最終更新日:2023/6/22

(株)ナカニシビジョン

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • その他メーカー
  • 非鉄金属
  • 金属製品

基本情報

本社
福井県
資本金
5,000万円
売上高
25億7800万円(2022年3月時点)
従業員
224名(2022年10月時点 男126名 女98名)

【福井から世界へ】ナカニシビジョンは眼鏡の海外輸出OEM専門メーカーです。私たちが目指してきたのは世界最高峰の眼鏡づくり

  • My Career Box利用中

2024卒 エントリーに関するご案内 (2023/06/22更新)

PHOTO

ナカニシビジョン採用担当です。

日本のモノづくりを世界に発信しませんか?
皆さまのエントリーをお待ちしております!

【個別企業説明会】
 次回開催は決定次第お知らせします。


【選考方法】
〈一次〉書類選考
 下記項目にて書類選考を行います。

 ・MyCareerbox(Webエントリシート)

 ・適性検査(SPI)

 ・成績証明書、卒業(見込み)証明書


〈二次〉面接
 当社役員による個人面接を行います。

 

______________________________________
留学生のみなさんへ
Welcome NEXT GENERATION
Nakanishi Vision offers a diverse and equitable work environment, and we are hiring and
accepting applications for new bilingual graduates in engineering and business majors.
______________________________________

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
“世界”に照準を合わせる 競う相手は昨日の自分 眼鏡づくり仲間大募集!!
PHOTO
世界のトップブランドから託された夢と想いを、私たちは想像をはるかに超えた形で具体化してきました。

Welcome NEXT GENERATION

PHOTO

ナカニシビジョンは技術と人の力で、海外のブランドに魅力あふれる眼鏡を供給する会社です。
私たちの喜びは、ブランドを通じて世界中のお客様に”Wow!!”を体験していただくことです。

眼鏡の開発/設計と製造には200を超える多くの工程があります。最新の技術や機械設備と、経験豊かな技術者のノウハウの融合により、この長い工程を経て高品質な眼鏡製品が完成できるのです。

海外市場を主戦場とする当社は世界基準の働き方を遵守しています。それが評価され「健康経営優良法人」に6年連続で認定され、他にも「ユースエール」や「ふくい女性活躍推進企業」など国や自治体から優良企業として認められています。

働きやすい環境の中で、最新の機械設備とチームワークで、眼鏡を通して世界へ感動を与える仕事です。

「難しくても何とかして世界を感動させる製品をつくってみせる!」そんな熱い思いの従業員がいるからこそ、私たちは世界をリードする眼鏡製品を生み出すことができているのです。

次世代のリーダーを目指し、世界中のお客様へ"Wow!!"を提供しませんか?

工場長 水上 剛芳

会社データ

プロフィール

世界に照準を合わる、世界基準のモノづくり、世界基準の働き方
世界トップのラグジュアリー、ファッションアパレルブランド、スポーツブランド、
ライフスタイルブランド、そして業界最大のD2Cブランド。
世界のトップブランドから託された夢と想いを、私たちは想像をはるかに超えた形で具現化してきました。

【40年を超える実績の重みは信頼の証。進化をめざし、新たな可能性に挑み続ける Made in Japan 眼鏡枠・サングラスの国内最大の輸出企業です。】
ナカニシビジョンは Made in Japan にこだわった眼鏡のOEM生産を手掛けています。卓越の技で高級ブランドから個性を追求する新進気鋭のブランドまで世界的な企業の熱い視線を集めています。

事業内容
高級/高品質眼鏡フレームの開発/設計/製造。
フレームの設計・プロト枠・金型・部品・加工・ロー付け・研磨・仕上げまで、眼鏡製造における開発から製造までの設備が自社に整っています。

