予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
T.A 2020年入社 23歳 東海大学 海洋学部 海洋生物学科 EM推進部 新潟事業所 水処理で社会を支え自然環境の保全に貢献できる
部署名EM推進部 新潟事業所
仕事内容水処理で社会を支え自然環境の保全に貢献できる
私がエステムを選んだ理由はズバリ、『水処理』という仕事を通して環境保全に貢献できるところです。私は大学で水生生物の生態や保全を専門に学んでおり、その中で環境保全に貢献できるような仕事をしたいという思いが強くありました。就職活動をしていく中で、水処理に関する仕事に興味を持ち、実際に説明会や面接などお話をしていく中で、エステムでやりがいを持って仕事をしていくことが出来ると思い入社を決めました。
私が所属する部署では工場に常駐し、用水・排水処理に関わる設備の運転管理を行っています。工場の生産に使用する水は、近隣の河川から取水した水を複数の設備を用いてきれいにしています。また、工場で出た排水については、再び河川に放流するために、法律で定められた基準に基づいて適切に処理を行っています。工場の生産に関わる重要な仕事であり、管理する設備も多く、幅広く知識や技術を身に付けることができます。
この仕事をしていて嬉しかったことは、仕事を通してたくさんの知識や技術を学べていることです。水処理に関する化学・物理の知識や微生物の知識、法律などの他にも、設備を運転管理する上で必要な機械の知識など仕事をしていく上で必要となる知識は幅広く、様々なことを日々学ぶことが出来ています。最初は水処理や機械に関する知識がほとんど0の状態からのスタートでしたが、仕事をしていく中で勉強をし、出来ることが増えていった時がとても嬉しいです。
社員のスキルアップができる環境があるところがエステムの良い所だと思います。入社1~2年目の社員を対象に、水処理に関する知識を学ぶための講座が毎月開催されており、私の様に入社するまでほとんど水処理について学んでこなかった人に対しても、経験豊富な先輩社員の方が分かり易く基礎から教えてくださります。また、会社指定資格の取得のための講座もあり、自分の所属している部署では取り扱っていない設備などについても詳しく知ることができ、勉強になります。
就職活動をしていく中で、大変なことも多く、悩むこともあると思いますが、その中で、自分のやりたいことや会社に入ってからどのように成長していきたいかビジョンを持っておくことが大切だと思います。