最終更新日:2023/6/2

(株)大樹設備工業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事
  • 建設

基本情報

本社
青森県
資本金
3,000万円
売上高
18.2億円(2021年度実績)
従業員
現場管理 6人 現場作業員 15人 事務員 6人 常用作業員 15人 合計 42人
募集人数
若干名

地元に貢献できる仕事、探していませんか!?そんな方をお待ちしております。

【採用担当の佐々木です!】会社説明会の案内を更新致しました (2023/05/31更新)

PHOTO

こんにちは、(株)大樹設備工業 採用担当の佐々木と申します。
この度は当社マイナビページをご覧頂き、ありがとうございます!

NEWS!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★会社説明会の日程を更新致しました。
→6月中実施、WEBでも実施可能です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当日は入社したての若手社員も参加予定です!
詳細は当社「説明会」ページをご覧ください。
少しでも興味のある方は、是非ご参加ください!
エントリーも宜しくお願い致します。

この度当社のHPがリニューアル致しました!
「5分でわかる大樹」など、見所満載です!是非ご覧ください。
https://daiju.work/

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員の3人に1人が20代・30代という若さあふれる職場。働く現場はそれぞれ異なるが、社内会議を毎月開くなど、情報共有やコミュニケーションを欠かさないようにしている。
PHOTO
公共工事も民間工事もバランスよく受注して、波のない経営を続けている。トレーニングジムが法人契約で使えるなど、社員の健康にも配慮した会社づくりを進めている。

仕事は楽しむもの!スポーツや趣味で仲間と過ごす時間も大切にしています。

PHOTO

「課外活動が活発で新人の方もすぐに溶け込めると思いますよ」(三上さん/右)。「設備や建物がだんだん形になっていくのが、この仕事の面白さです」(清野さん/左)。

空調設備のメンテナンスや更新工事の施工管理が私の主な業務です。変わったところでは某水族館の海水取水設備の保守もしています。この会社の魅力のひとつが資格の取得支援制度ですね。私は県外の設備工事会社で10年間働いていたのですが、この会社で1級管工事施工管理技士を取ったことで仕事の幅が広がり、やりがいも大きくなりました。

社内はノリのいい若手が増えていて、いつもにぎやかです。みんなで課外活動を楽しむことも多くて、私もバスケットボール、バンド、バイクのツーリングクラブで、ゆるーく活動しています(笑)。参加は自由ですし、役職や先輩・後輩を気にせずに付き合えるのがいいですね。

社内では「仕事は楽しんだもの勝ち」という言葉がテーマになっています。言われた仕事ばかりしていても、つまらないじゃないですか。新しい工事の進め方に挑戦したり、どうすれば気持ちよく仕事ができるか1人1人が工夫しています。そして私はクルマやバイクが好きなので、エンジンのついた設備に触れるときはワクワクしますね。重機の運転もできるので、機械に興味のある人は面白いと思いますよ。
工事メンテナンス部 三上祐樹さん(2014年入社)

私も三上さんと同じ部署で、空調設備の保守や更新工事などをしています。現場管理では「現場が楽しくないと工事も進まない」をモットーにしています。下請けの職人さんとは趣味の釣りの話などをしながら、何でも話し合えるような雰囲気づくりをしています。

私が感じる会社の魅力は、若手がのびのび働ける環境です。社長や上司が若手のアイデアを取り入れてくれますし、頭ごなしに否定されることがありません。だから私たちも発言がしやすくて職場の活気につながっています。工事の日報に気になったことをメモしておくと、社長や専務がアドバイスをくれたり、いつも見守られている安心感もありますね。

私の場合は、設備や配管の勉強をしたことはなく、入社してからひとつずつ覚えていきました。知識や技術は時間をかければ身につくので気にしなくても大丈夫。だから自分の長所や強みを発揮して働いてほしいですね。たとえば明るい性格が長所だという方はそれを生かして、社内や現場のムードメーカーになることもできます。適材適所で仕事やポジションを与えてくれる会社なので、心配せずに飛び込んでください。
工事メンテナンス部 清野拡さん(2017年入社)

会社データ

プロフィール

ー名作と呼ばれる映画やドラマには、バイプレイヤー(脇役)の演技力が光るー

私たち大樹設備工業は、日本の建設業界において、さらなる技術の向上と幅広いニーズに応えられる施工力で、「信頼のおけるバイプレイヤー」を目指しています。


青森県青森市に本社、八戸市には出張所、また、令和3年には仙台営業所を開設しこれまで県内外の施工物のあらゆるメンテナンスを請け負って参りました。
みなさんが普段何気なく使っている建物など、不便なく利用できているのは様々なバイプレイヤーが陰ながらいるこそです。

その中でも、青森県で働きたい・地元に貢献できる仕事を探している方にはぜひエントリーして頂き、説明会にも参加してほしいと思っています!

事業内容
【空気調和設備】
【給排水衛生設備】
【保守・メンテナンス】
【各種鋼材加工】
【環境事業】

PHOTO

当社代表取締役:櫛引大樹 2015年5月より父の意思を受け継ぎ代表取締役社長に就任

本社郵便番号 030-0943
本社所在地 青森県青森市幸畑阿部野12-50
本社電話番号 017-738-8899
資本金 3,000万円
従業員 現場管理 6人
現場作業員 15人
事務員 6人
常用作業員 15人
合計 42人
売上高 18.2億円(2021年度実績)
平均年齢 38歳
(若手社員 30代5名、20代8名)
平均勤続年数 10年
自社HPはコチラ 最近HPをリニューアルしました!
ぜひ見てください。

http://daiju.work/
企業説明スライドのご案内 弊社の業務内容をイラストでまとめた資料をご用意しました!
ご興味ある方は、エントリーをお願い致します。
エントリーくださった方に、メール等でお送り致します。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 38.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度なし
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
八戸学院大学、秋田大学

短大・高専・専門学校の
採用実績は無し

採用実績(人数) 2023年  1名 (大卒1名含む) 
2022年  ―名
2021年   1名 (大卒1名含む)
2020年  ―名
採用実績(学部・学科) ビジネス学部 ビジネス学科
理工学部 物質科学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp238853/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)大樹設備工業と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大樹設備工業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)大樹設備工業と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大樹設備工業の会社概要