最終更新日:2023/4/27

(株)ニッシン

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連
  • コンピュータ・通信機器
  • その他メーカー

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 営業系

聞くは一時の恥 知らぬは一生の恥

A.C.
2019年入社
関西学院大学
法学部政治学科
企画品事業部カスタマーサポート課 営業グループ

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 銀行・証券
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名企画品事業部カスタマーサポート課 営業グループ

  • 勤務地兵庫県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:15~

◇朝礼
カスタマーサポート課で朝礼。連絡事項などを共有したのち、ひとりずつその日行う業務を報告。

8:20~

◇連絡確認
メールやシステムなどに新しい見積依頼、注文書、問い合わせが無いか確認。
新しく連絡が来ていれば自分の業務管理シートへすぐ記入する。(抜け防止のため)

8:30~

◇スケジュールを立てる
仕事を整理したら、どのように、どんな順番で進めていくか計画を立てる。

8:40~

◇見積作成・注文書の処理
見積:原価調査が必要なものから対応。(時間がかかってしまうため)
注文:社内システムへ情報入力を行う。

12:15~

◇昼休憩
13時まで

13:00~

◇見積提出・手配依頼作業など
検認済み見積の提出や、技術部門へ発注依頼を行う。
顧客へ提出した情報は全て課のシステムで管理しているので、合わせて情報入力も行う。

17:00~

◇定時
残業がある場合は課長へ報告する。
無い場合は日報を書いて終了。

現在の仕事内容

私は自社製品のプラズマ装置の部品販売業務をしています。具体的な業務内容は、部品の見積作成・受発注処理・出荷対応です。皆さんもご使用したことのあるであろうコピー機などの家電と同じように、装置を使用し続けると付属部品が劣化していきます。それらの販売業務を行っていると思っていただければ分かり易いかと思います。その他お客様との納期調整などの電話対応も行っています。


仕事のやりがい・面白さ

装置の部品販売はニッシンの売り上げを支えるの柱の一つになっています。
日々の作業としては地道な仕事の積み重ねとなりますが会社の売り上げに貢献出来るのでやりがいを感じられます。
私は仕事は助け合いだと思っています。一人で出来ることもありますが、周りの人の協力が不可欠です。日々感謝と謙虚さを忘れないように心がけています。また、周りの人が私の助けになってくれているのと同じように、私も周りの人の助けになれるように努力していきたいです。


学生へのメッセージ

自己分析で自分の長所は何だろう、、と悩んで不安になる方もいらっしゃると思います。
自分の良いところは”自然に出来ることの中に有る”という視点をもって欲しいです。
そうすればきっと自分の長所が見えてきて、向いている職業を考えやすくなると思います。
残りの学生生活楽しんでください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニッシンの先輩情報