最終更新日:2023/9/11

社会福祉法人清流共生会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
大分県
資本金
社会福祉法人のため資本金なし
売上高
19億3874万円(2021年度実績)
従業員
408名(常勤240名、非常勤168名)
募集人数
1~5名

【内々定まで最短2週間!スピード選考を開催中!】安定したワークライフバランス。万全の教育体制で自分自身も成長しながら、大分で笑顔の連鎖を巻き起こそう!

【夏採用・秋採用スタート!】内々定まで最短2週間!! (2023/09/11更新)

PHOTO

こんにちは。
清流共生会の採用担当チームです。

この度は、採用情報をご覧いただきありがとうございます。

内々定まで最短2週間の採用直結の説明会を開催中です!
まずはエントリーを押して頂けましたら、ご案内をお送りさせて頂きます。


皆様のご参加をお待ちしております!



  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
高齢者介護施設、障がい者施設、こども園と幅広い福祉サービスを提供している社会福祉法人清流共生会。 “地域で暮らす を 地域で支える”をコンセプトにしている。
PHOTO
子育てサポートも充実。出産後は系列の保育園に預けられるので安心。働くパパやママをサポートしてくれるから、女性もキャリアプランを描きやすく働き続けられる。

先進技術も取り入れた施設で、利用者との温かな絆を育む介護の仕事。

PHOTO

「利用者さんと介護者の距離が近く、長い時間をかけて人間関係を構築できるのが当施設の特長。職員同士がサポートしあう風土も根付いているので働きやすい環境です」。

高校時代に職場体験で訪れた高齢者施設で利用者さんと職員さんが楽しそうにコミュニケーションをとっている姿を見て、人と関わりながら誰かの役に立てる仕事がいいなと思い、この業界に興味を持ちました。専門学校のときに実習で訪れたのが清流共生会。施設がきれいで最新機器も導入しているところに魅力を感じ、入職を決めました。
 仕事をする中で記憶に残っているのは初めて担当した方との出会い。亡くなるまで1年ほど関わっていたのですが、寝たきりで話をできる状態ではなく、それでも、私はいつも声をかけたり体に触れて反応を見ていました。すると普段は開けない目を開いてくれたり、体を拭くと少し手が動いたりしてコンタクトを取ろうとしてくれていました。言葉を交わせなくても伝わる「想い」があるのだとこの時に気付きました。お亡くなりになった後、親族の方から「親身になって接してくれて本当にありがとう」とお言葉をいただいた時はとても胸が熱くなりました。
介護は辛いイメージを持つ人もいるかもしれませんが、感謝されることも多く、人とのつながりを感じられてやりがいのある仕事だと思います。また特に当施設は新しい設備が整っているので、快適に働くことができる職場です。(一丸明日香さん/2021年入社)

 特別養護老人ホームで利用者さんの入浴、排泄、食事等の介助のほかレクリエーションを行って、利用者さんが快適に楽しく暮らせるサポートを行っています。基本的に当施設は利用者さん20人を1チームにユニットを組んでおり、ユニットごとに担当者が付きます。長い時間をかけて利用者さんと関係性を構築できる環境です。
 認知症の方は不穏な状態になったり、突然怒り出す人もいるのですが、自分の声掛けで落ち着き、そこから笑顔が生まれるときは嬉しさを感じる瞬間です。
 利用者さんそれぞれの状態によって対応が異なりますが、先輩方がその都度フォローしてくださるので安心して働くことができています。また入職してからは1ヶ月に2回ほど社内の勉強会があるので働きながら新しい知識を身につけることも可能です。今後は資格を取得し、スキルを磨いて一人でも多くの方により良いサービスを提供できるように成長していきたいです。(杉田洋平さん/2021年入社)

会社データ

プロフィール

地域福祉の拠点として40年の歴史ある法人です。
高齢者介護施設の運営に加え、こども園と障がい福祉サービス事業の運営も行っています。目指しているのは、サービスの提供と同時に地域福祉の発展に貢献できる組織であること。理想の福祉サービスの提供を目指し、地域の信頼に応え続けるため、弛まぬ努力を積み重ねていきます。

事業内容
介護・障がい・こどもに携わる多くの施設を経営。地域の福祉拠点として様々な課題にチャレンジしています。働き方も様々。常勤から非常勤へ、また非常勤から常勤へと家庭などの状況に応じて就業時間の変更も可能です。
仕事は基本的にチーム制です。チームリーダーのもとで安心して働くことができます。また、苦手分野もチームで相互に補い合ったり学び合ったりしながら意欲的に成長できる職場です。
本社郵便番号 870-0128
本社所在地 大分県大分市大字森336番地
本社電話番号 097-527-6600
設立 1979年7月2日
資本金 社会福祉法人のため資本金なし
従業員 408名(常勤240名、非常勤168名)
売上高 19億3874万円(2021年度実績)
事業所 清流苑:大分市大字森336番地
川添清流苑:大分市大字種具144番地
高田清流苑:大分市大字常行266番地1
明治清流苑:大分市大字猪野729番地1
舞鶴清流苑:大分市大字西新地2丁目5‐40
高田のぞみこども園:大分市大字関園747番地
売上高推移 サービス活動収益
18億8,374万円(2020年度)
18億4,151万円(2019年度)
17億5,454万円(2018年度)
17億5,550万円(2017年度)
17億1,378万円(2016年度)
沿革
  • 1979年 7月
    • 社会福祉法人 永生会設立
  • 1980年 4月
    • 特別養護老人ホーム清流苑開設
      (現:ケアセンター川添清流苑)
  • 2001年 1月
    • 高田のぞみ保育園開設(幼保連携型認定こども園)
  • 2002年 9月
    • ヘルスケアセンターのぞみ開設
  • 2004年 4月
    • ケアセンター舞鶴清流苑開設
  • 2006年 4月
    • 東陽地域包括支援センター開設(受託事業)
  • 2006年 7月
    • ケアセンター明治清流苑開設
  • 2011年 4月
    • ケアセンター高田清流苑開設
  • 2018年 11月
    • ケアセンター清流苑開設
      (法人本部・特別養護老人ホーム清流苑新築移転)
  • 2021年 4月
    • 法人名称変更「社会福祉法人 清流共生会」

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 3名 10名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 7名 0名 7名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
法人研修
 福祉従事者としての心得、コンプライアンス など
苑内研修
 介護技術の向上、認知症、医療知識 など
苑外研修
 キャリアに応じた専門的知識、技術 など
研修費、資格更新費支給
自己啓発支援制度 制度あり
研修受講料全額負担、研修日は有給休暇取得可能
メンター制度 制度あり
エルダー制度 また必要に応じて公認心理士・臨床心理士による月1回の面談が可能
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回上司と面談

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大分大学、鹿児島国際大学、九州保健福祉大学、熊本大学、久留米大学、国士舘大学、専修大学、豊橋技術科学大学、西九州大学、日本文理大学、花園大学、広島経済大学、福岡大学、福岡女学院大学、別府大学、松山大学、山口県立大学
<短大・高専・専門学校>
大分医学技術専門学校、大分介護福祉士専門学校、純真短期大学、智泉福祉製菓専門学校、藤華医療技術専門学校、中村学園大学短期大学部、別府大学短期大学部、別府溝部学園短期大学

採用実績(人数)       2018年  2019年  2020年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒     1名    1名    0名 
短大卒    1名    7名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 0 3 3
    2019年 0 8 8
    2018年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 3
    2019年 8
    2018年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 0
    2019年 0
    2018年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp232169/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人清流共生会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人清流共生会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人清流共生会の会社概要