最終更新日:2023/5/31

青森ケーブルテレビ(株)

  • 正社員

業種

  • 放送
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
青森県
資本金
9億7,500万円
売上高
13億3,918万円(2021年3月実績)
従業員
32名(正社員28名、アルバイト3名、再雇用1名)(2022年3月実績)
募集人数
1~5名

【地域密着】青森に根付いたケーブルテレビ!生活を支える社会貢献の高い仕事!

  • 積極的に受付中

【青森市民に寄り添ったクリエイティブ集団】会社説明会実施中! (2023/05/31更新)

PHOTO

こんにちは!
青森ケーブルテレビの採用担当です!

当社では「通信技術部」における通信担当者を募集しております!

「通信技術部」では主に、当社のケーブル伝送路保守業務及び、ネットワーク設計・保守・管理業務、お客様向け機器管理・サポート業務を行っています。

IPアドレス管理指定事業者としての管理・申請業務やBGPルーティング、
インターネットエクスチェンジを利用したピアリング業務、サーバ管理を行っています。青森市民のみなさんに寄り添ったネットワークを一緒に作っていきませんか?

会社説明会の参加は必須ではございませんので、もし興味がある方に関しては、
採用試験の応募をお待ちしております。

まずはともあれ、説明会/採用試験へのエントリーをお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「ACT」の愛称で地域に密着したサービスを提供する青森ケーブルテレビ。テレビ事業のほか、インターネット事業を通して青森市民の暮らしを支えています。
PHOTO
地域に密着した自社制作の番組を放送。毎年8月のねぶた祭はライブ中継を行い、臨場感あふれる映像を加入者のみなさんにお届けしています。

地域密着こそがケーブルTVの強み。市民の暮らしに寄り添う価値ある仕事がここにある

PHOTO

青森市は高齢者が多く、インターネットよりもテレビを楽しみにしている方が多い土地です。その市民のみなさんに寄り添うメディアとして、今後も頑張っていきたいです。

県外の大学に進学したわたしは、初めて地元青森を離れることで、ふるさとのあたたかさや魅力を再認識しました。就活時期を迎えどんな仕事に就きたいかを考えた時、大好きな青森のために役に立てる仕事がしたいと思い、青森ケーブルテレビを志望しました。ケーブルテレビは地域に密着したコンテンツやソリューションを提供することで加入者様の暮らしに寄り添うサービスを展開しています。地元の役に立ちたいと思っていたわたしにとって当社の事業はまさに天職。実家がケーブルテレビに加入していたので親しみを感じていたのも入社の決め手になりました。

所属する総務部では、経営計画の立案や人事、総務、経理に関わる業務を担当しています。わたし自身の現在の仕事は、利用料金の入出金の管理や貸し会議室の貸出管理、イベントやコンサートの協賛に関する事務手続きなどです。最近ではHPのリニューアルメンバーに部署を代表して参加しています。
このように、総務部の仕事は多岐にわたりますが、入社後、上司や先輩がマンツーマンで指導してくれたおかげで不安なく仕事に向き合うことができました。また、社会人としてのマナーやエクセル、ワードなどのビジネスツールは、外部セミナーに参加することで習得することができます。実践的な部分と基礎を併せて学べるため、社会人スキルを磨くことができました。

やりがいは、総務部としてお客様や社員の役に立てたときです。お客様からの問い合わせに対し、担当する部署との連携がうまくいった時や電話対応で「ありがとう」と言ってもらえたときはやりがいと同時に社会人としての成長を実感します。社会人1年目は緊張から肩の力が入り過ぎてしまい、柔軟な対応が思うようにできませんでしたが、入社2年目を迎える今、できることが少しずつ増えてきたように思います。今後は良い意味でリラックスを心がけ、さまざまなニーズに応えていきたいです。
(上沢 仁恵/総務部2021年入社)

会社データ

プロフィール

私たち、青森ケーブルテレビ(株)は1986年に創業し、青森市内をサービス対象としたケーブルテレビの放送をして いる会社です。
テレビ局やFMラジオ局の再送信やケーブルテレビ・インターネット・電話事業、が主なサービスになります。

事業内容
『ケーブルテレビ放送事業ならびに電気通信事業』
ケーブルテレビ放送、有線・無線インターネット・固定電話
・携帯電話サービス、地域情報番組の制作放映

PHOTO

『ケーブルテレビ放送事業ならびに電気通信事業』ケーブルテレビ放送、有線・無線インターネット・固定電話・携帯電話サービス、地域情報番組の制作放映

本社郵便番号 030-0801
本社所在地 青森市新町2丁目6-25新町キューブ内
本社電話番号 017-773-4422
設立 昭和61年4月1日
開局 平成3年4月25日
資本金 9億7,500万円
従業員 32名(正社員28名、アルバイト3名、再雇用1名)(2022年3月実績)
売上高 13億3,918万円(2021年3月実績)
事業所 <本社>
青森市新町2丁目6-25新町キューブ内

<松原放送センター>
青森市松原1丁目16-22
株主構成 青森市、青森商工会議所
沿革
  • 昭和61年 4月
    • 青森ケーブルテレビ(株)創立
  • 昭和61年 6月
    • 郵政省東北電気通信管理局に有線テレビジョン放送施設設置許可申請を提出
  • 平成2年 4月
    • 有線テレビジョン放送設置許可がおりる
  • 平成2年10月
    • 青森市テレトピア計画にCATV事業追加
  • 平成3年 4月
    • 開局(4月25日)
  • 平成3年 5月
    • 事業開始(営業放送開始 5月1日)
  • 平成5年 2月
    • 第1次エリア全工事終了(38,791世帯)
  • 平成8年 8月
    • 「新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業」による補助事業スタート(3カ年:エリア77,785世帯となる)
  • 平成9年11月
    • 加入世帯1万人突破
  • 平成12年 2月
    • 第1種電気通信事業許可がおりる
  • 平成12年 7月
    • インターネット事業開始
  • 平成23年 9月
    • 松原放送センターへ本社移転
  • 平成25年10月
    • 新町キューブへ本社移転
  • 平成30年 7月
    • FTTHサービス開始「ひかりTV、ひかりNET、ひかり電話」

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修制度
・自主研修制度
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
弘前大学

採用実績(人数)
    2019年(3月卒) 2020年(3月卒) 2021年(3月卒) 2022年(3月卒)
-----------------------------------------------------------------------------------------
大卒    1名         2名       1名       1名
短大卒   0名        0名        0名       0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 1 1
    2021年 0 1 1
    2020年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp231177/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

青森ケーブルテレビ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
青森ケーブルテレビ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
青森ケーブルテレビ(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 青森ケーブルテレビ(株)の会社概要