最終更新日:2023/5/26

マークラインズ(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • インターネット関連
  • 広告
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
資本金
371,351,840円
売上高
41億2,500万円(2022年12月期)
従業員
連結 200名 単独 147名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

自動車産業の情報ポータルサイトをグローバルに展開しています

  • 積極的に受付中 のコースあり

【車好き/IT/グローバル/年間休日120日以上】積極的に募集中!! (2023/03/01更新)

1つでも当てはまる方は、お気軽に会社説明会にご参加ください。
採用HPにも、先輩社員の1日等の情報を掲載しておりますのでご覧ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
自動車産業に特化したトータルソリューションカンパニーとして成長。創業23年目を迎え、現在は7事業を展開しています。
PHOTO
良質な情報を軸に自動車産業の各プレイヤーをつなぎ、12期連続の増収増益。海外売上高比率も4割を突破するなど、グローバルに業界の発展に寄与しています。

世界にまたがる“自動車産業のプラットフォーマー”へ。多彩な事業展開で成長を続ける

PHOTO

「社員の成長」と「会社の成長」は車の両輪。自分の成長が会社を動かしている!という手応えや働きがいは、当社くらいの規模感だと非常に得やすいと思います。(酒井社長)

当社は年間200兆円規模という巨大な自動車業界を舞台に、幅広い事業を展開している企業です。その中心となっているのは、業界内のさまざまな需要と供給をつなぐBtoBの情報プラットフォーム。良質な情報コンテンツをデータベース化し、産業全体のコミュニティーを作り出し、その上で幅広いコマースを展開していく―という構想のもと、独自のポータルサイト運営に着手してきました。2022年には世界約50カ国、4600社の皆さまにご利用いただけるサービスとなり、そこから派生する形で産業支援ファンド、プロモーション支援、コンサルティング・受託調査、人材紹介、市場予測データ販売、ベンチマーキングという7つの事業を展開するに至っています。

自動車業界は今後10~20年でゼロカーボン(脱炭素化)の時代に突入すると言われており、100年に一度ともいわれる大変革期を迎えています。そのなかで良質な“情報”の必要性はこれまで以上に高まっており、当社はその変化の先頭に立って、業界各社の指針となる情報を届けていきたいと考えています。電動化や自動化が進むなかで、電池メーカーや通信会社、ソフトウエア企業など新規のプレイヤーも参入してきており、その仲介役としても当社は存在感を発揮しています。

生産拠点の9割近くが海外にある業界の特性から、グローバル市場にも進出しています。売上比率は国内部門に迫る勢いで、今後も北米、欧州、アジア地域などの開拓を着実に進めていく所存です。並行して、研究開発段階における車両・部品の調達代行など、形のあるモノを扱うサービスも開始しており、2020年には専門のベンチマークセンターを開設。コスト比較分析サービスなどとも併せて、メーカー各社に提供しています。

当社の売上規模はこの10年間で約6倍に成長し、若い皆さんのアイデアやパワーを存分に発揮いただける土壌ができてきたと自負しております。ITや情報に興味がある方はもちろん、自動車が好きな方、機械や部品を触りたい方、語学力を生かしたい方、人材やデータ分析、ファンドに携わりたい方…など、皆さんの興味や得意なことを発揮できる多彩なフィールドがあります。日本のIT関連企業としてますますグローバルに成長していく所存ですので、共に大きな志を追いかけていける方にお会いできることを心より楽しみにしています。

(代表取締役社長/酒井 誠)

会社データ

プロフィール

私たちマークラインズは、世界で変貌しつつ発展を続ける、自動車産業ポータルを運営しており、現在世界約50か国、4,800社以上の企業様にご利用頂いております。自動車産業とIT事業を融合させた世界でも類を見ないトータルソリューションサービスをワンストップで提供しています。

事業内容
自動車に特化したオンライン情報サービス『検索サイト:情報プラットフォーム』を中心とした7つの事業を展開し、自動車産業をサポートしています。

【情報プラットフォーム】自動車関連ニュース、生産・販売台数のデータ、市場・技術レポート、モデルチェンジ予測などを、日・英・中の3言語で提供。
【コンサルティング・受託調査】技術調査、コスト比較分析(各製造工程のCO2排出量算出値付き)、新製品開発・販路開拓支援など豊富なデータを基礎に専門的な調査を加え、テーラーメイドのコンサルティングを提供。
【ベンチマーキング】車両分解調査に関するレポートの販売及び部品調達代行を行う。新ベンチマークセンターを建設予定。
【プロモーション広告LINES】情報プラットフォームの会員に対して、自社製品やサービス等をPRメール、ウェブサイト上のバナー広告等でアピールし、販売促進を支援。
【市場予測】英調査会社LMC Automotiveによる、自動車、パワートレイン分野の生産・販売予測サービスを専門的に提供。
【人材紹介・人材派遣】自動車産業に理解の深いコンサルタントが、メンバー層から経営層まで階層別に人材紹介を行う。
【自動車産業支援ファンド】国内外のスタートアップ企業に対して、資金面や経営面から支援。

