最終更新日:2023/3/27

(株)ウェルカム【DEAN & DELUCA・TODAY'S SPECIAL・CIBONE・HAYなど】

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 外食・レストラン
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
180億円(2021年度)
従業員
1,957名(アルバイト含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

※ES不要で1次選考にご参加頂けます!!【世界に誇るあたらしい日本のくらしを作る】ウェルカムグループのマルチポートフォリオ戦略で衣食住に関わるライフスタイルを提案

  • My Career Box利用中

【ウェルカム】2024新卒採用募集(総合職、専門職)ならびに会社説明会実施について (2023/03/27更新)

PHOTO

【3/27更新】
※※エントリーシート不要!会社説明会参加なくても1次選考にご参加頂けます!!間も無く締切※※第1クール1次選考グループワーク募集中!!

【第1クール:1次選考グループワークのご案内】
以下の日程で実施予定です。総合職・製造職いずれのご希望の方もご参加可能ですが、製造職ご希望の方は弊社採用担当メールアドレス(careers@welcome.jp)古澤宛に製造職ご希望の旨、ご連絡下さい。

■日程
3)3/29(水)→27日17時まで予約できます
4)3/30(木)→27日17時まで予約できます

いずれの日程も下記時間枠にて実施致します。
12:30-13:10/13:20-14:00/14:10-14:50/15:00-15:40/15:50-16:30
*時間変更があった場合は、マイナビ伝言板にて更新致します。

■実施方法
ZOOMにてオンライン実施
-----------------------------
ウェルカムでは、2024新卒採用として、フード部門/デザイン部門にて募集しております。
総合職・専門職の募集がございますので、仕事内容を確認頂きエントリーをお願い致します。

【募集グループ・職種】
■フードブランドコース【総合職】(DEAN & DELUCA、GOOD CHEESE GOOD PIZZA、TWELVE GARDENSなど)
■フードブランドコース【専門職】(デリ調理=お惣菜調理、ベーカリー製造、レストランキ調理)
■デザインブランドコース【総合職】(GEORGE'S・CIBONE・TODAY'S SPECIAL・HAY・SFT)
*総合職は各コースともに店舗販売職からスタート


【エントリーについて】
1)総合職
マイナビにてエントリーをお願い致します。
説明会など今後の選考のご案内をマイナビサイト内で実施致します。

2)製造職
マイナビにてエントリーのうえ、弊社採用担当メールアドレス(careers@welcome.jp)古澤宛に製造職ご希望の旨、ご連絡下さい。
総合職と選考方法が異なりますので、改めて採用担当よりご案内を致します。
募集店舗については以下の通りです。
*デリ調理*(関東・東海・関西)
*ベーカリー製造(関西のみ)
*レストラン調理(関東)
(*DEAN&DELUCAのMARKET店舗で販売しているお惣菜の調理をご希望の方、外食ブランド店舗で調理をご希望の方)

その他ご不明点やお問い合わせがございます場合は、お気兼ねなく上記メールアドレスへご連絡下さい。
どうぞ宜しくお願い致します!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ウェルカムの中でも中心となるのはDEAN & DELUCAグループ。世界中の美味しい食べ物をあつめた、食するよろこびをお伝えする食のセレクトショップです。
PHOTO
メンバー全員の総活躍を目指すウェルカムグループでは、社員昇格・キャリア・新卒などの区別なく、年2回、全新入社員を対象にした入社式を実施しています。

「感性の共鳴」をMISSIONに、お客様のくらしを豊かにするサービスを展開し続けます。

PHOTO

店づくりは街づくり。虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー3Fの「虎ノ門横丁」や、宮下パーク内「sequence MIYASHITA PARK」の全体プロデュースを担当

