最終更新日:2023/3/23

日建リース(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル

基本情報

本社
広島県
資本金
2,000万円
売上高
5億500万円(2022年12月)
従業員
25名(正社員)/6名(嘱託・契約・パート)合計31名
募集人数
1~5名

キミの「もっと」が未来をつくる/足場を通して広島の未来・発展に貢献【建設業】~足元から支える縁の下の力持ち企業~

  • 積極的に受付中
  • My Career Box利用中

\年齢に関係なく責任のある仕事ができる/資材管理職募集中! (2023/03/23更新)

PHOTO

当社は建築・土木現場で使用されている「足場」を
必要な時に、必要な数だけ、必要とされている現場へレンタルしている会社です。


現在募集している【資材管理】のおすすめポイントは
●みんな未経験スタート!
 先輩が1から教えるので、安心してキャリアスタートできます。
●仲間がいい!人間関係で悩んだことないという社員多数★
 あなたのことを【仲間】として受け入れる環境が整っています!
●ガクチカがない?アピールできる資格がない?
 そんなことは関係ありません!
 積極的に働きたい!頑張りたい!情熱を持った方なら大歓迎!
 あなたの夢や情熱を伝えてください!!


【こんな方に向いているかも】
●スポーツ等、体を動かしたり鍛えることが好きな方
 ⇒好きなことをしながら給料がもらえる!
  ジム代もういて一石二鳥!?
●主体的に考え行動したい!
 ⇒早いうちからお仕事をお任せしていく風土があります!
  先を見据えてお仕事をすすめてください!
●再開発・街づくりに興味がある方
●広島が好きな方
 ⇒広島の発展、豊かな社会づくりを足元から支えるお仕事です!


採用HP https://nikken-lease.com/
企業動画もありますのでぜひチェックをしてみてください★


仕事では大変なことももちろんあります。
当社機材センターは、敷地内をトラックやフォークリフトが行き来しています。
ほぼ屋外なので夏は暑い、冬は寒い。雨が降ったらカッパを着て作業をする。
自然・季節に左右される職場環境です。
その対策として夏には空調服や塩飴の支給、冬には防寒着を支給しています。

当社は早いうちから仕事を任せる風土があります。
先のスケジュールを自分で考えて仕事を進めることができるので、
先輩たちは雨が降るときには「今日はこれをメインにしよう」等、
屋根の下で作業できるように工夫したりしています。


実際に工場見学して、自分のイメージとのすり合わせをしてもらうため
内定前に必ず工場見学をしてもらっています。
(面接時や別日等みなさんの都合に合わせて実施しています)
少しでも気になるなと感じた方はぜひ、エントリーしてください!!


たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
広島市南区に構える本社のほか、東広島市志和町に広大な「機材センター」を完備。ここで保管する資機材が、徹底したメンテナンスを経て県内各地の工事現場に出荷されます。
PHOTO
大量の資材を保管・管理する「機材センター」での業務風景。屋外での作業は開放感にあふれ、「今日も楽しみながら頑張ろう!」という前向きな気持ちも湧いてきます。

市街地のにぎわいも、スタジアムの熱狂も、実は『日建リース』の資材力が支えている。

PHOTO

「好不況がないわけではないが、社会インフラを支える業界がなくなることはない。街づくりを支える使命を胸に、今後も資機材リース業界をけん引していきたい」と石徳社長

当社は、建築・土木工事専用の仮設資材・機材を提供する総合リース事業者です。工事現場に必要な道具をその都度貸し出す、いわば工事業者専門の“レンタル屋”ですから、モノづくりそのものを行っているわけではありません。けれど人々の往来を支える駅や商業施設、役所、学校、物流倉庫の建設にも、仮設資材は絶対不可欠。社会のインフラ整備を進める上で、当社は決して欠かすことのできない存在なのです。

なかでも当社の大きな強みが、3万3千人を収容するプロ野球チームのホーム球場を建てる際にも利用いただいた資材保有量。広島県内でも5本の指にはいると思います。現在も建替え工事が進む『JR広島駅』をはじめ複数の現場で当社の資機材が役立てられており、広島駅周辺だけでも当社が関わった建造物をいくつも目にすることができます。

