最終更新日:2023/11/16

北和建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 不動産(管理)
  • 建築設計

基本情報

本社
京都府
資本金
8,500万円
売上高
62億3300万円(2022年3月実績)
従業員
79名(2023年4月1日現在)
募集人数
1~5名

人と街の未来を見つめて ~未来に向かって変化し続ける建設会社~

【矢作建設工業グループ】\WEB説明会開催!秋採用実施中!/ (2023/10/10更新)

PHOTO

皆さんこんにちは!
北和建設(株)の新卒採用担当です。
当社のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

京都・東京・名古屋に拠点を置く当社で、京都をはじめ
関西・関東・東海の街づくりをしませんか?

説明会での履歴書の提出等はありませんので、
まずはお気軽に「エントリー」「説明会の予約」ボタンより
エントリー、説明会をご予約ください。

\随時更新中/
【WEB・対面説明会】


 
それでは皆様にお会いできる日を、
心より楽しみにお待ちいたしております♪

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1人で完結する仕事はありません。チーム一丸となりプロジェクトを進めるため、コミュニケーションを大切にした社風が特徴です。
PHOTO
創業47年で築いてきた地元京都での信頼と実績。街を彩る建物から、人々の生活に密着した建物まで幅広く価値貢献しています。

”お客様の満足を第一義に成長し続ける企業として邁進する”

PHOTO

「お客様を第一義に成長し続ける企業」を掲げる松尾社長。2017年より代表に着任し、自ら先陣を切って企業の成長を加速させています。

千年の都「京都」で生まれ、今年創業48年目を迎える総合建設会社です。
私たちはマンションやホテルなどの新築工事やリノベーション工事を手掛けています。
学生のまち京都で、長年にわたり「学生専用賃貸マンション」を多数建設。現在はそのノウハウを基に工場や医療・福祉施設、学校等建築物の領域を広げるだけではなく、物件の資産価値を向上させるリニューアルやリノベーションなど、社会の多様なニーズに応えています。

会社データ

プロフィール

■設計、提案から施工、メンテナンスまでスムーズに管理
多様な構造物の建設工事を手掛けている当社。京都市内を中心に関西エリアを営業エリアとしていましたが、1988年に名古屋支店を、1990年に東京支店を開設して以来、東海エリアや関東エリアでも多数の実績があります。当社の強みは、企画・提案から建築・設計、施工、メンテナンスまで一元管理できることです。さらに、今後は最新技術「BIM」を積極的に取り入れ、よりスムーズに設計と施工の間で情報を共有できるよう、進化を続けていきます。今後も新しい工法や技術にチャレンジし、お客さまの期待を超える品質を提供します。

■魅力的な人材
変化を恐れずにチャレンジできる人が活躍中
現在の建設業は、大きく変化している最中です。そのため、変化を恐れずに果敢に挑戦できるバイタリティのある方が必要不可欠。変化に挑戦していくには、人生の目標を持つことが大切だと考えます。当社では、目標を達成するため、自らを奮い立たせてコツコツと努力を重ねている社員が多数活躍中です。建物を建設するだけでなく、未来の街をつくっているという建設業の仕事に魅力を感じ、誇りをもって取り組んでいます。また当社では、さまざまな用途の建物建設に携わっているため、幅広く経験を積めるのも魅力の一つです。各現場でいろいろなやり方を学び、協力企業や専門技術者の皆さんとコミュニケーションをとりながら大きく成長していけます。

事業内容
◇総合建設業
◇一級建築士事務所
◇宅地建物取引業

■近年の施工実績
 大型学生レジデンス「キャンパスヴィレッジ」や、ホテル「ダイワロイネット  
 ホテル京都駅前」「東急ステイ京都三条烏丸別館はなれ」「コンフォート
 ホテル京都堀川五条」など、大型の案件が増加しております。

PHOTO

会社ロゴは技術力を◇、企画・開発力を〇、両者を融合させて突き進むエネルギーを中心の線で示しています。北和建設はこの強みを活かし、人と都市の未来を見つめ続けます。

本社郵便番号 600-8216
本社所在地 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735 ニッセイ京都駅前ビル3F
本社電話番号 075-342-3000
創業 1975年11月
設立 1979年5月
資本金 8,500万円
従業員 79名(2023年4月1日現在)
売上高 62億3300万円(2022年3月実績)
事業所 ■本社
〒600-8216
京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735番地
ニッセイ京都駅前ビル3階

■東京支店
〒100-0011
東京都千代田区内幸町1丁目3-3 内幸町ダイビル5F

■名古屋支店
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町17-16
丸元ビル8F
関連会社 矢作建設工業株式会社
平均年齢 44.0歳(2023年3月現在)
沿革
  • 1975年11月
    • 京都府宇治市小倉町に於いて北和建設を創業
  • 1979年5月
    • 北和建設(株)を設立
  • 1988年11月
    • 名古屋支店を開設、建設大臣許可を取得
  • 1990年5月
    • 東京支店を開設
  • 2001年6月
    • ISO9002を認証取得
  • 2003年4月
    • 本社を京都市下京区に移転
  • 2003年6月
    • ISO9001を認証取得
  • 2009年8月
    • 本社を現在地(ニッセイ京都駅前ビル)に移転
  • 2016年11月
    • 東急不動産ホールディングスグループの一員となる
  • 2022年8月
    • 東京支店移転
  • 2022年10月
    • ISO14001を認証取得
  • 2023年3月(31日)
    • 矢作建設工業グループの一員となる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.5時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
 社内研修(各部研修)
 社外研修(ビジネスマナー、CAD講習等)
 現場OJT
■階層別研修
 係員研修(入社1年目~3年目)
 主任・係長研修(入社3年目~10年目)
 コンプライアンス研修(管理職層)
■資格取得支援制度
 社内模擬試験(年間複数回)
 資格取得奨励金(最大50万円)
■e-ラーニング研修
その他建設業協会等主催の研修会への積極的な参加を推進しております。
自己啓発支援制度 制度あり
■学費補助制度
会社の奨励する業務上必要な資格免許の取得を希望し、資格取得のため専門学校へ通学する社員に対し、規程に定める金額を貸与する制度です。なお、1年経過後に会社に在籍している場合は、その返済を不要とします。(最大学費の50%(上限50万円))
メンター制度 制度あり
各部門から選出された社員をメンターとして任命し、メンティ(勤続年数が5年以下の若手社員)との面談を行っています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
立命館大学、龍谷大学、京都橘大学、京都美術工芸大学、京都造形芸術大学、京都府立大学、佛教大学、同志社大学、京都産業大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪産業大学、関西学院大学、奈良女子大学、東京理科大学、東京電機大学、千葉工業大学、名城大学、宮城大学、八戸工業大学、福井工業大学、九州産業大学、放送大学
<短大・高専・専門学校>
<専>京都建築大学校、<専>YIC京都工科自動車大学校、大阪建設専門学校、大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校、中央工学校OSAKA、東京日建工科専門学校

採用実績(人数) 2023年   2名
2022年   2名
2021年   3名 
2020年   4名
2019年   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
    2021年 3 0 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp226529/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

北和建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 北和建設(株)の会社概要