食とデザインを軸に、お客様の暮らしを豊かにする事業を展開するウェルカムでは、「感性の共鳴~美しい考えはひとを美しくする~」をMISSIONとし、感性を大切にしたライフスタイルを提案しています。たとえば、心を込めた一杯のコーヒー。こだわりの花器に添えた季節のお花。そんな日常を彩る小さな出来事を楽しみ、愛しみ、味わうように、丁寧に向き合う。そんな生き方を私たちは美しいと考えています。私たちは毎日、誰かがつくった服を着て、誰かがつくった食べものを食べ、誰かがつくったものを手にします。そのモノにこもった想いを一緒にお客様に届けていくことで、感性の響きあう世の中を実現したいと思っています。

会社データ

プロフィール

【ウェルカムグループについて】
2000年の創業以来、店づくりは街づくりの考えのもと、食とデザインの2軸で、
DEAN & DELUCA、GEORGE’S、CIBONE、TODAY’S SPECIALなどの自社ブランドの運営を始め、
良質なライフスタイルを提案するウェルカムならではの企画・開発力で、
商業・住空間のインテリアコーディネートから全体プロデュース、
ショップから街全体に広がる施設・空間のコンサルティングや開発などを行っています。

私たちは2030年を見据えて在りたい自分たちの未来を「VISION2025」として掲げました。

「日々を魅せよう、日本を沸かそう」
新たな「日常のハレ」に向かって、世界に誇れる幸せの原石を探し出し、
つながり、磨き上げることで、日々の魅力を引き出し日本の未来を沸かそう。


日々変化していくライフスタイルと向き合いながら、これまでの経験、私たちの想いに共感してくださっている方々とのつながり、共に働いてきた仲間、といった自分たちの「潜在力」を存分に活かし、「再編集」と「新しい術」を軸に、新たな「日常のハレ」に向かう6つの進化を推進中。
コロナによって「変わらなくて良いこと」と「変わるべきこと」が明確になり、
各グループやブランドの垣根を超えた事業・プロジェクトがどんどんスタートしています。


■再編集
1)既存領域での進化
・生活スタイルの変化に合わせた提供内容の進化
・顧客ニーズに合わせたチャンネルミックス、MDミックス
2)インフラの進化
・環境保全、食品ロスなどへの配慮
3)地域戦略の進化
・時差と格差をなくし、「ならでは」を大切にする
・フランチャイズやジョイントベンチャーも含めた地域戦略

■新しい術
4)CX/DXの進化(顧客体験の進化)
・OMO(Online Merges with Offline)/オンラインとオフラインの融合
・アプリの開発、情報の一元管理による連携
・オンライン接客、オーダーピックアップ
5)新領域への進化
・新業態、新ライセンス、新カテゴリーの開発
・小売や外食に留まらない領域への挑戦
・地域開発や事業再生など、既存価値の発見・向上
6)働き方の進化
・年齢や経験にとらわれないキャリアチャレンジ
・多様化するライフスタイルに寄り添うウェルカムらしい働き方

事業内容
■小売及び飲食業を通したライフスタイル事業
■輸入食品および加工食品等の製造・販売、カフェの運営
DEAN & DELUCA・GEORGE'S・TODAY'S SPECIAL・CIBONE・
HAY・SFT・GOOD CHEESE GOOD PIZZA・TWELVE GARDENSなど

