最終更新日:2023/9/12

協和ファインテック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
岡山県
資本金
5,950万円
売上高
52億300万円(2023年2月)
従業員
男性:167名、女性:79名(2023年6月現在)

”精密ギヤポンプ”の技術の可能性を追求し、成長し続ける。自分の仕事が、医療を、環境を支えている。そんな、「今は」発展途上の協和ファインテック(株)です。

  • My Career Box利用中

同じ働くなら、進化し続ける、可能性を広げ続けられそうな会社がいい!という方はぜひエントリーを! (2023/09/12更新)

PHOTO

書きたいけど、書けない。。。
協和ファインテックの採用担当の悩みです。。。

誰もが知る大企業と一緒になって課題解決や、新たな技術をカタチにする取り組みを行っています。

そんな協和ファインテックのコア技術「精密ギヤポンプ」
この技術、控えめに言ってヤバイ。

すでに医療業界、通信業界(5G)などのように
業界関係なく必要とされている技術ですが、
可能性は広がり続ける一方です。

でも、詳細は書けないんです。。。泣
だから、ぜひ少しでも気になった方はエントリーしてください!
なかなか知ってもらいにくいからこそ、1人でも興味を持って下さる方がいるのであれば、全力で説明会を開催します!(笑)

せっかく、同じ働くなら、進化し続ける、可能性を広げ続けられそうな会社がいい!という方とお会いできるのを楽しみにしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
設備投資も行い、岡山本社、岩国本部も社屋の建替えを行いました。※写真は岡山本社の外観です。
PHOTO
協和ファインテックのコア技術”精密ギヤポンプ”。この写真を見ても、何がすごいのか伝わらないのが悔しい、、、

糸から環境、医療、宇宙にまで、ビジネスチャンスを創出し続ける総合機械メーカー

PHOTO

社会から信頼され、地球規模で夢を創造し続ける企業を目指しています。代表取締役社長/橋本 宗幸

もともとは洋服などに使われる化学繊維の糸を
製造する装置をつくっていたそうです。

この装置において、重要な役割を果たしていたのが”精密ギヤポンプ”
精密ギヤポンプの可能性を信じ、精密ギヤポンプそのものの
製造にも力を入れるようになりました。
※精密ギヤポンプって国内ではもう1,2社くらいしか
製造していないらしいですよ。

ここから世の中の変化に対応しながら、
精密ギヤポンプの可能性も広がっていきます。

精密ギヤポンプを知るうえで欠かせないキーワードは「定量」
どんな状況下でも「定量」で液体を送ることに長けています。



学生の皆さん、絶対ピンときてないですよね?(笑)
だから何?そう思われた方も多いのではないでしょうか。

技術の細かい話になってしまいますので詳細は控えますが、今では
医療現場で使われる医療機器をはじめ自動車業界、
環境分野、繊維分野、など業界問わず、精密ギヤポンプが必要とされています。

協和ファインテック(株)は過去10年間で売上を2倍以上に増やし、成長続けてきました。
もちろん今後も成長し続けます。

もしかしたら中小企業の1社と見られるかもしれません。

でも、せっかく働くなら、成長し続けている会社、その会社で働くメンバーとおもに働いた方が自分自身も成長できるはず。

そんな思いに共感いただける方はぜひエントリーの上、
説明会にご参加ください!

皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!

会社データ

プロフィール

協和ファインテックでは、「メーカーを支えるメーカー」として、
世界トップクラスの技術を誇る精密ギヤポンプを主力に、
工場などから排出される有害な空気を無害化する大気汚染防止装置や、
医療機器、他にも5Gやリチウムイオン電池などの最先端技術まで、生活に欠かせない身近な物の製造に携わっています。

▼精密ギヤポンプ
協和ファインテックのコア技術である「精密ギヤポンプ」
もともとは化学合成繊維の紡糸設備の中に組み込まれ、糸の太さを決める要のポンプでした。
その精密ギヤポンプの特長は、定量性が非常に高い、圧力変動に強い、あらゆる粘度・温度に対応可能など様々な強みがあります。その強みを活かして、紡糸だけでなく、接着剤を定量で塗る装置や、リサイクル業界で使われる粘度計の開発など、どんどん活躍できる業界を増やしており、共同研究開発や受注が増加し協和ファインテックの中でも、成長性の非常に高い事業です。
また、世界でもギヤポンプを作ることのできるメーカーはほとんどなく、国内でも数社。そのなかでギヤポンプの開発・設計からメンテナンスまで行っているのは協和ファインテックだけです。

▼産業機器分野
精密ギヤポンプや押出機を合わせた高機能素材製造設備のライン(プラント)一式全てを製作します。
紡糸設備をライン一式で製造できる会社は国内ではほとんどありません。

▼環境分野
リチウムイオン電池の中のセパレータの製造ラインで使われる溶剤回収装置を設計・製造しています。
気化する有毒な溶剤を高効率で回収することで、環境汚染を防ぎ、さらにはその回収した溶剤を再利用することができるので環境問題にも大きく貢献しています。

