最終更新日:2023/5/25

(株)全農・キユーピー・エツグステーシヨン

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
茨城県
資本金
1億円
売上高
152億1,627万円(2021年11月30日現在)
従業員
285名(2021年11月30日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

たまごの可能性を探しませんか

採用担当者からの伝言板 (2023/05/25更新)

PHOTO

ただいま6月の会社説明会参加申し込み期間です

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
キユーピーグループの一員として、多くの食品の原料に使われる卵素材を生産。茨城工場をはじめ全国に6工場を展開しています。
PHOTO
工場では卵液を加工して出荷するまでいくつもの工程があり、それぞれ生産技能職が管理。オートメーション化が進むほど、専門職の冷静な対応力が求められています。

タマゴを通して身近な食に貢献。毎日新鮮な気持ちで向き合っています。

PHOTO

井川さん(写真右)は国際食料情報学部、岡本さん(写真左)は生命科学部の出身。2人ともコミュニケーション力抜群。チャレンジングな人材なら学部は不問です。

入社以来ずっと茨城第二工場にて、加工卵係のミキサー担当をしています。割卵機で割ったタマゴに調味料や加工料を混ぜ、お渡しするお客さまが使いやすい状態にする工程です。何十、何百キロもの塩や砂糖などを、卵液が入ったタンクに投入して機械でかき混ぜる作業は、見るのと実際にやるのとでは大違いです。配分を少しでも間違えると品質が安定せず、製品にできません。コツは当社の理念にあるように、真面目に誠実にひたすら取り組むことです。最初は少し難しいなと感じましたが、1年たった今は無事にマスターして、余裕があれば次工程の作業を手伝ったり、時には手伝い返されたりしています。チームワークが良く、自然と協力しあう社風が根づいていますね。加工卵はいろいろな食品の素材に用いられますが、特に卵白の製品は製パンや製菓メーカーのお客さまを中心に膨大な量が出荷されます。スーパーなどでそうした商品を手に取るたび、自分が普段口にする、身近な「食」に関われていることに大きなやりがいを感じています。食を通して人の役に立ちたい。そんな夢を、日本人が親しむタマゴを通して実現していきます。
<井川裕介さん 茨城第二工場 製造課/2017年入社>

本配属になった当初は、井川さんの工程で加工された卵液を1斗缶に補充するラインを担当。次にその日に出荷する未殺菌卵白を補充する作業を経て、バルクという製造ラインを担当しつつ卵白管理を行いました。今年の11月からは品質管理と事務を担当しています。配属がめまぐるしく変わっていますが、大学ではまず関わりのない業務に次々とチャレンジできることに面白みを感じています。一つひとつの作業はルーティンワークかもしれませんが、細かい部分に専門職ならではの技能が発揮されています。今の品質管理では製品からサンプルを取って細菌を培養し、基準値を越えると原因を探って工場の品質管理に神経を注いでいます。事務では日々の売り上げを集計して計上。生産現場からは少し離れましたが、心機一転、新鮮な気持ちで生産を支えたいとはりきっています。何をやっても楽しい会社だから続いています。居心地も良く、のびのびと仕事をさせてもらっています。
<岡本瑚乃美さん 茨城第二工場 製造課/2017年入社>

会社データ

プロフィール

昭和49年(1974年)3月に全国農業協同組合連合会とキユーピー(株)の合弁で設立されました。以降キユーピーグループの一員として、茨城工場をはじめ全国に6工場を展開し、液卵、凍結卵、乾燥卵などの鶏卵素材・加工品を生産・販売しています。
製品は主に、マヨネーズ、製菓・製パン、水産練製品をはじめとする商品で、幅広く原料として使用されています。

事業内容
鶏卵の加工販売

PHOTO

主とした製品が業務用ですが、唯一お客様の手元に届く商品「ラピッドマカロン」。簡単にマカロンが作れます。

本社郵便番号 306-0313
本社所在地 茨城県猿島郡五霞町大字元栗橋403番地の2
本社電話番号 0280-84-1611
設立 昭和49年(1974年)3月
資本金 1億円
従業員 285名(2021年11月30日現在)
売上高 152億1,627万円(2021年11月30日現在)
事業所 茨城工場、愛知工場、群馬工場、茨城第二工場、北海道工場、愛媛工場
株主構成 キユーピー(株):51%
JA全農:49%
主な取引先 キユーピー(株)、キユーピータマゴ(株) 、JA全農たまご(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.1時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 1名 4名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (20名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・役割別研修
・スキル研修
・業務遂行スキル研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得表彰制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学、東京工業大学、東洋大学
<大学>
法政大学、東京家政大学、東京電機大学、東洋大学、秋田県立大学、宇都宮大学、白鴎大学、日本大学、日本女子大学、群馬県立女子大学、共愛学園前橋国際大学、麗澤大学、東京農業大学、新潟大学、立正大学、日本体育大学
<短大・高専・専門学校>
津山工業高等専門学校

採用実績(人数)    
    2021年    2022年   2022年(予)
---------------------------------------------------------------
院卒    -     -      - 
大卒    1名    1名     2名
高専卒    -     1名      -  
                                                                       


採用実績(学部・学科) 生命科学部 生命科学科
法学部 法律学科
応用生物生物資源科学部 応用生物科学科科学部 醸造科学科
生物産業学部 食品香粧学科
人間社会学部 文化学科
文学部 美学美術史学科
理学研究科生命理学専攻
国際食料情報学部国際農業開発学科
生命科学部生命機能学科
食環境科学部食環境科学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 0 1 1
    2020年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 1
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp234130/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)全農・キユーピー・エツグステーシヨンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)全農・キユーピー・エツグステーシヨンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】キユーピーグループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)全農・キユーピー・エツグステーシヨンの会社概要