■商業スペース/オフィスのブランディング・デザイン設計・運営事業
これまでの自社ブランド立上げや運用ノウハウを活かし、コンセプト設計からデザイン・店舗運営まで、お客様のブランディングを一貫してサポート。
本社郵便番号 152-0003
本社所在地 東京都目黒区碑文谷5丁目11-11 2F
本社電話番号 0120-98-2965
創業 2000年2月
設立 2002年7月
資本金 5,000万円
従業員 1,957名(アルバイト含む)
売上高 180億円(2021年度)
事業所 本社:東京
全国店舗(東京、神奈川、千葉、大阪、京都、兵庫、愛知、福岡)
沿革
  • 2000年
    • 天野ジョージ氏と(株)GEORGE'S FURNITUREを設立。
      10店舗を順次オープン
  • 2001年
    • 京都本店を京都新風館に移転に伴い、カフェ「ask a giraffe」を併設オープン。
      同年、ライフスタイルショップ「CIBONE」を青山にオープン。
  • 2002年
    • (株)ディーンアンドデルーカジャパンを設立。
  • 2003年
    • DEAN & DELUCA 1号店を丸の内にオープン、同年東急東横のれん街に日本独自の小型店をオープン。
  • 2004年
    • 品川アトレにDEAN & DELUCAの大型マーケットをオープン。
      同年、GEORGE'S FURNITUREをGEORGE'Sと改名しライフスタイルショップとして横浜あざみ野、アスナル金山、モリタウン昭島、若葉ケヤキモール立川、オリナス錦糸町と展開を拡げる。
  • 2007年
    • 六本木ミッドタウンにDEAN & DELUCA日本旗艦店をオープン。名古屋ミッドランドスクエアにもオープンし、全国へ展開。
      国立新美術館内のミュージアムショップを受託、SOUVENIR FROM TOKYO(SFT)としてオープン。
  • 2010年
    • 10周年を機に社名を(株)ウェルカムに変更、衣食住の垣根を越えた事業へと展開を拡げる。
      経験とネットワークを活かして空間デザイン、MD、ブランディングなどのコンサルティング事業を開始。
  • 2012年
    • 自由ヶ丘のCIBONEをTODAY'S SPECIALとしてリニューアルオープン。
      渋谷ヒカリエにもTODAY'S SPECIAL小型店をオープン。
      DEAN & DELUCA大阪オープン。
  • 2013年
    • コスメティックブランドTHREEのフラッグシップショップ「THREE AOYAMA」のオープン。プロデュース・パートナーとして立ち上げをサポート。
      併設するDINING「REVIVE KITCHEN」の運営を受託。
  • 2014年
    • SFTが国立新美術館1階ロビーフロアーにショップスペースを新たにオープン。
      モバイルアクセサリーを中心としたコンセプトショップ『ハイパーマーケット』の運営を受託。
  • 2015年
    • DEAN & DELUCA 福岡・天神に日本最大のグランドマーケットをオープンし、表参道店、たまプラーザとカフェの展開も拡げる。
      TODAY'S SPECIAL関西初出店、京都BALにオープン。
      GEORGE'Sをブランドリニューアル、ららぽーと立川立飛にオープン。
  • 2016年
    • DEAN & DELUCA カフェ新宿NEWoMan、赤坂アークヒルズなど4店舗をオープンするなどカフェ事業を拡大。GEORGE’S国立店、ask a giraffeをリニューアルオープン。(株)ウェルカムと(株)ディーンアンドデルーカジャパンが合併、食とデザインの2軸の強みを活かしコンサルティング事業も拡大。
  • 2017年
    • リニューアル・新店オープンに加え、BMWと共同運営となるカフェBMW GROUP TERRACE、DEAN & DELUCAがオフィス内のカフェを監修したInagora Cafeなど初の協業も。
      2020年へ向けての地域創生プロジェクト“旅する新虎マーケット”での〈旅するスタンド〉2ブース出店参加など新たな事業へもチャレンジ。
  • 2018年
    • 東京ミッドタウン日比谷に3店舗同時オープン。外務省の海外拠点事業・JAPAN HOUSE ロサンゼルス、ロンドンにおけるSHOPの企画・運営。HAYの国内初となるショップHAY TOKYOを期間限定オープン。三井アウトレットパーク木更津にウェルカムグループとして初の合同出店、WELCOME MARKETをオープン。
  • 2019年
    • 東京音楽大学の中目黒・代官山キャンパスにて「TCM学生と街のレストラン」をプロデュース、同時にCAFE店舗をオープン。新たな印刷メディア『DEAN & DELUCA MAGAZINE』を発行。JAL国際線機内食「AIR DEAN & DELUCA」がスタート。
  • 2020年
    • (株)ウェルカム創業20周年。三井不動産グループ ホテル「sequence」のトータルプロデュースと渋谷区「sequence MIYASHITA PARK」のプロデュース・運営パートナーとして携わる。ホテル内『Dongxi Restaurant & Sakaba(現Dongxi 亜細亜香辛料理店』、『VALLEY PARK STAND』を運営。
  • 2021年
    • 新規事業として、グループ初の植物店「KUNITACHI GREEN」をオープン。愛知県豊橋「emCAMPUS FOOD」、帝国ホテル「ガルガンチュア」のリブランディング、空間監修~設計サポートに携わる。
  • 2022年
    • (株)Plan・Do・Seeとタッグを組んだオールデイダイニング「TWELVE GARDENS」をオープン。アメリカニューヨークに「CIBONE Brooklyn」海外進出。DEAN & DELUCA初のフランチャイズとして岡山に中四国初出店。恵比寿ガーデンプレイスに7店舗目となる 「TODAY'S SPECIAL Ebisu」がオープン。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.2日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新卒フォローアップ研修
ウェルカム社員研修
ウェルカム研修(社員・パートナー共通向け)
ブランド研修(DEAN&DELUCA研修、デザイングループ研修など)
ベース研修*現在休止中
SPOT勉強会