PHOTO

「高品質で美しい眼鏡を作る」というナカニシ従業員共通のビジョン。このビジョンこそが、創造力、独創性、チームワークを高め、確かな品質を生み出す原動力になります。

本社郵便番号 918-8037
本社所在地 福井県福井市下江守町54-2-27
本社電話番号 0776-35-8185
設立 1977年11月
資本金 5,000万円
従業員 224名(2022年10月時点 男126名 女98名)
売上高 25億7800万円(2022年3月時点)
関連会社 (株)ナカニシオプティカル (大阪)
NiTec Eyewear (Dalian) Inc.(中国)
平均年齢 42.3歳(2022年10月時点)
平均勤続年数 11.9年(2022年10月時点)
部門紹介 【開発設計】
海外ブランドからのデザインコンセプトをベースに眼鏡の形状・構造や部品・素材・技術などを検討します。検討した概要を実現できるか、2次元のCADを使って設計、3Dモデルリングといったツールを使い、シミュレーションなどを繰り返しながら検証を行います。設計図面をもとに手作りで見本サンプル・試作品製作して海外のデザイナーの評価を受け改善を続ける業務です。

【生産技術】
3軸、5軸などのマシニング工作機を駆使し量産に向けた金型・治具を製作。図面というアイデアを具体的な製品に変えていく、技術、ノウハウ、暗黙知、技能といった価値の集合体はナカニシ独自の技が冴えます。

【製造部】
Made in Japanを支えるトップレベルの製造技術と設備。複雑な形状を加工する3軸・4軸・5軸マシニング工作機、油圧プレス、射出成形機、YAG/ファイバーレーザーロー付け機など世界水準の真価を発揮するワンストップ体制です。複雑な工程を継ぎ目なく生産するにはチームワークが重視されます。

【品質管理】
先進技術も使った厳しい検査工程を行うナカニシの品質管理において最も大切なことは、私たち個人の品質に対する意識と考えています。お客様へ最高品質をお届けすることが、私たちの責任であり、私たちの誇りです。

【生産管理】
計画通り生産が遂行できるよう、各部署が持つパワーを最大限に引き出し、生産工程をトータルに管理します。

【総務・経理・人事・IT】
社員がもてる能力を存分に発揮できる職場環境を目指して、人・モノ・金・情報といった会社の資産を管理しています。
U・Iターン歓迎 ナカニシビジョンではUターン・Iターンの学生の皆さまを歓迎しております。

〈県外出身かつ県外大学を卒業された場合〉
引越し等にかかる費用を助成します。(上限あり)
・住まいを借りる際の敷金・礼金
・福井までの初回交通費(ご本人分のみ)
・業者委託の引越し費用
福利厚生 ナカニシビジョンでは、人材が最も会社にとって重要であると考え、健康的な労働環境を整備し、多様な個性・意見を持った社員一人ひとりと向き合ったサポート制度を整えております。

【各種制度】
各種社会保険、制服貸与、慶弔見舞金制度、再雇用制度、退職金制度、表彰制度、資格取得支援制度 他

【休暇】
有給休暇(入社後6カ月以降10日付与)_平均取得日数13.8日(2021年実績)※取得率73%
産前・産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇 他

【各種手当】
時間外労働、通勤手当、家族手当、専門職手当、精勤皆勤手当 他

【その他】
定期健康診断、健診の一部助成制度、女性のがん検診費用助成制度、ストレスチェック 他

当社HPにて福利厚生のより詳しい内容をご覧いただけます。
※下記URLをコピーしてブラウザで確認をお願いします。
https://careers.vision360.jp/environment/benefit/
Facebook、Instagram 採用情報や社内の雰囲気などナカニシビジョンの”今”を発信しています。
ぜひご覧ください。
世界基準の働き方 グローバルブランドとの取引で重要なのはコンプライアンスへの取り組みです。

【海外に胸を張って誇れる企業になるために!】
多くの海外ブランドはサプライヤーの持続可能性、
労働・人権、ハラスメント、環境保護、安全衛生などの社会的責任を推進し、
明確なガイダンスを持ち、サプライヤーに監査・指導を行います。

