最終更新日:2023/3/13

(株)イオン銀行

  • 正社員

業種

  • 銀行(ネットバンク・その他)
  • クレジット・信販
  • 金融総合グループ

基本情報

本社
東京都
資本金
512億5,000万円
売上高
弊社規定により非公開
従業員
2,243名(2021年3月時点)
募集人数
51~100名

「親しみやすく、便利で、わかりやすい」銀行

2024年卒フレッシャーズ採用のエントリー受付を開始いたしました! (2023/03/01更新)

こんにちは!
私たちは、「いつでも」「どこでも 」つながる銀行を目指して、リアル(店舗)とデジタルを融合したサービスを展開しています。

《当社採用HP》
https://www.aeonbank.co.jp/company/recruit/
http://www.aeonfs.com/fresh/

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
金融の知識だけでなく、お客さまに寄り添い共感することが大切。お客さまより直接感謝の言葉をいただける、やりがいのある仕事です。
PHOTO
いつでもどこでも、簡単・便利に操作できるスマートフォンアプリは、お客さまの声を反映し、生み出されたものです。

事業コンセプトは「商業と金融の融合」「リテール・フルバンキング」

■商業と金融の融合
イオンの来客数は、平日は400万人、休日には1,000万人を超えます。この数値は、日本においてトップクラスの顧客基盤を有していることを意味します。
また、イオン全体で2,400以上のGMS(総合スーパー事業)、SM(スーパーマーケット)店舗を保有しており、数多くの顧客接点を有しています。
ショッピングモール内に店舗を構え、土日や夕方に営業していることで、共働きや家族連れなどの事情で普段銀行に行くことが難しいお客さまが、資産運用や住宅購入の相談に、お買い物ついでに気軽に立ち寄ることができます。また、住宅ローン契約者を対象とした、イオングループの小売店でお買い物割引が受けられるクレジットカード「セレクトクラブ」の発行や、各種銀行取引に応じてお買い物で使えるWAONポイントが貯まるキャンペーンの実施など、イオングループ共通の特典やサービスを提供することで、既存の銀行には実現できなかった新たな価値をお客さまにお届けしています。

■リテール・フルバンキング
わたしたちは、徹底したお客さま志向で、生活に必要な機能を一番に考える銀行です。また、近年ではIT技術による革新がより一層加速度を増しています。従来からの強みであるリアル店舗でのお客さまとの対話を尊重しつつ、昨今はテクノロジーの進化によりスマートフォンやAIなど先端のツールを取り入れ、「リアルとデジタルの融合によるサービス」を一層進化させています。お客さまのライフスタイルへの対応と、利便性を追求していくことがイオン銀行の使命です。こうしてお客さまに「いつでも」「どこでも」ご利用いただけるサービスネットワークの構築に取り組んでいます。

お客さまにとって最も身近で信頼できる、そしてお客さまの豊かな生活になくてはならない金融機関となるよう、今後もお客さまのニーズとともに変化しながら、お客さま志向の銀行を創っていきます。

会社データ

プロフィール

イオン銀行は、2007年10月、「休日に窓口が開いていたら便利」「もっと気軽に相談できる銀行があったらいいのに」などのお客さまの声から生まれた銀行です。
開業以来、イオングループ店舗内にインストアブランチ(銀行窓口)を構え、face to faceの親身な接客で、お客さまと近い距離で金融サービスの提供を行ってきました。イオンでのお買い物ついでに銀行に立ち寄れるため、生まれて初めて口座を作る方、初めて資産形成について真剣に考えられる方、日曜日に家族連れで住宅ローンの相談をする方など、たくさんのお客さまの人生の起点に寄り添ってきました。
また、インターネットバンキングやスマートフォンアプリ、SNSを活用した問い合わせ受付などの機能を充実させることにより、ご来店が難しい方も、いつでもとこでも簡単・便利にイオン銀行を利用できるシステムを構築しています。

事業内容
銀行事業
本社郵便番号 101-0054
本社所在地 東京都千代田区神田錦町3-22
本社電話番号 0120-959-283(採用センター)
設立 2006年5月15日(2007年10月開業)
資本金 512億5,000万円
従業員 2,243名(2021年3月時点)
売上高 弊社規定により非公開

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■多種多様な研修制度
事業会社や業務の枠にとらわれることなく、お客さまの様々なニーズにお応えする「金融のプロ」として活躍できる人材の育成に取り組んでいます。入社後は、金融の知識を学ぶ基礎研修をはじめ、階級に応じた能力向上研修や、挑戦意欲のある人材の自己実現をサポートする教育カリキュラムも実施しています。
一例)新入社員研修、資格階層別研修、業務研修、自己啓発助成制度(資格取得助成)、コンプライアンス研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
社員のスキルと知識向上を目的とした「自己啓発」を推進するため、金融サービスを行う上で有用である資格の取得を推奨しています。資格取得者および通信教育講座修了者には助成金を支給しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大阪大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、京都府立大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉大学、中央大学、中京大学、東京大学、同志社大学、東洋大学、名古屋大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、兵庫県立大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学

上記は、合同採用の実績となります。

採用実績(人数) 2022年4月入社者 18名(男性9名、女性9名)
2021年4月入社者 27名(男性12名、女性15名)
2020年4月入社者 77名(男性47名、女性30名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 9 9 18
    2021年 12 15 27
    2020年 47 30 77

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp226157/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)イオン銀行と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)イオン銀行を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】イオングループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)イオン銀行の会社概要