*業種別研修
CAFE/バリスタ勉強会 ビギナー研修・バリスタ勉強会 バリスタ向け研修
製造職/ベーシックトレーニング
メンター制度 制度あり
*入社3年~10年未満のリーダークラスのメンバーが中心でメンターとなり、
定期的に面談を実施しております(2カ月に1回)。
敢えて違う店舗同士の組み合わせにすることにより、客観的なアドバイス、
相談しやすい環境を作っています。
メンター制度は新卒入社のみ対象で、期間は1年間となります。
社内検定制度 制度あり
社内資格取得制度(フードマスター、カリナリーマスター、バリスタ認定)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学
<大学>
愛知大学、愛知県立芸術大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、大妻女子大学、岡山県立大学、神奈川大学、金沢学院大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、京都産業大学、共立女子大学、岐阜聖徳学園大学、神戸大学、国際基督教大学、国際武道大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、昭和女子大学、信州大学、実践女子大学、女子栄養大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、多摩美術大学、筑紫女学園大学、中央大学、都留文科大学、帝塚山大学、東海大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、中村学園大学、名古屋学院大学、名古屋産業大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、阪南大学、弘前大学、フェリス女学院大学、福岡大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
赤堀製菓専門学校、大宮スイーツ&カフェ専門学校、京都製菓製パン技術専門学校、京都調理師専門学校、国際調理製菓専門学校、女子栄養大学短期大学部、聖霊女子短期大学、戸板女子短期大学、東京栄養食糧専門学校、東京スイーツ&カフェ専門学校、東京ベルエポック製菓調理専門学校、中川学園調理技術専門学校、中村学園大学短期大学部、名古屋農業園芸・食テクノロジー専門学校、専門学校ビジョナリーアーツ、専門学校福岡ビジョナリーアーツ、横浜スイーツ&カフェ専門学校

エコール辻東京
自由学園
レコールバンタン

採用実績(人数)        2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒       21名    ー    18名    9名   18名
短大/専門卒   8名    ー    11名    2名   1名

*2019年度:新卒採用未実施
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 16 18
    2021年 2 9 11
    2020年 5 24 29

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp231926/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ウェルカム【DEAN & DELUCA・TODAY'S SPECIAL・CIBONE・HAYなど】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ウェルカム【DEAN & DELUCA・TODAY'S SPECIAL・CIBONE・HAYなど】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ウェルカム【DEAN & DELUCA・TODAY'S SPECIAL・CIBONE・HAYなど】の会社概要