それに伴い、私たちはその監査・指導の遵守・改善を行っています。
だからこそ、平均勤続年数11.9年と定着率が高いです。


【国や自治体から認められた優良企業です!】
海外企業と取引しているため、世界基準に合わせた働き方ができるよう努めている当社。

その証として、
「健康経営優良法人」に7年連続で認定、
「ユースエール」に認定、
「ふくい女性活躍推進企業」に登録されています。

今後も世界基準に合わせて改善をし、
より働きやすい環境づくりに努めていきます。
SDGsへの取り組み 眼鏡業界でも持続可能性は経営上のテーマです。行動規範を定め、国連が掲げるグローバル目標の達成に貢献しています。福井県が取り組む「ふくいSDGs パートナー」にも登録して持続可能な地域・社会づくりを進めています。
ナカニシビジョンの将来性 我々が目指すのは世界市場です。
グローバルの眼鏡市場は2020年に約1,320億米ドル、日本円で14兆5000億円に達しました。これは日本市場規模の約30倍です。また今後、2021年から2026年までの年平均成長率は約7%で、2026年には1,960億米ドル、日本円で21兆5000億円に達すると予測されています。
沿革
  • 1966年
    • 中西永一が大阪府に(株)ナカニシオプティカルを創立
  • 1977年
    • 福井県に(株)ナカニシビジョンを設立
  • 1980年代
    • 業界初、ニッケル‐チタン合金、超弾性フレームの採用(NiTi)
  • 1990年代
    • ・中国にナカニシオプティカル(中国大連)を設立
      ・日本でチタンフレームの製造を開始
      ・プラスチックと金属の一体成形フレームの導入
      ・プラスチックとゴムの2重成形フレームの導入
      ・アセテート/メタルコンビネーションフレームの製造を開始
  • 2000年代
    • ・中国にNiTecアイウェア(大連)を設立
      ・ナカニシビジョンでの設計と開発能力の拡大
  • 2010年代
    • ・中西敬一が(株)ナカニシオプティカルの社長に就任
      ・CNC機械・試験装置への投資
      ・3Dプリンタへの投資
      ・大阪府に設計事務所を開設
      ・業界初、射出成形マグネシウムフレームの導入
      ・新しい材料と技術のための研究開発への投資
      ・5軸CNCの導入
      ・アセテート加工機の導入
  • 2020年代
    • ・CNCの増設
      ・アセテートフレーム製造ラインの増設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 2名 7名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 0名 5名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.8%
      (39名中5名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
ナカニシビジョンでは、計画的に成長していただくための教育制度を整備しプロフェッショナルを育成します。

【新人教育】
受入れ教育、眼鏡の基礎知識教育、現場作業実践研修、製造教育、品質教育、業務教育 他

【社内教育】
安全衛生教育講習、ハラスメント防止教育、管理職向け教育、品質管理教育 他

当社HPにて研修制度のより詳しい内容をご覧いただけます。
※下記URLをコピーしてブラウザで確認をお願いします。
https://careers.vision360.jp/environment/benefit/
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について、取得費用の全額を補填
過去の実績:有機溶剤作業者・衛生管理者等
メンター制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
福井大学
<大学>
福井工業大学、大阪芸術大学、金沢学院大学、神戸女子大学
<短大・高専・専門学校>
仁愛女子短期大学、大原ビジネス公務員専門学校池袋校

採用実績(人数) 〇2019年 8名
〇2020年 5名
○2021年 0名
○2022年 4名(内 留学生1名)
○2023年 6名
過去にも留学生の採用実績あり
採用実績(学部・学科) 工学部 機械工学科
工学部 電子電気工学科
デザイン学科 プロダクトデザインコース
環境情報学部 デザイン科
環境情報学部 経営情報学科
芸術学部 芸術学科
生活科学学科 生活デザイン専攻
文学部 文学科
家政学部 家政学科
全学部からの応募受付中 ナカニシビジョンはさらなる高みを求め、常に進化し続けています。私たちに共感し、元気で前向きな若者たちとの出会いを楽しみにしています。モノづくりの楽しさを感じながら一緒に成長していきましょう!
海外留学経験のある方や留学生の方も積極的に採用しています。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 1 4
    2021年 0 0 0
    2020年 3 2 5

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp226427/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ナカニシビジョンと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ナカニシビジョンの会社概要