最終更新日:2023/6/8

(株)キリウ

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
栃木県
資本金
20億9,810万円(2021年7月現在)
売上高
595億円(2021年度連結財務値)
従業員
6,239名 (単独:519名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

キリウのモノづくりを通して、お客様に安全性と快適性を提供するとともに、豊かなクルマ社会の実現に貢献します。

  • 追加募集開始 のコースあり

WEB説明会開催中! (2023/06/08更新)

PHOTO

皆さん、こんにちは!
(株)キリウの採用担当です。

6月のWEB説明会日程を追加しました。
みなさんのご予約をお待ちしております!
※選考応募には、会社説明会参加を必須としております

★現在、下記3職種での応募を募集しております★
・総合職(大卒以上:全学部対象)
・技術職(大卒以上:理系学部対象)
・工作機械組立(2年制学校卒対象)

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【ブレーキディスク・ブレーキドラム】当社製品は国内外の多くの自動車メーカーに広く採用され、グローバルでもトップクラスのシェアを獲得しております。
PHOTO
【一気生産】技術提案型企業として、企画・開発・設計・生産技術・生産設備まで、製品を製造上で必要な全てを、一貫した体制で持っていることが、KIRIUの特徴です。

世界屈指のブレーキディスク・ドラム専門メーカー

PHOTO

当社は、1906年の創業以来100年を超える歴史を重ね、現在では、住友商事グループの自動車部品事業において中核を担う、鋳造・機械加工の専門サプライヤーへと成長してまいりました。

KIRIUは、自動車の基本性能である「曲がる」「止まる」を支える、足回り・ブレーキ関連の重要保安部品を主力製品としており、独自の解析技術に基づき最適設計を提案すること、さらには自社開発設備・計測機器により安定的に高品質を保証することを強みとしています。

また、これまでに培ってきた「一気生産」という独自の考え方の下、世界中で同じ性能・品質の製品を提供できることが特色となっており、グローバル7カ国・12拠点で7,000名を超える仲間が、日々、均質な製品の開発・生産の実現に努めております。

自動車に求められるものは、地域やお客様により様々ではありますが、私たちは、KIRIUの製品を通じて、これからもお客様へ安全性と快適性を提供していくことを目標に、更なる発展を目指してまいります。

会社データ

プロフィール

弊社は、1906年に織物準備機械の製造からスタートし、現在では「世界屈指のブレーキディスク・ドラム専門メーカー」を目指し、企画・設計開発から製造、さらにはその機械加工設備生産までの一貫した体制を築き、世界へキリウのブレーキ製品を供給しています。一気生産思想のもと日本で培ってきた技術と技能をグローバル展開し、均一化・均質化をモットーに世界のどの拠点でも「KIRIUの品質」を保ち、世界の多くの自動車メーカー、ブレーキシステムメーカーへ当社製品をお届けしています。今後も、世界トップレベルの品質をもって、市場ニーズを先取りした技術提案型企業として、世界屈指の専門メーカーとして発展を目指します。

事業内容
「世界屈指のブレーキディスク・ドラム専門メーカー」として、企画・設計開発から製造までの一気生産思想のもと、長年日本で培ってきた技術と技能をグローバル展開しています。現在では「KIRIUの品質」に信頼をいただいた、世界の多くの自動車メーカー、ブレーキシステムメーカーとお取引をいただいております。

PHOTO

【主力製品】自動車用ブレーキディスク・ブレーキドラム

本社郵便番号 326-0142
本社所在地 栃木県足利市小俣南町2番地
本社電話番号 0284-62-9242
創業 1906年(明治39年)12月
資本金 20億9,810万円(2021年7月現在)
従業員 6,239名 (単独:519名)
売上高 595億円(2021年度連結財務値)
事業所 本社・足利工場(栃木県足利市小俣南町2)
赤堀分工場(群馬県伊勢崎市赤堀鹿島町348)
伊勢崎分工場(群馬県伊勢崎市三室町5842 )
株主構成 住友商事(株) 100%
主な取引先 日産自動車(株)
スズキ(株)
(株)SUBARU
本田技研工業(株)
三菱自動車工業(株)
マツダ(株)
ダイハツ工業(株)
General Motors Corporation
Ford Motor Company (Thailand) Limited
Volkswagen AG
ボッシュ(株)
DANA Corporation
(株)IJTT
アイシン高丘(株)

