予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
今、時代が大きく変わろうとする中で、当社が大切に位置付けてきた「信頼」の価値が高まっています。これからも、皆さまの期待に応え続ける会社を目指します。
~事業~当社は1946年(昭和21年)に製材工場としてスタートしました。それ以来、時代のニーズに合わせるとともに、さらに一歩先を見通した新たな事業展開を積極的に行ってきました。住宅資材の総合商社としての建材および住宅設備の販売に加え、建築施工や内装・リフォーム工事の事業も手掛けています。 商品提案から販売、現場への納入まで一貫したシステムをもっているため、スピーディーでフレキシブルな対応ができ、お客様のコストの軽減化にも貢献しています。経営面においては、新型コロナ禍を起因とする木材需給のバランスが崩れる「ウッドショック」や急激な物価上昇の向かい風を受けながらも、黒字決算は11期連続になりました。経営の安全性指標である自己資本比率は60%まで上昇し、実質無借金経営と経営基盤は年々強固になっています。また、石膏ボードのリサイクル化は、国内業界で先駆けて1999年より開始しました。事業を通じて、脱炭素社会が目指す気候変動対策の推進にも取り組んでいます。~理念~私たちが日々業務をする中で、『人と人との気持ち』を大切にしています。これはお客さまとの対話や現場でのコミュニケーションにおいて、「相手の気持ちが動かなければ、良い関係は築けず、良い仕事はできない」と考えるからです。そして、当社は、ワンチームを目指します。個の力はもちろん求められますが、その力を何倍にも膨れ上がらせることができるのが『チーム』です。ひとつひとつの案件に「個人」ではなく「会社」で対応していく、最大限のチームパワーでお客さまの高い要求にも応え続けています。~人材育成~チームとして取り組む意味でも、思い切って仕事ができる環境づくりが必要になります。チャレンジしたいこと、取り組みたいことがあればいつでもバックアップし、安心して業務に取り組めるようにサポートします。資格支援制度では、受験対策のための受講料や受験料の費用支援のほか、業務量についても配慮します。社員が人生100年を見すえ、自らのキャリアを高めることを応援しています。
商品提案から販売そして現場への納入まで一貫したシステムにおいて、スピーディーでフレキシブルな対応がお客様に評価され、さらにコストの低減も実現しています。
<大学> 慶應義塾大学、東海大学、東京経済大学、東日本国際大学、福井県立大学、山梨英和大学、山梨学院大学、共立女子大学、都留文科大学、専修大学、駒澤大学、松山大学 <短大・高専・専門学校> 上田女子短期大学、大月短期大学