当社がこれだけ数多くのプロジェクトに関わってこられたもうひとつの理由は、資機材の安全管理品質の高さ。商材を確実に提供するだけでなく、出荷・検収時の確認・メンテナンスを徹底することで取引先の信頼を獲得。行き届いた資材管理力で地元リース業界の成長をけん引してきたことは、当社の大きな誇りともなっています。

時に神経も使う仕事ですが、社内の雰囲気は常にとても和やか。というのも、出荷、検収、在庫管理など各チームの連携が要の業務では、現場の人間関係が仕事の質に直結。そのため当社では年次や経験、立場を超えて誰もが心地よく過ごせる環境整備にも力を注いでいます。新たに仲間に加わって下さるみなさんにも、ぜひのびのびと楽しい職場づくりに貢献していただきたいと期待しています。<取締役社長 石徳則夫>

【先輩からのメッセージ 柏友和/2016年入社】
私が当社を志望した理由は、広島が誇るあのプロ野球チームのホーム球場の建設に関わった企業であることに魅力を感じたからです。採用面接もとても和やかで「こんな職場なら毎日楽しく働けるはず」と確信しました。仕事内容は初めてのことばかりでしたが、先輩が丁寧に指導してくれるので不安を感じたことはありません。建築現場を偶然訪れ、自分の仕事が現場で生かされているのを目の当たりにしたときは、やりがいとともに使命の大きさを痛感しました。未来のより良い街づくりに貢献するためにも、「しっかり成長しなければ」と想いを新たにしているところです。

会社データ

プロフィール

街を見渡すと、ビルやマンション、学校、病院、工場などの建物のほか、高速道路、橋、港湾、ダムなど人の手によって造られた建造物がいっぱい。
これらの建造物ができるまでには、いろいろな業種の会社・人が集まり、仕事をして完成してます。
当社はそんな建築・土木業界で必要不可欠な"仮設材"というものをレンタルしている会社です。

事業内容
建築・土木用仮設資機材のレンタルおよび販売







本社郵便番号 732-0822
本社所在地 広島県広島市南区松原町5番1号
ビッグフロント広島タワービル705
本社電話番号 082-568-1221
機材センター郵便番号 739-0267
機材センター所在地 広島県東広島市志和町別府788-1
機材センター電話番号 082-433-2222
創業 1976年(昭和51年)1月
設立 1979年(昭和54年)9月
資本金 2,000万円
従業員 25名(正社員)/6名(嘱託・契約・パート)合計31名
売上高 5億500万円(2022年12月)
平均年齢 全体(正社員のみ)38歳
・営業部(社員のみ)39.4歳
・資材部(社員のみ)34.0歳
・総務部(社員のみ)43.5歳
平均勤続年数 全体(正社員のみ)10.85年
・営業部(社員のみ)10.4年
・資材部(社員のみ)8.0年
・総務部(社員のみ)13.6年
沿革
  • 1976年1月
    • 広島県安芸郡海田町にて個人創業
  • 1978年12月
    • 業務拡張に伴い広島市安芸区矢野町へ移転
  • 1979年9月
    • 資本金200万円にて法人設立
  • 1981年4月
    • 業務拡張に伴い広島市安芸区中野へ移転
  • 1982年3月
    • 資本金500万円に増資
  • 1985年4月
    • 業務拡張に伴い広島県東広島市志和町へ移転
      資本金1,000万円に増資
  • 1989年5月
    • シート事業部門を開設
      資本金2,000万円に増資
  • 1995年10月
    • 業務拡張に伴い同じ東広島市志和町内へ移転
      (敷地約8,000坪)
  • 2000年8月
    • (品質マネジメントシステム)ISO9001認証取得
  • 2010年4月
    • 業務拡張に伴い本社を広島市中区に移転
      志和町の旧本社を志和機材センターとする
  • 2015年9月
    • 現住所に本社移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (6名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
フォローアップセミナーなどに参加
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
比治山大学、広島文教大学、広島国際学院大学、広島工業大学、香川大学、関西外国語大学、東亜大学、徳山大学、福山大学、近畿大学
<短大・高専・専門学校>
広島公務員専門学校

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年(予)
------------------------------------------------
大卒    -     -    2名
専門    -     1名    1名
採用実績(学部・学科) 広島文化学園大学人間健康学部スポーツ健康福祉学科
島根大学総合理工学部数理科学科
広島公務員専門学校
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp238628/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日建リース(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日建リース(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日建リース(株)の会社概要