予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして、池田工業の採用担当です。マイナビ2024にて新卒採用に向けて受付中です。皆様の応募をお待ちしております。
写真は入社11年目、建設事業部の廣川さん(右)です。また、同期で営業部の納冨さん(左)の記事も掲載しています。
(廣川:建設事業部)■現在のお仕事は?私が行っている業務内容は大きく3つ、安全管理・品質管理・工程管理です。安全管理は、現場で作業される方が安全に作業出来るよう、設備や現場での規則を整備し、また、日々の現場巡視で不安全箇所をなくすことです。■仕事の魅力は?自分で建てた建物がずっと残ることにあると思います。入社して11年経ちますが、今まで携わった建物は全て地図に載っています。当社の施工実績として、分譲マンションやスーパーのような身近な建物もあれば、大学や病院など公的な建物もあります。分譲マンションでは、入居される方を出来上がった部屋にご案内する時、気に入っていただけたり感謝されたりすると、とても嬉しい気持ちになり、生活の一部を担う仕事にやりがいを感じます。佐世保を拠点としながら地元の方々の生活にも貢献しつつ、やはり目に見える形で自分の実績が残る。そのような社会貢献ができることに魅力を感じます。(納冨:営業部)■現在のお仕事は?これまでお取引を継続頂いているお客様を中心とした営業活動です。当社は地元・佐世保の主要企業様をはじめ、マンション開発企業や諸官庁など多様な業種のお客様とお取引をさせて頂いています。大切なお客様へのご挨拶まわりをしながら、新しい建物の計画や施設のリニューアル等について情報収集を行います。訪問活動の中でお客様と様々な話をしながら工事の相談を提供して頂ける良い関係を構築し、御見積書の提出や商談を通じて工事の受注を目指します。また、公共工事の入札関連業務、進行中の工事現場がスムーズに進行できるよう、現場員や発注者との打合せや近隣への配慮・対応を随時行うなど、幅広い業務に携わります。■仕事の魅力は?当社はマンションやオフィスビル、学校、商業施設など多種多様な建物の新築工事を手掛けています。「まちづくり」という点で、建設会社は私たちの街の発展に大きな役割を担う中心的な存在です。自分たちの会社が建てた建物を多くの方が利用し、生活の一部になっていることを目に見える形で感じることができます。当社の社是でもある「仕事を通じ地域社会の発展に貢献」していることを実感できる、誇り高い仕事であることが魅力です。
池田工業は創業以来、地域密着から広域な範囲までの建設業を営み、皆様に支えられ今日まで堅実な経営を続けております。これからも、お客様のご要望にお応えすることを第一に考え、弊社が培ってきた技術力、工期の遵守、品質管理の更なる向上に取り組んでまいります。そして、建設した建物を通して、地域の皆様に喜んで頂けるよう努力してまいります。<池田工業の強み>1.【まちづくりの準主役】 地域の核となる重要な建物を 数多く建築し、様々な地域でまちづくりの一翼を担っています。 2.【安定した経営体制】 2023年操業78年目を迎えます。財務体質が安定していることも弊社の強みです。3.【若者が働きやすい環境】 建設事業部の約40%が10代・20代です。配属された現場には必ず年の近い先輩がいます。また、 2ケ月に1回本社に集まり、情報交換や勉強会、会社への提案等を話し合い、リフレッシュしています。4.【充実した研修体制】 新入社員~中堅まで成長に応じた社内、社外の研修制度を整えています。特に新入社員研修は、施工管理職は 9ケ月、総合職は6ケ月かけて基礎研修・現場研修を行います。安心して仕事に入っていけます。5.【県内業界トップクラスの初任給】 新入社員が安定した生活で仕事に集中できるよう、県内業界内でトップクラスの初任給を用意しています。
佐世保市におけるビジネス主要拠点の一つとしての役割を担うオフィスビルLUCROSS(ラクロス)。2020年12月に完成しました。
<大学> 北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、千葉工業大学、東海大学、長崎国際大学、長崎総合科学大学、日本大学、日本体育大学、前橋工科大学、明治大学 <短大・高専・専門学校> 佐世保工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp234764/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。