予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、東邦地下工機(株) 採用担当です。現在、WEBセミナーで会社説明会(録画配信型)を開催中です。弊社に少しでも興味のある方はぜひお気軽に参加ください。WEBセミナーにご参加いたければ書類選考へお進みいただけます。(後日、書類選考のご案内を送付させていただきます)もちろん、WEBセミナーをご視聴いただいた上でのお問い合わせも歓迎いたしますので、お気軽にご連絡ください。■募集職種・営業職・商品・在庫管理職・製造技術職(機械設計、製造)・地質調査職
「機械の専門知識はゼロでしたが、入社してから学べる環境です」と岩佐さん(上)。「工場見学で楽しそうと感じたことが入社のきっかけです」と村上さん(下・男性)。
■岩佐さん(2014年入社)/松山営業所(九州産業大学工学部都市基盤デザイン工学科卒)地盤調査を行う取引先に、ボーリングマシンやポンプなどの自社商品を提案するのが営業の役割ですが、私の仕事は販売して終わりではありません。不具合なく使い続けてもらうため、定期的に訪問してメンテナンスを行ったり、時にはボーリング作業を行っている現場から連絡を受けて、機械トラブルに対応することもあります。エンジニアとしての側面も担うのが、当社の営業職の特徴です。人と話をすることが好きな方に加えて、機械いじりが好きな方にとっても面白い仕事といえるでしょう。ベースとなる製品にオプションを加えて提案することが多く、カスタマイズされた機械が届くのを楽しみにしているお客様の声を聞くと、私まで嬉しくなります。機械トラブルに迅速に対応して、喜んでもらえた時のやりがいも大きいです。現在は四国エリアを担当しており、また、展示会で四国外に出張することもあるので、いろいろな場所に行けるというのは営業ならではの醍醐味。年に数回、大型連休をとれることもプライベートの充実につながっています。■村上さん(2017年入社)/製造部(福岡工業大学工学部知能機械工学科卒)製造部では各自社製品の設計から、その図面をもとにした製造まで手掛けています。私はその中でも、主に設計を担当。営業担当がお客様から聞いてきた使用感をもとにした製品の改良、製造現場で作業がしやすくなるための部品の調整など、細かな点を考慮して日々設計を行っています。設計は3次元CADを使って行うので業務の中心はデスクワークですが、工場で製品がつくられる各工程を見て、設計の参考にすることが多くあります。工場がすぐ隣にあり、自分の席から歩いて数十秒で行けるのは、設計から製造まで一貫して手掛けている当社ならではの強み。実際に組立作業を行う担当者から、自分が制作した設計図に対するリアルな意見を聞くことができますし、何より、自分が書いた図面から製品が完成していく様子を目の当たりにすると、モチベーションが高まってきます。一人で幅広い自社製品の設計に携われるというのも、当社の特徴です。今はまだ、一部分の設計を担当することが多いので、さらに技術を磨いて、製品がモデルチェンジする際の大掛かりな設計などにもチャレンジしていきたいです。
■東邦地下工機ってどんな会社?一言で表すと、「ボーリングマシンを製造・販売している会社」です。<そもそもボーリングとは?>ビル、道路、橋、空港、駅、トンネル…この地球上で建設する全ての構造物について前もってその地面だけでなく、地中の状態がどのような状態であるかを知る必要があります。そのためには地中を完璧な状態でのサンプリングが求められ、その作業を唯一可能にするのが、ボーリングマシンです!当社では、0~1,000mの範囲でクライアントのニーズに合わせた掘削能力を持ったマシンを取り揃えています。そんな当社の特徴は4つです!■東邦の特徴 その1~創業から70年を超える歴史~長い歴史を持つ安定企業です。次に次代を担う人材を募集しています。■東邦の特徴 その2~シェアNo.1を持っています~小型試錐機の販売における国内リーディングカンパニーです。■東邦の特徴 その3~プライベートと仕事のバランスが取りやすい~有給休暇の取りやすい職場環境です。また年末年始・GW・お盆は、全社的に長期休暇となります。■東邦の特徴 その4~オーダーメイドの商品を提供~お客様のニーズをくみ取り最適な商品を提案する、やりがいのある仕事です。
東邦地下工機株式会社の製品は、日本全国、世界各国で多くのご支持を頂いています。
<大学> 愛知学院大学、岡山理科大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、駒沢女子大学、滋賀大学、西南学院大学、東海大学、名古屋文理大学、新潟産業大学、西日本工業大学、日本大学、広島経済大学、広島国際大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、松山大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学
タンリン工科大学、ミャンマー海事大学、ヤンゴン工科大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp236413/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。