最終更新日:2023/5/11

神戸地下街(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1億900万円
事業収入
24億700万円(2022年12月) 24億2600万円(2021年12月) 25億300万円(2020年12月)
従業員
42名(2022年12月現在)

わたしたちは、神戸を代表する地下街「さんちか」等を運営するデベロッパーです。

学生のみなさんへ (2023/05/11更新)

PHOTO

神戸地下街(株)の新卒採用情報にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
2024年度新卒採用のエントリーを締め切らせていただきました。


神戸地下街(株)
総務企画部 総務課
TEL 078-391-4024 (受付時間 平日10時~17時)

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
設立から60年、神戸の街と共にあゆんできました。これからも、神戸のにぎわいや活性化に貢献できるよう、一致団結して魅力的な地下街の運営に取り組んでいきます。
PHOTO
本社オフィスは神戸・三宮の玄関ともいえるJR三ノ宮駅直結の神戸交通センタービル。ビル内の商業施設の運営管理も手掛けています。

働きやすい環境と仕事へのやりがい。その両方を叶えられる自慢の職場です!

PHOTO

「どんな仕事も1人ではできません。当社はチームワーク抜群で、人間関係も良好。和気あいあいとした雰囲気で、楽しく充実した毎日です」(荒川さん=左、松村さん=右)

●私は現在、会社全体を円滑に動かす役割を担う総務企画部に所属しています。幅広い業務に取り組む部署なのですが、なかでも私は経理を担当。主に給与振り込みや、管理している施設の保守にかかった修繕費の支払いなど、日々の出金に関するお金の動きを管理しています。
「さんちか」「デュオこうべ」「神戸交通センタービル」と、大きな施設を管理・運営していますので毎日たくさんの請求書が届きます。施設のどこをどんな風に修繕したのかなど、請求書を見ただけではわからないことも多いので、時間を見つけては実際の修繕現場を見に行くこともしばしば。関わりのある部署の業務内容を正確に理解することで、円滑な関係を築けるように心がけています。
仕事で感じるやりがいは、日々の取引を仕訳、記録し、間違えないよう確認する作業の積み重ねが、月次、四半期、そして1年間の決算書というかたちで出来上がることです。経理チームみんなでやり遂げる達成感は、ほかでは味わえません。経理業務は奥深くおもしろい仕事です。これからも勉強し、経理や財務の知識をより高めていきたいです。
(松村 玲香さん/総務企画部 総務企画課/2022年入社 音楽専攻科卒)

●幼い頃から商業施設のイベントに参加するのが好きで、自分も人を楽しませる仕事に就きたいと考え入社を志望しました。現在、販売促進部に所属し、「さんちか」を担当しています。1年目の今は教育係の先輩について、アシスタントとして、テナント対応や催事を行う「さんちかホール」を担当。先輩に教えていただきながら、業務を覚えているところです。
思い出深いのは9月に開催した防災イベント。私も担当者として、出店企業との打ち合わせや、スケジュール管理を行ったりと準備から携わりました。イベントを開催するために、こんなに多くの人が関わり時間と労力がかかっているのかと驚きました。そしてかけた労力の分、無事に開催できた時の達成感はひとしお。お客様の笑顔を見ると、苦労もどこかへ吹き飛ぶようでした。
また、当社は働きやすい環境も魅力です。有給休暇も取得しやすく、私も趣味の旅行にでかけるなどオン・オフ共に充実しています。旅行先では必ず現地の商業施設に足を運ぶなど、勉強も欠かしません。たくさん情報収集をして、さんちかを全国区の知名度にするのが目標です。
(荒川 隆太さん/販売促進部 さんちか販売促進課/2022年入社 政策学部卒)

会社データ

プロフィール

仕事の範囲は、三宮駅前の「さんちか」「神戸交通センタービル」及び神戸駅前の「デュオこうべ」です。

神戸の玄関口である地下街やビルの運営等を通じ、地域の皆様とともに発展し
ていくとともに、それぞれの地下街やビルの特性を生かし、ブランド力の向上を目指しています。

そのためには、時代の変化や消費者の動向を敏感に感じ取り、新しいものを吸収しながら、神戸らしさもあわせて追求していきます。

三宮地区では「三宮再整備事業」が進められており、現在「さんちか」の1番街と2番街は閉館し、2025年オープンの準備をしています。三宮がこれからも益々発展していく中で、当社もまちのにぎわいや活性化に貢献していきます。

神戸駅周辺のハーバーランドでは、まちびらきから30周年を迎えました。周辺施設との連携を図りながら、街の玄関口であるデュオこうべから街全体の回遊性に取り組み、ハーバーランド全体の活性化につなげてまいります。

当社はこれからも兵庫・神戸の皆様とともに、地域密着型企業としてさらなる進化を遂げていきたいと考えています。

事業内容
○地下街、ビルの運営
 「さんちか」「デュオこうべ」「神戸交通センタービル」の管理・運営を行っています。
いずれの物件も駅前の非常に便利な立地で、地元の皆様に長年親しまれています。
本社郵便番号 650-0021
本社所在地 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目10番1号
神戸交通センタービル8階
本社電話番号 078-391-4024(代表)
設立 1963年2月4日
資本金 1億900万円
従業員 42名(2022年12月現在)
事業収入 24億700万円(2022年12月)
24億2600万円(2021年12月)
25億300万円(2020年12月)




事業所 ■本社
 兵庫県神戸市中央区三宮町1-10-1
 神戸交通センタービル8階
■デュオこうべ管理事務所
 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-3-3
 神戸ハーバーランドセンタービル8階
管理施設 さんちか(三宮地下街)
デュオこうべ(神戸駅前地下街)
神戸交通センタービル
株主構成 神戸市 22.19%
阪急電鉄(株) 9.15%
阪神電気鉄道(株) 9.15%
西日本旅客鉄道(株) 9.15%
その他

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.3時間
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
現場での教育や訓練に加え、SC管理運営講座の受講など、各種講座・セミナーに必要に応じて参加していただいてスキルや知識の向上を図り、商業施設の運営の携わっていただきます。
・その他、国内の最新の商業施設や人気の商業施設の視察
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、龍谷大学、流通科学大学、同志社大学、神戸親和女子大学、駒澤大学、甲南大学、神戸学院大学、和歌山大学、弘前大学、大阪工業大学、高崎経済大学

採用実績(人数) 2022年 1名
2021年 1名
2020年 0名




  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 0 1 1
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp228715/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

神戸地下街(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 神戸地下街(株)の会社概要