験の応募受付開始しました ★★★ 締め切りは4月30日まで ★★★ (2023/05/01更新)

PHOTO

《緊急》★★採用面接試験のご案内★★

採用面接の内容が決定しましたので、お知らせします。
ぜひ、ご応募お待ちしております。

◇採用面接要項◇

【選考の流れ(予定)】
書類到着後→書類選考→面接(1回)→内定

【提出書類】
・履歴書(自筆のもの、写真添付)
★4月30日当方必着にて送付して下さい。
 送付先:〒501-3824 岐阜県関市東新町7-2-2
           株式会社フレシュール  大江宛

【面接内容】 
1.課題「食のビジネスにつながるようなプレゼンテーション」を当方面接官へ
PRしてください。時間は10分程度でお願いします。内容はあなたにお任せし
ます。(例:あなたが考案した洋菓子、和菓子、何でも構いません)
面接官があなたからPRされたものを購入したいと思わせるようなプレゼンテ
ーションをお願いします。別途資料をご用意ください。
パソコンを使用する際はお申し付けください。当方にてご用意します。
(USBにデータを入れて持参してください)
2.社長を含めた各部門長による面接
3.適性検査
★最長でも60分間を予定しています(適性検査を除く)

【面接予定日】
5月9日(火)、11日(木)を予定。
★今後はメールにて面接日時等の打ち合わせをさせていただきます。
 応募者多数の場合は、予備日を用意しております。

また、当社への応募はインターン・工場見学参加は必須ではございません。
説明会未参加でも選考にお進みいただくことは、もちろん可能です。

弊社にて皆さまとお会いできるのをとても楽しみにしております。

ご不明な点がございましたら、メール・電話等でお気軽にお問合せください。
お待ちしております。

問い合わせ先
(株)フレシュール
【所在地】 〒501-3824 岐阜県関市東新町7-2-2
【採用窓口】 総務課/大江
【連絡先】 TEL:0575-24-7600 FAX:0575-24-7604
【email】 t.ohe@fraicheur.biz

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
コンビニスイーツに革命を起こしたロールケーキ、地元の牛乳で作る関ぷりんなど、自慢の商品がたくさんあります!
PHOTO
岐阜県から全国区のお菓子メーカーへと発展しながらも、地域とのつながりを大切にし、地元の名産などを活かした『ショコりゃあて』を各種販売しております。

時代の変化を見つめ、新しい食文化を生み出す楽しさと喜び。

PHOTO

「社員一人ひとりの可能性を大切に考え、その人が本来持っている力をしっかり伸ばしていけるような職場にしていきたいと考えています」と語る吉田社長。

◆コンビニスイーツを先駆けたメーカーとして注目を集める。

(株)フレシュールは、創業から90年近い歴史を持つ食品商社・清田産業(株)から分社・独立して誕生した会社です。食の総合商社として築き上げてきた食へのこだわりの範囲をさらに広げようと、食品製造に取り組み始めました。
「フレシュール」という言葉は、フランス語で「新鮮・鮮度」を意味します。鮮度や品質にこだわるおいしいスイーツを提供したいという思いを込めた社名なのです。
会社設立当初から、大手コンビニエンスストアで販売されるスイーツや大手食品メーカーが販売する冷凍ケーキなどの商品を中心に製造を続けてきました。コンビニスイーツが世に出始めた当初に、当社は大手コンビニと手を組み、各種ケーキ類などの商品開発を進めていきました。材料を吟味し、食感やデザインにもこだわった商品を手頃なお値段でお客様に提供する。そんな努力を重ねた結果、次々にヒット商品を生み出していき、どんどんシェアを伸ばし、売上高も増やしていきました。

◆人気の自社ブランドもあり、食の楽しさを追求できますよ!

2009年には岐阜県関市の本社敷地内に、「洋菓子店MINOV(ミノーヴ)」を開店。自社オリジナル商品の開発・販売も手がけるようになっています。今では、幅広いチャンネルでのOEM商品を取り扱うようになり、ホールケーキからシュークリーム、チルド商品、ロールケーキなどの冷凍商品など、お客様のニーズに合わせて多様な製品を開発・製造をしています。その一方で、材料を吟味し、オリジナルなアイデアを盛り込んだ自社ブランド商品も充実させています。
また、2000年にはISO9001認証取得するなど、業界に先駆けて提供する製品の質と安全性の高いレベルをこだわってきました。そうした努力が認められ、現在では大手コンビニチェーンはもとより、大手ファミレスチェーン、テーマパーク、コーヒーチェーン、回転寿司チェーンなどに当社の製品が提供されるようになっています。
そんな伸び盛りの会社ですが、残業時間の抑制や産休・育休の推進など働きやすい環境づくりにも力を注いでいます。岐阜を拠点としながらも、全国展開を視野に入れたスケールの大きい仕事ができる環境です。食に関する仕事の楽しさ、喜びを十分に味わえる職場だと自負しています。
(代表取締役社長・吉田弘幸)

