最終更新日:2023/6/16

青税理士法人

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
岡山県
資本金
会社規定のため非公開
売上高
会社規定のため非公開
従業員
18名(2023年4月時点)

あらゆる企業の存続・発展を強力にサポートする税務のプロフェッショナル集団。100年続く企業とともに歩む使命とやりがい、ここにあり。

本年の募集は終了致しました。 (2023/06/16更新)

本年の募集は終了致しました。
多数の応募ありがとうございました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
岡山市北区今に構える「青税理士法人」。企業を永くサポートするため、「100年続く事務所」を目指して体制づくりを行っています。
PHOTO
中小企業の経営者から個人事業主まで、お客様の顔ぶれも多種多様。状況や求められることも一社一社異なるため、まずは相手の立場に立って真摯に耳を傾けることが大切です。

経営者の最高のパートナーであるために、自らを磨き続ける姿勢を。

PHOTO

「お客様企業の発展のためには、自らも発展していかなければ」。優しい語り口の奥に、確固たる信念を感じさせる「青税理士法人」代表の玄古真祥さん。

就職活動にあたり、関心を持った企業の動向や業績を調べている人も多いことでしょう。
安定していれば腰を据えて長く働くための安心材料になりますし、近年の成長ぶりが著しければ、将来の大きな可能性も期待できます。仕事内容や給与体系だけでなく、企業の経営状態をしっかりチェックしておくことは今後のキャリアや人生設計を立てる上でもとても重要です。

その企業の安定性や成長を縁の下で支えているのが、私たち税理士。事業の成果・成長は、もちろん経営者や従業員の方たちの努力の賜物ですが、財務や税務の管理が適正に行われていなければ、せっかく得た利益を損なったり、最悪の場合、事業継続を妨げてしまうこともあります。かといって、必要な知識を十分に備えている企業はほとんどありませんから、専門家によるサポートが欠かせないのです。

税理士には、煩雑な経理データを管理し、各種書類作成や申請代行を行う以外にも、さまざまな仕事があります。売り上げや経費といった月々の出納を把握した上で、未回収金や無駄な支出はないかなどを細かくチェック。その状況を経営者に伝え、時には経営や事業案に進言することもあります。

税理士に税務管理を任せるということは、企業が自らの給与明細や財布の中身をすべてさらけ出し、その使い方にまで口出しをされるようなもの。確固たる信頼とゆるぎないパートナーシップがなければ、できることではありません。ですから当事務所では何よりも、信頼に足りる人材の育成に注力。その一環として、年50時間の社内研修を実施して、税務はもちろん、法務や労務にもわたる幅広い知識・スキルの習得を後押し。成長のために必要な書籍代や学習・資格取得のレベルに応じた一定額を支給し、希望があれば外部の各種研修・セミナーへの参加をバックアップすることもあります。さらにそれらの努力が実り、お客様の利益や満足に貢献することができれば、その成果は担当者自身にしっかりフィードバック。自ら学ぶ姿勢をもって成長し続ければ、モチベーション高く向上し続ける環境が整っています。

20代~40代が中心となって活躍する当社には、資格取得を目指すスタッフが何人もいますから、未経験の方でも安心して溶け込むことができるはずです。
みなさんのやる気溢れる挑戦を、心から楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

『経営者と共に考える』という基本スタンスで、日々努力しています。

正しい会計帳簿を作成することは経営の基本です。法令に完全準拠した会計帳簿は、法人税や消費税などの適正な申告に役立つだけでなく、会社の社会的信用を築く大前提となります。

事業内容
・法人税・所得税・消費税の申告書、各種届出書の作成
・譲渡、贈与、相続の事前対策、申告書の作成
・税務調査の立会い
・その他税務判断に関する相談
・試算表、経営分析表の作成
・総勘定元帳の記帳代行
・決算書の作成
・会計処理に関する相談
・経営計画、資金繰り計画の相談、指導
・各種書類の作成
本社郵便番号 700-0975
本社所在地 岡山県岡山市北区今六丁目19番14号
本社電話番号 086-805-1020
創業 2000年9月(玄古真祥税理士事務所として創業)
設立 2015年1月(青税理士法人として法人成り)
資本金 会社規定のため非公開
従業員 18名(2023年4月時点)
売上高 会社規定のため非公開

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
TKC主催各種研修(新人、システム、税法など)
社内勉強会(1、3、8月を除く毎月第一土曜日に開催)
各種社外研修(不定期)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援
税理士資格等の取得に要する費用(例えば、専門学校の授業料など)を段階に応じて最大80%の費用を会社が支援します。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
巡回監査士試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
姫路獨協大学
<大学>
青山学院大学、岡山大学、香川大学、関西大学、高知大学、神戸学院大学、高松大学、ノートルダム清心女子大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、専門学校岡山情報ビジネス学院、美作大学短期大学部

兵庫県立和田山高等学校

採用実績(人数) 2022年 大卒1名
2021年 大卒2名、専門1名
2020年 専門1名、高卒1名
2019年 大卒1名

※2019年卒が初の新卒採用であったため、それ以前の実績無し
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
    2021年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp228693/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

青税理士法人と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 青税理士法人の会社概要