最終更新日:2023/3/20

(株)丹青ディスプレイ

  • 正社員

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 設備工事
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
19億5,400万円(2022年1月期実績)
従業員
57名(2022年9月30日現在)
募集人数
若干名

空間演出のプロフェッショナルとしてお客様とともに社会に貢献する会社です

2024年卒新卒求人募集について (2023/03/20更新)

PHOTO

今年度の新卒採用の予定はありません


  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
丹青ディスプレイは多種多様な分野においての「短期展示・装飾」を中心に事業を展開しています。
PHOTO
「ディスプレイ」に対するプロセスをトータルでサポートします。クライアントのニーズをくみ取りデザインディレクションから施工管理まで一貫した空間演出を行います。

空間演出のプロフェッショナルを目指す皆様へ

PHOTO

6Fスペースはフリーアドレスとなっており、自由に席を選んで業務を行えます。

私たちと一緒に最適な「おもてなしの空間」を演出するプロフェッショナルを目指しませんか?
「空間演出のプロフェッショナルとしてお客様とともに社会に貢献します」
これが丹青ディスプレイの企業理念です。
この企業理念に共感し、ものづくりが大好きで造りあげる喜びを共有できる、お客様や協力会社との多彩なつながりやコミュニケーションを大切にできる積極的な人材を当社は求めています。
場に集まる人々に感動を与える空間を一緒につくりあげる熱意のある学生の皆様の応募をお待ちしています。

会社データ

プロフィール

当社は(株)丹青社の100%出資子会社であり、丹青グループ内の周辺事業子会社として展示・セールスプロモーション領域に対応しています。
「百貨店・商業空間のディスプレイ」「美術館・文化催事空間のディスプレイ」をデザイン、施工する会社として1997年2月に発足し、その後、集客装置・販促装置としての「サイン・ディスプレイ」へと業容を拡大し、現在は「商業空間」「文化空間」「プロモーション空間」「デコレーション」の4つのカテゴリーで事業を行っております。

事業内容
ディスプレイ空間における企画・設計・施工・管理・サイン等

商業空間:百貨店や専門店の装飾等
文化空間:美術館や博物館における企画展等
プロモーション空間:企業展示会等
デコレーション:イルミネーション、ウィンドウディスプレイ

PHOTO

丹青グループ内の周辺事業子会社として「商業空間」「文化空間」「プロモーション空間」「デコレーション」の4つのカテゴリーで事業を行っております。

本社郵便番号 150-0044
本社所在地 東京都渋谷区円山町5-5 渋谷橋本ビル4F
本社電話番号 03-3770-6851
設立 1997年2月
資本金 5,000万円
従業員 57名(2022年9月30日現在)
売上高 19億5,400万円(2022年1月期実績)
株主構成 (株)丹青社(100%)
事業所 渋谷オフィス(本社)・札幌オフィス
平均年齢 44.5歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 33時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (20名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
仕事をすすめるにあたり幅広い知識を習得するため、役割や経験に応じた階層別研修プログラムを用意しています。

内定~新入社員
・内定者研修
 内定後にはビジネスの基礎的な内容についてイーラーニングで学びます
・新入社員研修
 入社後の約2週間でビジネススキルや会社のルールについて学びます。
・OJT研修
 新入社員研修が終了し部門に配属された後は、現場管理者としての基礎を学ぶ
 ため先輩社員について行動します。

社員教育
・ビジネス研修
 ビジネススキル習得のため多彩な研修メニューの中から階層毎に設定された研修
 プログラムを受講します
・管理職研修
 管理職についてはマネジメントスキルの向上を目的とした研修を実施しています
・現場管理における資格取得
 職長安全衛生責任者、足場の組み立て等、施工現場で必要となる資格取得のための
 研修を受講します

資格取得支援制度
 当社では1級建築施工管理技士資格および1級建築士資格を取得した社員に対し、受験
 料や通学費用等を会社が負担し資格取得を支援します。また、通学せずに合格した
 場合には報奨金を支給します。
自己啓発支援制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、足利工業大学、札幌学院大学、帝京大学、東海大学、東京工芸大学、獨協大学、日本大学、明治大学、東洋大学、武蔵野美術大学、成蹊大学、筑波大学、静岡文化芸術大学、明治学院大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校桑沢デザイン研究所、中央工学校、東京観光専門学校、東京デザイナー学院、東京デザイン専門学校、東京法律公務員専門学校、日本工学院八王子専門学校、北海道芸術デザイン専門学校、町田・デザイン専門学校

※記載の大学・専門学校は、新卒・中途を含む全社員の卒業した大学・専門学校となります。

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年  2023年
-------------------------------------------------
大卒    1名   ー   4名  ー
専門学校卒 1名     ー   0名  ー


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 1 1 2
    2021年 0 0 0
    2022年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 2
    2021年 0
    2022年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 1
    2021年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp235085/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)丹青ディスプレイと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)丹青ディスプレイと特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)丹青ディスプレイの会社概要