予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/1
今後の目標は、チームのリーダーとしてメンバーを引っ張っていける存在になることです。(N.S/自動車情報事業部/2018年入社)
★アイクコーポレーションを選んだ理由は?採用試験を通じて、活気ある元気な会社なんだろうなという雰囲気が伝わってきたことが一番の理由です。私は企業を選ぶ際に「働きやすさ」や「自分に合うかどうか」を重視しており、その条件にピッタリ当てはまったのが、アイクコーポレーションでした。今は、自動車情報事業部の一員として、中古車情報「Mj」を取り扱う部署にいます。多くの人が目にする物を自分で作れたらかっこいいなと思い、今の部署を希望しました。自分が携わった本やサイトが世の中に情報として拡がっていくことが、今のやりがいです。★お仕事エピソードを教えて下さい。自動車情報事業部の仕事は単純な広告掲載の提案だけではありません。媒体の有効な使い方として車両の撮影やデータの登録方法をレクチャーしたり、より問合せの反響効果を上げるための改善提案、お店に立てるのぼりの交換など多岐にわたります。クライアントと関係性を築くことや、のぼりの交換などの作業は得意でしたが、反響効果を上げるためのデータ分析から改善策を導き出すのは未経験の仕事だったため、初めは苦労しました。そのために必要な知識の習得や、その知識を今度はクライアントにわかりやすくして説明ができず伝わらないなど、悩みはたくさんありました。しかしそんな時、同僚のメンバーや上司にその悩みを相談し、同じような経験、事例をもとにたくさんのアドバイスをもらったことで、その悩みはなくなり、すっかり克服することができました。ひとりの悩みや問題をチームで考え解決する環境は、自分の力も、周りのチームメンバーの力も強くしてくれます。★一日の仕事の流れについて9:00朝礼 → 9:10チーム朝礼 → 9:15今日一日の流れを確認 → 9:30顧客先で使用する資料を準備・データのメンテナンス作業 → 10:30~12:00営業(撮影・振り返り・提案など)→ 12:00~13:00昼食(一番の楽しみ)→ 13:00~16:00営業(撮影・振り返り・提案など)→ 16:00~18:00帰社後、撮影写真の登録や明日の準備物を用意、提出物等を提出し退社。★アイクコーポレーションの一押しポイントは?何度も言いますが、活気がありチーム意識の強いことが魅力です。誰かが困っていたらみんなで助け合えるからこそ一人ぼっちになることはありません。みんなで成長しあえる環境は、どこにも負けないという自負があります。
<大学> 愛媛大学、香川大学、松山大学、鳴門教育大学、久留米大学、大阪産業大学、近畿大学、阪南大学、九州産業大学、岡山商科大学、広島経済大学、九州共立大学、九州国際大学、亜細亜大学、立命館大学、龍谷大学、名古屋学院大学、徳山大学、静岡大学、松山東雲女子大学、広島大学、北九州市立大学、大阪大学、京都精華大学、徳島文理大学、青山学院大学、福岡教育大学、追手門学院大学、四国大学、神戸学院大学、徳島大学、島根県立大学、大阪経済大学、関西学院大学