▼医療機器分野
腎不全患者等に使用される「人工透析装置」などを設計・製造し、海外を中心に世界中で使われています。この高度な医療機器の設計からOEM生産、又、海外輸出用装置として各種認証に適合する製品を手掛けております。

▼光学機器開発
高度なレーザー技術を基にエレクトロニクス、化学、物理学、情報科学を取り入れ、光を応用した新たな分析装置や機能ブロックの研究開発を行っています。
最近ではテラヘルツという電磁波を利用した電池の中身を非接触でみることのできる技術も開発しました。

事業内容
  • 受託開発
■精密ギヤポンプ
■産業機器分野
■医療分野
■環境分野
■光学機器分野

PHOTO

圧力に関係なく「定量送液」を可能とする世界トップレベルのギヤポンプ技術は、様々な分野へ展開し、進化を遂げています。

本社郵便番号 704-8193
本社所在地 岡山県岡山市東区金岡西町948-9
岡山本社電話番号 086-948-2134
岩国本部・工場 0827ー31ー7320
設立 1955年3月1日
資本金 5,950万円
従業員 男性:167名、女性:79名(2023年6月現在)
売上高 52億300万円(2023年2月)
★TOPIC 2023年6月
やまぐち子育て応援宣言企業:認定

2023年5月
おかやま子育て応援宣言企業:認定

2023年4月
岡山市SDGs推進パートナーズ:登録

2023年3月
健康経営優良法人2023:内定

2022年12月
令和4年度岡山県経営革新アワード:優秀賞受賞

2021年6月
岡山市グリーンカンパニー活動

2020年10月
地域未来牽引企業

2019年6月
はばたく中小企業小規模事業者
事業所 ■岡山本社・工場
〒704-8193 岡山県岡山市東区金岡西町948-9

■医療機器工場
〒704-8193 岡山県岡山市東区金岡西町948-9

■岩国本部・旭町工場
〒740-0024 山口県岩国市旭町3丁目7-20

■南岩国工場
〒740-0034 山口県岩国市南岩国町3丁目25-21

■広島工場
〒733-0833 広島県広島市西区商工センター8丁目8-45
平均年齢 42.1歳
平均勤続年数 9.6年
沿革
  • 1955年
    • 「協和鉄工(有)」として岩国にて創業
  • 1957年・1958年
    • 「協和鉄工(株)」へ社名変更し、岡山工場を新設
  • 1961年
    • 化合繊機器を設計・製作
  • 1972年 
    • 大和精機(有)を設立
      合繊用ギヤポンプのメンテナンスを開始
  • 1975年
    • ギヤポンプの製造開始
  • 1985年
    • 旭町工場を新設
  • 1990年
    • 「協和ファインテック(株)」に社名変更
  • 2001年
    • 医療機器の開発
  • 2004年
    • ISO9001取得(岡山本社工場)
  • 2005年
    • ISO9001取得(岩国本部工場)
  • 2007年
    • ISO13485取得(岡山本社工場)
  • 2016年
    • 医療機器新工場竣工(岡山)
  • 2018年
    • 医療機器工場向け倉庫竣工
  • 2019年
    • ・「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」認定
      ・「はばたく中小企業・小規模事業者300社」選出
      ・資本金を5,950万円に増資
  • 2020年
    • 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定
  • 2022年
    • 岡山本社 建替
      岩国本部 増設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
※部署毎に研修の内容が異なります。一部ご紹介します。
この他、勉強会や中堅層研修などそれぞれの事業やフェーズに合わせた研修が用意されています。

<新入社員研修>
スムーズに職場に馴染み、仕事に取り組めるよう、会社生活の基本ルールなど社員としての基礎固めの研修を数日に渡って全体で実施した後、それぞれの事業別の導入研修に移ります。

<各配属事業部内によるフォロー研修>
配属された部署によって、必要に応じて実施する研修です。実際の仕事を通じて感じる疑問や悩みを解消し、OJTやメンター制度を設けて次のステップに進めるようフォローします。
自己啓発支援制度 制度あり
コーチング研修制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
資格手当支給制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、岡山理科大学、徳島文理大学、福岡大学、山口大学、香川大学、愛媛大学
<大学>
岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、岡山商科大学、北九州市立大学、九州産業大学、高知工科大学、就実大学、西日本工業大学、姫路大学、姫路獨協大学、広島工業大学、広島国際学院大学、松山大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、愛媛大学
<短大・高専・専門学校>
大手前短期大学、岡山科学技術専門学校、就実短期大学、津山工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、中国職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数)       2018年  2019年  2020年  2021年  2022年
----------------------------------------------------------------------------
大学院    ―    ―    1名     2名    ー
大学     4名    3名    8名     8名    5名
短期大学   ―    1名    1名      ―    ―
専門学校   ―    2名    ―      ―    2名
高校生    2名    2名    2名     2名     1名
----------------------------------------------------------------------------
合計     6名    8名   12名    12名    8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 3 8
    2021年 10 2 12
    2020年 8 4 12
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 8
    2021年 12
    2020年 12
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp227543/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

協和ファインテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 協和ファインテック(株)の会社概要