最終更新日:2023/12/7

バンネットワーク(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
京都府
資本金
1,000万円
売上高
令和4年9月期:10億8700万円 令和3年9月期:9億4100万円 令和2年9月期:7億9400万円
従業員
145人(2023/1/1時点)
募集人数
1~5名

「IT企業」の型にはまらない、当社はそんな会社です。多彩なメンバーが皆さんをお待ちしています!

【Web会社説明会を開催します!】 (2023/03/29更新)

PHOTO

こんにちは!バンネットワーク採用担当の小谷です。

当社は京都府京都市を拠点に、関西圏・関東圏の大手企業や自治体のシステム開発・運用を行っているIT企業です。

IT業界に興味がある皆さん!バンネットワークの会社説明会に一度参加してみませんか?
ITの知識がなくて不安...そんな方も大歓迎です!


【日程一覧】

4/11(火) 14:00~
4/20(木) 14:00~
4/26(水) 14:00~

5/11(木)14:00~
5/17(水)14:00~
5/25(木)14:00~


日程は今後も追加予定です。
是非ご参加ください!お待ちしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

お客様の信頼されるパートナーとして活躍しています

IT技術やネットワークの進化に伴い、あらゆる産業において優れたシステムの導入と適切な運用が重要となっています。今や、IT技術をうまく活用できない企業は厳しい競争からあっという間に取り残されてしまう、そんな時代になりました。
しかし、日々進化と高度化・複雑化を続けるシステムの保守・運用ができる人材を、社内に確保するのはコスト面でも現実的ではありません。
当社は、そういった問題を抱える多くのお客様に信頼されるパートナーとして、30年以上にわたり各種システムの保守・運用をサポートしてきました。さらに、お客様の業務を理解した上で効果的な改善提案などをすることで、より積極的な事業の拡大・効率化を実現しています。

会社データ

プロフィール

◆ITシステムを支えるプロフェッショナル
私たちバンネットワークは、市町村・医療機関といった人々の生活に密接に関わる分野などで多くの基幹システムの運用や開発に携わっています。
また、AIや自動運転、映像配信などで活況になっている半導体の分野でも当社のエンジニアが活躍しています。積み重ねてきたノウハウと知識でお客様の信頼を確立し、【運用】【開発】【フィールドサービス】の3本柱で業績も向上しています。

◆未経験でも働きやすい職場環境が自慢
皆さんが持つ「IT」のイメージってどんなものですか?
男性や理系の印象が強いこの業界ですが、実は当社の社員のほとんどが文系出身者です。
また、ここ数年で女性社員の割合も増え、若手エンジニアが活躍しています。
入社後の教育やフォロー体制の充実はもちろん、
男性の育児休暇の取得実績もある当社。
より働きやすい環境を整え、皆さんのエントリーをお待ちしています!

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
◆システム運用
◆システム開発
◆フィールドサービス(半導体関連事業)
◆クラウド導入支援
京都本社郵便番号 604-8186
京都本社所在地 京都府京都市中京区烏丸御池下ル梅屋町358番地
アーバネックス御池ビル西館3階
京都本社電話番号 075-212-1121 ※採用に関わる営業電話等は固くお断りいたします
東京支社郵便番号 101-0051
東京支社所在地 東京都千代田区神田神保町3丁目9番地15
幸保ビル7階
創業 1989年12月
資本金 1,000万円
従業員 145人(2023/1/1時点)
売上高 令和4年9月期:10億8700万円
令和3年9月期:9億4100万円
令和2年9月期:7億9400万円
経常利益 令和4年9月期:1億1900万円
令和3年9月期:7600万円
令和2年9月期:7600万円
事業所 京都本社
東京支社
株主構成 株式会社ホロンシステム 100%
関連会社 株式会社ホロンシステム
平均年齢 全体:34.4歳(2023/1/1時点)
男性:35.9歳
女性:27.2歳
平均勤続年数 8.6年(2023/1/1時点)
沿革
  • 1989年12月
    • 大阪市西区京町堀にバンネットワーク株式会社として、資本金250万円で設立
  • 1990年11月
    • 資本金750万円に増資
  • 1991年 8月
    • 京都営業所を中京区蒔絵屋町に開設(後に京都支店)
      大型汎用コンピュータ受託運用業務を開始
      労働省「特定労働者派遣事業」届出
  • 1993年 8月
    • 本社を大阪市西区立売堀に移転
  • 1995年12月
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 1999年12月
    • 京都市中京区少将井町に本社移転、同時に京都支店統合
  • 2000年 9月
    • 半導体関連事業  開始
  • 2004年10月
    • 大阪支店を西区阿波座に開設
  • 2005年 5月
    • 東京事業所を新宿区に開設
  • 2008年 1月
    • 株式会社ホロンシステムと資本提携
  • 2008年 4月
    • 東京事業所を支店に昇格、千代田区に移転
      大阪支店を西区靱本町に移転
  • 2009年 4月
    • 株式会社ホロンシステムの運用事業を統合
  • 2009年12月
    • プライバシーマーク使用許諾事業者として認定
  • 2011年 7月
    • 京都市中京区梅屋町(現住所)に本社移転
  • 2013年 3月
    • 大阪支店を大阪市北区堂島に移転
  • 2013年 5月
    • 東京支店を千代田区三番町に移転
  • 2013年 7月
    • ERジャパン株式会社と資本提携
  • 2016年 7月
    • ERジャパン株式会社と提携解消
  • 2021年10月
    • 大阪支店を京都本社へ統合
  • 2023年 1月
    • 東京支店を神田神保町へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.0%
      (25名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・事業部別定期研修
・e-learning研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、大阪国際大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大谷大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都文教大学、近畿大学、国士舘大学、滋賀県立大学、駿河台大学、清泉女子大学、千葉経済大学、東海大学、東京工科大学、東京国際大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良県立大学、佛教大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、安田女子大学、立命館大学、龍谷大学、日本大学、多摩大学
<短大・高専・専門学校>
京都コンピュータ学院京都駅前校、京都コンピュータ学院洛北校

採用実績(人数) 【2023年4月入社(予)】
大学卒:8名(男性5名、女性3名)
【2022年4月入社】
大学卒:9名(男性4名、女性5名)
専門卒:1名(女性1名)
【2021年4月入社】
大学卒:7名(男性2名、女性5名)

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 6 10
    2021年 2 5 7
    2020年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 10
    2021年 7
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp229193/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

バンネットワーク(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. バンネットワーク(株)の会社概要