予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
令和6年度職員第1回募集は締め切りとなりました。次回詳細が決まり次第お知らせいたします。
実際に農家組合員の農場で営農研修中を行う佐藤さんと高橋さん写真上 、佐藤匡恭さん写真下、高橋美樹希さん
▼JA職員として地域貢献 私は農家生産者を訪問し、農作物の病害虫の診断や土壌の分析を行い、施肥や栽培方法のアドバイスを行う営農指導員として配属されています。JAという組織は農業はもちろん、金融や共済など様々な面から地域に貢献し支えているところが魅力的で応募しました。入組当時は、専門用語や生産者の方の顔と名前を覚えることなど大変なこともありましたが、お手本となりどんなことも相談に乗ってくれる上司、先輩に支えられて成長することができました。また、人と人とのつながりが大切な仕事ならではで、生産者や利用者の方から直接感謝の言葉をもらうことが出来るようになり、大きなやりがいを感じています。▼元就活生としてアドバイス 私が就職活動中に最も時間をかけて準備したことは 自分自身をよく知ること です。自分がどのような人間なのかや、自分の長所や短所が見えてきたら、長所をどんな風にアピールするか、短所をどのようにプラスに役立てていくか、自分自身でイメージを固め伝えられるようにすることで、自信につながり自分の強みとすることができると思います。〈佐藤 匡恭さん 真室川営農センター 営農指導課営農指導係/2022年入組〉▼笑顔の職場、自慢の上司 入ったばかりで右も左も分からない自分に一から丁寧に指導してくれたのは、当時の女性支店長でした。なんでも質問、相談をしやすい環境を作ってくれて本当にありがたく、自分もいつか先輩になったときこういう人になりたいと思いました。明るく笑顔の絶えない職場ですが、上司と部下、先輩と後輩の立ち位置はしっかりしていて、上司がこまめに声掛けをして気にかけてくれます。だからこそ良い職場が作れていて、ONとOFFもしっかり分けているので、みんなで一緒に頑張れていると感じます。▼モチベーションはお客様 私は入組時から金融の窓口業務を担当しています。通帳の作成や口座の入出金、送金の手続きなどお金を扱う業務の為正確さが必要です。JAの窓口はたくさんのお客様が来店するので、直接顔を合わせお話しできる機会がたくさんあります。お客様を覚えることは距離を縮める最大のポイント。日常会話や挨拶を通じてこちらも顔を覚えてもらい、感謝していただけたときなどは本当に嬉しくてモチベーションになります。〈高橋 美樹希さん 鮭川支店 金融課金融係/2021年入組〉
JAおいしいもがみは、平成30年4月に新庄市、最上郡内3JA(JA新庄もがみ、JA山形もがみ、JA真室川)が広域合併し誕生しました。 山形県の北西部に位置し、西に出羽山地をのぞみ、東には神室連峰がひかえ、管内南部を母なる川「最上川」が流れる自然豊かな農村地帯です。 良質米産地として稲作を基幹作物としながら、最上地域の気候・土壌に適した市場性と収益性の高いニラ、きゅうり、アスパラ、トマト、ねぎなどの園芸作物の生産普及を図り、農業振興に努めています。 また、なめこ、しいたけ等の菌茸類の生産は全国有数の産地となっています。 当JAは、農家組合員の営農と地域の人々の暮らしを守ること、そして食料の安全供給・環境保全を使命として事業に取り組んでおります。
<大学> 山形大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東京農業大学、都留文科大学、青森大学、国士舘大学、東北文化学園大学、城西国際大学、帝京大学、流通経済大学(千葉)、新潟食料農業大学 <短大・高専・専門学校> 山形県立農林大学校、山形県立米沢女子短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、東京法律公務員専門学校、新庄コアカレッジ
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp235200/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。