最終更新日:2023/9/21

高島鉱建(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 設備工事
  • セメント
  • 住宅

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 1年目
  • 資源系
  • 技術・研究系

人々の生活を豊かにする仕事

K.Y.
2022年入社
24歳
福井県立大学
海洋生物資源学部 海洋生物資源学科
土木部
土木施工管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • その他メーカー・製造関連
  • 専門店
  • アミューズメント・レジャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名土木部

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容土木施工管理

現在の仕事内容

土木部にて測量や現場管理などの現場業務や、発注者や元請け業者に提出する書類の作成などを行っています。


仕事のやりがい

施行管理の仕事は様々な業者と協力しながら、工事の最初から最後までに関わる仕事です。
私は土木部で地域のインフラ整備に携わる業務であり、人々だけでなく自分の生活にも直結する工事はやりがいも多く、自分自身が作った施工物を利用することも楽しみに仕事を行っています。


入社当初に苦労したこと

初めての現場は地元のバイパス橋脚工事でした。
工事で見えなくなる部分や過程を写真に残していき、設計書通りに工事を進めているという証拠を残していく写真管理という業務を行っていました。
写真を撮るうえで重機や工具などの専門用語がわからず戸惑いましたが、
上司や職人さんに教わりながら徐々に覚えていきました。


高島鉱建の魅力

桑原組のグループ会社として規模の大きな会社の恩恵(設備やプラント施設の繋がり等)を受けながら、地元企業として市内の工事の現場管理をできるところです。


当面の目標

まずは2級、1級の土木施工管理技士の資格を取ることです。
資格をとり、工事の主任技術者として後世に残っていく構造物を、高島市に建設することを目標としています。
そのために日々の業務で知識や技術を勉強中です。


トップへ

  1. トップ
  2. 高島鉱建(株)の先輩情報