予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/1
地域に溶け込むほどに、JAの一員としての輝きは増します。働く上でのキーワードは「親しみ」と「信頼」。人々の幸せと地域の将来を支える大きなやりがいが待っています。
渉外 井上将司さん「渉外」は、貯金や融資、暮らしを支える「共済」を案内したり、関連情報を提供したりと、地域の「ライフアドバイザー」としての役割を担っています。専門知識が要求される分野ゆえに時には多くの壁を経験し、今もなお学びを深める日々です。しかし、頼れる先輩の存在や、資格取得など組織のバックアップもあり、6年経った今、成長に手応えを感じています。また、共済については入院など自身の体験を交えたり、分かり易さを心掛けたりすることで、お客様の不安を解き、さらに寄り添う案内ができるようになりました。「人を喜ばせる」のが私の信念。日々の業務で、お客様からの「ありがとう」がやりがいを感じる瞬間です。金融窓口 山本理咲子さん支所店舗にて貯金、出金、振込手続きといった「窓口」業務を担当しています。就職にあたって地元で働きたいと考えたとき、真っ先に浮かんだのがJAでした。「安心して働ける」「地域での信頼が厚い」という前提の中で、JAが子どもの頃から暮らしの中で必ず目にする身近な存在であったことはもちろん、何よりも祖父母が農業に携わっていたということも、入組へと至る熱意の大きな後押しになりました。そして今、JAで働く誇りを胸にやりがいを感じる日々を送っています。ここまで順調に経験できているのは、入社後からのしっかりした教育制度のおかげ。配属先の先輩が聞き役となってくれる「メンター制度」など、“心のサポート”の充実にとても助けられています。 営農指導 藏田翔さん野菜や花卉の収穫と市場への搬送、生産者さんや組合員さんへの営農指導、生産部会の運営などが通年での業務です。さらに稲刈りのシーズンは、籾の荷受けから製品化までを行う「ライスセンター」担当となります。「営農指導」においては、農作物、病害虫、農薬などについて、幅広い知識が求められること以上に、生産者さん、組合員さんとの信頼関係の構築が何よりも大切です。まだ経験の浅い私にとって、知識は先輩にアドバイスをもらったり、調べたりすることでカバーできますが、信頼を得るためにはまず行動!「作物の様子がおかしい」などと問い合わせがあれば、すぐに駆けつけるように常に心掛けています。「藏田さんは?」という指名が何よりの喜び。たくさんの「ありがとう」を目指し邁進する日々です。
<大学> 愛媛大学、大分大学、岡山大学、香川大学、北九州市立大学、静岡大学、島根大学、下関市立大学、都留文科大学、長崎県立大学、広島大学、山口大学、山口県立大学、愛知学院大学、亜細亜大学、宇部フロンティア大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、岡山商科大学、岡山理科大学、神奈川大学、関西大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都学園大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、熊本学園大学、神戸学院大学、神戸国際大学、国士舘大学、就実大学、西南学院大学、西南女学院大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東洋大学、徳山大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、奈良大学、西日本工業大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本福祉大学、日本文理大学、梅光学院大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島文教女子大学、福岡大学、福山大学、法政大学、松山大学、南九州大学、宮崎産業経営大学、桃山学院大学、安田女子大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 大阪成蹊短期大学、九州女子短期大学、就実短期大学、比治山大学短期大学部、山口芸術短期大学、徳山工業高等専門学校