予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/8
「不自由を取り除き快適な生活をご提供するため、ご利用者様一人ひとりに寄り添いできることを高め、サービスの質を向上していきたいと思っています。」谷口常務取締役
イノベイションオブメディカルサービスは、医療・福祉事業を通して地域社会から頼られる存在を目指しています。根底にあるのは、「人の役に立ちたい」という強い思い。1982年の設立以来、その具現化に向けて枠にとらわれずスピーディに事業を展開して、今日まで成長してまいりました。社会の高齢化が進み、これからも医療・介護分野の需要が高まると見通されている中、地域の皆様に寄り添い、そのニーズに丁寧に応えることで、さらなる成長を遂げるビジョンを描いています。事業の2本柱をご説明します。■介護事業介護事業では、車椅子やベッドなど福祉用具のレンタル・販売、住宅改修事業などを1都4県で展開しています。この仕事の面白さは、確かなニーズがあることです。高齢化が進む中、当社が扱う福祉用具を求める方々は増加の一途をたどっています。営業というよりは相談員として適切なアドバイスや提案を行うことで、ご利用者様の生活を向上させて、喜んでいただける仕事です。また、ご利用者様に、真摯に向き合ってほしいという思いから、当社ではノルマを設定していません。長期的なお付き合いを通した信頼関係の深まりも大きなやりがいと感じていただけるでしょう。■医療事業一方、医療事業では、神奈川県内に18店舗の薬局(なかよし薬局)を展開しています。本社のある厚木市には11店舗を展開し、市内の利用者数はトップクラスを誇ります。そのほか、病院で医師が患者様に開発中の薬を投与して、効果や安全を確認する臨床試験(治験)を行うなど様々な事業を展開。今後も新たな取り組みに挑戦することで、よりよい医療を目指し社会に貢献します。当社には、実にいろいろなタイプの社員が在籍しています。それぞれの社員の個性を強みとして伸ばし、多様な人材で構成されるチームをつくり上げることが、当社の人材育成の方針だからです。基本的な研修プログラムはありますが、業務に求められる応用力は一人ひとりをサポートする中で個性を生かす形で伸ばしていきます。あなた自身の成長が、会社の成長につながる、そんな達成感を得られるに違いありません。(常務取締役 介護事業部 部長 谷口裕輔)
営業職と営業事務職が連携する体制を確立。提案活動やその後のフォローを効率化するとともに、一人あたりの業務量を減らして働きやすさを継続しています。
<大学> 愛知大学、青山学院大学、桜美林大学、大妻女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関東学院大学、北里大学、京都産業大学、京都薬科大学、杏林大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡産業大学、淑徳大学、昭和大学、昭和女子大学、昭和薬科大学、城西大学、城西国際大学、杉野服飾大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、第一薬科大学、大東文化大学、中央大学、津田塾大学、鶴見大学、帝京大学、田園調布学園大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北芸術工科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本大学、日本社会事業大学、日本体育大学、日本文化大学、日本薬科大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北陸大学、星薬科大学、明治学院大学、明治薬科大学、明星大学、山梨県立大学、横浜商科大学、横浜薬科大学、立正大学、立命館大学、和光大学 <短大・高専・専門学校> 相模女子大学短期大学部、湘北短期大学、自由が丘産能短期大学、横浜YMCAスポーツ専門学校