敬称略
関連会社 (株)キリウ山形
(株)キリウ大分
浅間技研工業(株)
平均年齢 45.0歳
沿革
  • 1906年
    • 創業 織物準備機械の製造販売を開始
  • 1913年
    • 鋳造製品製造開始
  • 1937年
    • 工作機械製造販売開始
  • 1960年
    • プリンス自動車工業(株)へ自動車用部品の製造販売を開始
  • 1961年
    • 東京証券取引所市場第二部上場
  • 1962年
    • 本社、工作機械工場を群馬県桐生市に設置
  • 1966年
    • 日産自動車(株)が当社株式の50.1%を取得
  • 1968年
    • 栃木県足利市に自動車部品工場を建設
  • 1973年
    • 山形県に子会社「奥羽自動車部品工業(株)」<現・(株)キリウ山形>設立
  • 1989年
    • 日産品質管理賞受賞
  • 1998年
    • インドネシアに合弁子会社キリウ ブディプリマ インドネシア(現・「キリウ インドネシア」)設立
  • 1999年
    • TPM優秀賞第1類受賞
  • 2001年
    • 7月:工作機械部門を分社化し「(株)キリウテクノ」設立
      7月:北米生産拠点「キリウUSA」設立
      10月:「桐生機械(株)」から「(株)キリウ」へ社名変更
      12月:MBOにより日産系列から独立
  • 2002年
    • 東京証券取引所市場第二部上場廃止
  • 2004年
    • 4月:中国生産拠点「六和桐生機械有限公司」設立(台湾六和機械との合弁)
      7月:住友商事(株)が当社株式を取得し子会社化
  • 2005年
    • 10月:本店を栃木県足利市に移転
      12月:韓国生産拠点「KIRIU SAMICK」 設立(韓国 SAMICK LMS との合弁)
  • 2006年
    • 1月:タイ生産拠点「KIRIU THAILAND CO., LTD.」設立
      1月:メキシコ生産拠点「KIRIU MEXICANA S.A. DE C.V.」設立
  • 2007年
    • インド生産拠点「Munjal Kiriu Industries Pvt. Limited」設立(インド Hero Motors Limited との合弁)
  • 2008年
    • 大分県宇佐市に「(株)キリウ大分」設立
  • 2011年
    • インド生産拠点「Munjal Kiriu Industries Pvt. Limited」への出資比率を高め連結子会社化
  • 2012年
    • 1月:中国新工作機械会社「桐生一林汽車部件設備(煙台)有限公司」設立
      4月:中国生産拠点「富士和機械工業(湖北)有限公司」に資本参加
  • 2015年
    • 中国工作機械「桐生一林汽車部件設備(煙台)有限公司」より、「桐生機械(煙台)有限公司」に改組
  • 2020年
    • 足利工場鋳造設備の新鋭化工事着工(2022年6月竣工予定)
      自動化技術の導入により品質・コスト競争力を向上させると共に、コークス炉から電気炉へ転換することで大幅な環境負荷低減(CO2排出量約30%削減)を実現し、安全・環境に配慮した先進工場を目指します。
  • 2021年
    • 「浅間技研工業株式会社」を子会社化
  • 2022年
    • 「株式会社キリウテクノ」を吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 10名 11名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.3%
      (75名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、語学教育(英語、スペイン語)、階
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要であると会社が認めた資格について受験費用を全額補填します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半年に1度、上司との面談あり
現在の仕事内容の相談、将来やってみたい仕事のこと、キャリアプラン等について上司と何でも話せる環境があります。
社内検定制度 制度あり
TOEIC IPテストの実施 等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、群馬大学、工学院大学、静岡大学、東海大学、東洋大学、弘前大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、足利工業大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、神奈川大学、神奈川工科大学、神田外語大学、関東学院大学、共愛学園前橋国際大学、群馬大学、群馬県立女子大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、弘前大学、法政大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
太田情報商科専門学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、群馬県立太田産業技術専門校、栃木県立県央産業技術専門校、専門学校日産京都自動車大学校、専門学校日産栃木自動車大学校、専門学校日産横浜自動車大学校、日本電子専門学校

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年
----------------------------------------------
院 了  -    3名   2名
学部卒  15名   7名   7名
専門卒  1名   2名   -
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、機械系、材料系、電気・電子系、情報系、化学・物質工学系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 9 0 9
    2021年 11 1 12
    2020年 12 4 16
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 9
    2021年 12
    2020年 16
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 2

先輩情報

次世代ラインや工作機械の開発設計
A.Y
2020年入社
25歳
千葉工業大学
工学部 機械電子創成工学科
機械技術部
生産技術開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp2306/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)キリウと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)キリウを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)キリウの会社概要