最終更新日:2023/9/1

(株)チュウチク

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • 機械
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
愛知県
資本金
5,531万円
売上高
46億円(2023年3月期)
従業員
45名
募集人数
1~5名

日本のあすの食を担い、未来の畜産を創造します

2024向けから積極採用&即内定!チュウチクへのエントリーをお願いします! (2023/09/01更新)

PHOTO

数ある企業の中から、当社(株)チュウチクにご興味をお持ちくださりありがとうございます!
愛知県豊橋市に本社、岐阜と群馬に支店のある畜産総合商社です。
今年度から新卒採用を本格的に展開中!2024向けも積極採用&即内定で行っています。
当社にご興味をお持ちの方はまずはエントリーをお願いします!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
愛知県豊橋市にあるチュウチク本社ビル。豊橋駅から車で10分程度の場所に位置します
PHOTO
自動搾乳機を導入した大規模牧場。IT、Iotを駆使して効率化、自動化を提案します

酪農経営コンサルタントとして必要とされ続ける企業を!

PHOTO

代表取締役社長/坂井 有

地元酪農家の要望に応えることを使命に、動物用医薬品を扱う会社としてスタートしました。創業65周年を超えた現在は、総合畜産コンサルタントとして、お客さまの要望にお応えしています。

目指しているのは、「未来の畜産を創造する」。
東三河地域は、トップクラスの農業生産を誇る地域ですが、生産性を上げないと生き残れない時代になっています。酪農の変化も急激で、高い技術と豊富な知識が求められています。その中で私たちは、酪農機械、畜産資材、動物用医薬品、飼料の総合商社として、他社にはない付加価値をお客さまに提案し、悩みを解決できる製品開発に取り組んでいます。生産性を上げるだけでなく、3K(きつい、汚い、危険)からの脱却・改善、休みをとれる環境づくりに重点を置いています。

今まで蓄積してきたノウハウと、チュウチクのDNAに刻まれたパイオニア精神で、必要とされ続ける企業を目指しています。その上で「酪農経営コンサルタント」として、酪農家の皆さんをサポートし、地元だけでなく全国に情報を発信しながら、業界をけん引していこうと、社員一丸となって取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

畜産(牛用)に関する飼料や機械を販売するとともに、牧場設計、飼料設計、酪農経営などのコンサルタント業務まで手掛ける畜産総合商社です。

創業は1957(昭和32)年。地元畜産業界の要請を受けて、豊橋市植田町で動物用医薬品の販売業としてスタートしました。その後、動物薬品業務を通じて、飼料設計、経営指導などのコンサル営業を開始し、1971(昭和46)年には機械化酪農システムを提案。国内初の給餌システム・TMRミキサー「コンプリートフィーダー」を開発・製造するメーカー、株式会社コンプリートサービスを立ち上げました。現在は、コンプリート製品・製造事業は、コンプリート事業として自社内に集約しているため、当社は畜産総合商社であり乳牛・肉牛向けメーカーとしての役割も担っています。

機械、飼料、薬品の三位一体の経営で、牛の快適な環境づくりと、農家の皆さんの働き方改革を図るためのさまざまな取り組みを行っています。

お客様である農家の皆さんは、365日働いています。そのような酪農家の、『休日の取れる酪農経営』を実現するために、65年の経験と技術のもと、斬新なアイデアと持ち前の行動力で未来の畜産に貢献できるようチャレンジを続けていきます。

事業内容
●牧場施設機械・酪農機械器具・畜産資材の販売
●動物用医薬品・家畜飼料・機能性添加物の販売
●畜舎・堆肥処理プラントのプランニング
●酪農経営コンサルタント業務

酪農経営をトータルサポートするために、酪農機械・飼料・薬品の提案から販売、アフターケアまで行っています。機械だけ、飼料だけ、薬品だけ扱う、という事業形態の会社は多いですが、当社は機械、飼料、薬品と、酪農にかかわるすべてを扱っており、そこが同業他社にはない強みとなっています。


PHOTO

本社郵便番号 441-8062
本社所在地 愛知県豊橋市東小浜町8番地
本社電話番号 0532-46-1211
創業 1957(昭和32)年10月1日
設立 1960(昭和35)年11月
資本金 5,531万円
従業員 45名
売上高 46億円(2023年3月期)
業績 10年連続売上増加!