会社データ

プロフィール

お客様の新鮮な感動を呼び起こし、心を豊かに満たすスイーツをいつも最高のクォリティでお届けしたい。
そのために、私たちが大切にしているのは、イマジネーションとテクノロジーが共鳴する胸おどるオリジナル・ストーリー。フレシュールは、人から人へ、幸せの時間を贈りつづけます。

事業内容
菓子製造業、冷菓製造業、飲食店の経営、食品の冷凍又は冷蔵業、前各号に付帯する一切の業務

PHOTO

2009年には岐阜県関市の本社敷地内に、「洋菓子店MINOV(ミノーヴ)」を開店。自店オリジナル商品の開発・販売も手がけています。

本社郵便番号 501-3824
本社所在地 岐阜県関市東新町7-2-2
本社電話番号 0575-24-7600
設立 2004年10月1日
資本金 5,000万円
従業員 220名(2022年4月現在)
売上高 27億2,200万円【2022年3月】
主な取引先 (株)ローソン
味の素冷凍食品(株)
敷島製パン(株)
清田産業(株)
関連会社 清田産業(株)
(株)中部デリカ
平均年齢 35.1歳(2023年3月実績)
平均勤続年数 6.4年(2023年3月実績)
事業・商品の特徴 スイーツや加工食品の開発・製造に真価を発揮する私たち「フレシュール」と、独自の流通ネットワークを持ち、アメリカ・オーストラリア・中国・タイなどから食材の直輸入をスムーズかつ安定的に行う「清田産業」と、それらの食材を活かした店舗を展開する「中部デリカ」の各グループ企業が互いにサポートし合いながら「食」を創造しております。
今後ともグループ間の密接な関係を最大限に活用し、新商品開発を行っていきます。
ISO9001認証取得 フレシュールでは、工場設立時から、きめ細かいQC活動を展開。
さらに、「供給者側から見た品質」から「お客様の求める品質」への転換を図ることで、2000年6月、ISO9001の認証を取得しました。
ISOの要求事項である「継続的改善」と「顧客満足」に特に傾注することで、すべてのお客様に十分な安心をお届けしています。
HACCAP導入施設に認定 HACCAPとは、食品事業者が異物の混入や食中毒菌汚染などの危害要因を衛生管理計画に基づき、調査や把握をし、すべての工程で衛生管理をするというものです。2020年6月からHACCPに沿った衛生管理の義務化が施行されました。それに先駆け、2019年6月17日に岐阜県HACCAP導入施設に認定されました。
JFS-B3.0規格認証取得 JFS-B規格は、安全な食品を作るための管理の仕組みがあることを証明する、日本で生まれた適合証明規格です。
2023年2月1日に認証取得しました。
働き方改革推進 1,新はつらつ宣言事業所認定
2,関市女性が働きやすい職場(AAA)認定
3,岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録
沿革
  • 平成元年(1989年)
    • 清田産業株式会社 関食品事業部関工場を岐阜県関市に設立
  • 平成6年(1994年)
    • 試作研究開発室設置
  • 平成7年(1995年)
    • 第2工場完成
  • 平成12年(2000年)
    • ISO9001認証取得
      (社)日本冷凍食品協会の認定工場となる
  • 平成14年(2002年)
    • 第1工場の増築と冷凍庫増設
  • 平成16年(2004年)
    • 清田産業株式会社から分離独立
      株式会社フレシュール設立(10月1日)
  • 平成19年(2007年)
    • 資本金 5,000万円に増資
  • 平成21年(2009年)
    • 洋菓子店フレシュールを敷地内に開店
  • 平成28年(2016年)
    • 洋菓子店フレシュールを「MINOV ミノーヴ」にリニューアル
  • 令和元年(2019年)
    • 岐阜県HACCAP導入施設に認定
      新はつらつ職場づくり宣言事業所認定
  • 令和3年(2021年)
    • 第4キャタピラオーブン稼働開始
  • 令和4年(2022年)
    • 第2工場増築棟完成(冷凍ケーキライン)
      関市女性が働きやすい職場(AAA)認定
      岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録
  • 令和5年(2023年)
    • JFS-B3.0規格認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.4年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 3名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 32.6%
      (46名中15名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
職種別研修
愛知県菓子技術専門校 パン菓子製造科
作業改善研究講座
自己啓発支援制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岐阜女子大学、名城大学、愛知県立大学、中部大学、朝日大学、岐阜協立大学、愛知学院大学、名古屋経済大学、静岡大学、岐阜大学、名古屋学院大学、名古屋文理大学、広島国際大学、福井県立大学、三重大学

採用実績(人数) 2022年度:3名
2021年度:3名 
2020年度:2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 3 3
    2021年 1 2 3
    2020年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 3
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp225090/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)フレシュールと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フレシュールの会社概要