自動車産業は、コネクティッド(Connected)、自動運転(Autonomous)、シェアリング(Sharing)、電動化(Electric)=CASEといった新しい潮流の中にあり、異業種の参入が業界の裾野を広げています。そのような中、当社の契約企業数は、この5年でほぼ倍増し、業績も12期連続で最高益を更新しています。
本社郵便番号 100-6114
本社所在地 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー14F
本社電話番号 03-4241-3901
コーポレートページ https://www.marklines.com/portal_top_ja.html
新卒採用サイト https://newgrad.marklines.com/
設立 2001年1月
資本金 371,351,840円
従業員 連結 200名 単独 147名
売上高 41億2,500万円(2022年12月期)
事業所 本社:東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー14F
名古屋支社:愛知県名古屋市中区錦1-20-25広小路YMDビル5F
ベンチマークセンター:神奈川県厚木市船子1192-1
           
グループ企業 [日本]  (株)自動車ファンド
[米国]  MarkLines North America Incorporated
[中国]  麦柯莱依斯信息諮詢(上海)有限公司 
       (英語名称: MarkLines (Shanghai) Co., Ltd.)
[タイ]  MarkLines (Thailand) Co., Ltd.
[ドイツ] MarkLines Europe GmbH
[インド] MarkLines India Pvt. Ltd.
[メキシコ] MarkLines Mexicana, S.A. DE C.V.
主な取引先 ・Ford Motor Company
・トヨタ自動車株式会社
・株式会社デンソー  
・Amazon.com Services LLC
・Apple Inc.
・Bosch
・General Motors LLC  等
平均年齢 40.6歳
沿革
  • 2001年1月
    • 東京都港区赤坂三丁目にて当社設立
  • 2001年8月
    • 「自動車情報プラットフォーム」(日本語版)サービス開始
  • 2001年12月
    • 「自動車情報プラットフォーム」(英語版)サービス開始
  • 2003年2月
    • アメリカ ミシガン州にMarklines North America,Inc.設立
  • 2004年9月
    • 中国 上海に麦柯莱依斯信息諮詢(上海)有限公司 設立
  • 2004年12月
    • 業容の拡大に伴い本社を赤坂六丁目に移転
  • 2011年12月
    • 「自動車情報プラットフォーム」(中国語版)サービス開始
  • 2012年2月
    • 業容の拡大に伴い本社を赤坂八丁目に移転
  • 2013年7月
    • タイ バンコクにMarkLines (Thailand) Co., Ltd. 設立
  • 2014年12月
    • 東京証券取引所JASDAQ市場へ上場
  • 2015年1月
    • ドイツ フランクフルトにMarkLines Europe GmbH 設立
  • 2016年1月
    • インド ハリヤーナー州グルガオンにMarkLines India Pvt. Ltd. 設立
  • 2018年3月
    • 東京証券取引所市場第二部へ市場変更
  • 2018年6月
    • 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定
  • 2018年11月
    • 名古屋支社開設
  • 2020年3月
    • 業容の拡大に伴い本社を永田町二丁目 山王パークタワーに移転
  • 2020年4月
    • 東京都千代田区に株式会社自動車ファンド設立
  • 2020年9月
    • 神奈川県厚木市船子にベンチマークセンター開設
  • 2021年1月
    • 創業20周年
      自動車産業支援ファンド2021組成
  • 2022年12月
    • メキシコ合衆国にMarkLines Mexicana, S.A. DE C.V. 設立

働き方データ

  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 34.9%
      (63名中22名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:新人研修(業界、社内業務、ビジネスマナー等)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、早稲田大学、千葉大学
<大学>
青山学院大学、関西学院大学、慶應義塾大学、滋賀大学、下関市立大学、上智大学、中央大学、東京外国語大学、東京都立大学、同志社大学、獨協大学、一橋大学、法政大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京ITプログラミング&会計専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数)     2020年   2021年  2022年
------------------------------------------
院了  0名    1名    1名  
大卒  9名    7名    9名  
専卒  1名    2名    2名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 4 12
    2021年 6 4 10
    2020年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 12
    2021年 10
    2020年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 3
    2020年 4

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp227778/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

マークラインズ(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
マークラインズ(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. マークラインズ(株)【東証プライム上場】の会社概要