事業所 本社=愛知県豊橋市東小浜町8
岐阜支店=岐阜県岐阜市領下21-13
関東支店=群馬県前橋市小相木町614-3
主な取引先 愛知県・岐阜県・静岡県・三重県の官公庁
各県の酪農連合会・酪農組合・農業協同組合
酪農家・肉牛農家・養豚家・開業獣医・各県の共済連
全国酪農機械代理店・飼料メーカー
許認可類 建設業許可(管・機械器具設置・とび土工)愛知県知事(般)
産業廃棄物収集運搬業許可
医薬品販売許可
動物用医薬品店舗販売許可
毒物劇物一般販売業
家畜人工授精所開設許可
認定類 健康宣言(豊橋市・協会けんぽ)
SDGs豊橋パートナー企業
豊橋市子育て応援企業
愛知県休み方マイスター企業(ブロンズ)
豊橋市奨学金返還支援対象事業者
経営理念 当社の企業理念は、『顧客第一主義』です。
「ゆとりのある酪農経営を実現する」「顧客の希望、夢を共に実現したい」「顧客からチュウチクと一緒に成長したいと思われる企業になる」という想いを込めた企業理念です。
動物スポンサー 昨年度から、豊橋市総合動植物公園(のんほいパーク)の動物スポンサーになりました。
社員のみんなから人気投票を行って選ばれた、ホッキョクグマのスポンサーをしています。極地動物館のホッキョクグマに会いに行くと当社の看板も掲示してあります。スポンサー特典の年間パスポートは社員の福利厚生としても活用しています。
働き方改革挑戦中! 勤怠管理システムやビジネスチャットの導入、時間外労働の削減、今年度から年間休日日数の増加など、常に社員が働きやすい環境づくりに努めています!

2023年8月には、「愛知県休み方マイスター企業(ブロンズ)」に認定されました。「愛知県休み方マイスター企業」は有給休暇の取得促進に取り組む中小企業を認定し、応援する制度です。2023年度から年間休日120日で完全土日休みになり、全員が取得する誕生日休暇を合わせると、年間休日は121日となります。
従業員が有給休暇を取りやすく、仕事とプライベートの両立ができて、働きやすい職場環境を継続していきます。
SDGsにも貢献! ◆食品副産物である「豆腐粕」「醤油粕」「ビール粕」など、本来廃棄される食品製造副産物を飼料として活用。
◆家畜排せつ物及び牛のゲップによる環境負荷の低減。
◆発酵飼料を活用し、牛の消化管内発酵で発生する温室効果ガスの抑制。
◆家畜排せつ物を好気発酵させることにより、メタン排出を抑制しながら高品質な堆肥を製造する機械を提供。
◆広域流通に向き堆肥の流通時のCO2を抑制するペレット化施設を提案。
このほかにもさまざまなSDGsに関する取り組みを行っています。

2022年には、「SDGs豊橋パートナー企業」にも認定されています。
沿革
  • 1957(昭和32)年
    • 中部畜薬品商会(10月1日)創立
  • 1960(昭和35)年
    • 株式会社中部畜薬(11月)設立
  • 1971(昭和46)年
    • 機械化酪農システム大型4点セット(パイプミルカー、バルククーラー、バーンクリーナー、ルミノエース)の提案
  • 1983(昭和58)年
    • TMRミキサー「コンプリートフィーダー」の国産1号機開発
  • 1985(昭和60)年
    • 株式会社コンプリートサービス設立
  • 1989(平成元)年
    • 株式会社チュウチクに社名変更
  • 1990(平成02)年
    • 現チュウチクビル完成
  • 1991(平成03)年
    • チュウチク岐阜支店開設
  • 2009(平成21)年
    • 株式会社コンプリートサービスと合併
  • 2017(平成29)年
    • 創業60周年
      関東支店開設
  • 2019(平成31)年
    • 搾乳ロボット導入開始
  • 2022(令和04)年
    • 家畜人工授精所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・入社後フォローアップ研修
・技術研修(メーカーによる専門研修など)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得補助
・専門研修
・セミナーおよび研修補助

メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京大学、名古屋大学、慶應義塾大学、帯広畜産大学、中央大学、東京農業大学、愛知大学、武庫川女子大学、愛知学泉大学、愛知学院大学、名古屋産業大学、中京大学、東海学園大学、千葉商科大学、日本大学、愛知淑徳大学、金城学院大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学泉短期大学

那須大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   0名   0名   0名
短大卒  0名   1名   0名
採用実績(学部・学科) 文系、理系幅広く採用実績があります
文理問わず積極採用! 文系だから営業職、理系だからサービスエンジニア、という区別はありません。文系出身者でも技術職で活躍している社員もいます。
本人のやる気や適性を考慮した配属をしています。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 1 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp226027/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)チュウチクと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)チュウチクの会社概要