予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/27
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「鉄道の安全を守る使命感を持ちながら、お客様との出会いやお役に立つことにやりがいを感じ、毎日を楽しんで仕事してほしいですね」と語る長谷川社長。
【JR西日本グループの中核を担う駅業務のプロ集団】JR西日本グループの一員として、当社は京阪神エリアの駅運営を中心に、駅案内所や忘れ物センターなどの運営を受託しています。きっぷの発券や運賃計算などが複雑化するなか、駅業務のプロフェッショナルの育成と技術継承に力を入れ、福知山や和歌山エリアにも受託範囲を拡大。2021年にJR西日本中国交通サービスを設立し、中・四国エリアでも業務をスタートさせ、現在ではJR西日本が管轄する約5割の駅運営を担っています。加えて、遠隔センターでの非対面型サービスの需要増加に伴い、当社の役割はますます広がっています。【仕事を通じてやりがいと成長を実感できる会社に】当社では「お客様から“ありがとう”と言っていただける最高のサービスを提供します」を企業理念に掲げ、「安全」「CS(顧客満足度)」を追求し続けています。その最前線で活躍する駅係員は、きっぷの発売や改札業務、お客様の介助などあらゆることに携わりますが、決められたことをきちんとすることが大前提。鉄道のプロとしての「誇り」と「自覚」を持ち、それぞれの駅のスタッフが助け合いながらチームプレイで仕事を進め、与えられた使命をやり遂げていきます。その中で、お客様のニーズに合った接遇により「ありがとう」と感謝をされることが何よりも嬉しいことです。みなさんの安心・快適な生活を支えることにやりがいを感じて成長できる魅力溢れる仕事です。【専門性の強みを活かして新規事業にも挑戦】駅業務のプロフェッショナルを強みに、最近では数々の新規事業を手がけています。一つは教育事業。運賃計算などのJR旅客営業制度について、JR西日本やグループ会社の新入社員研修、さらに観光系専門学校の授業での指導にあたっています。もう一つはJR西日本と日本旅行の協業による旅行事業の展開です。2022年12月、一般の方を対象に「営業制度探求講座と鉄道体験」の旅行企画を初めて発売したところ、即日に完売するほど好評を得ています。自分たちで商品を企画して収益化を図り、ファンづくりを進めるなど、このような新規事業を通じてお客様に喜んでいただき、社員のアイデアや発想をカタチにしていきたいと考えています。(代表取締役社長 長谷川 勝洋)
当社は2019年に会社設立40周年を迎え、この数年はグループ経営を推進するJR西日本の方針のもと、駅部門の中核を担うグループ会社として業容を拡大してきました。従来、京阪神エリアで駅運営を受託してきましたがJR西日本グループにおける駅・運輸サービス関係会社のグループ再編に伴い、福知山エリア、和歌山エリアにも受託範囲を拡大しました。また、中国エリアでは、弊社の100%子会社として設立した新会社「(株)JR西日本中国交通サービス」が、同年7月から業務を開始しており、まさに、JR西日本と一体の存在となっていることを実感しています。そして、駅運営業務に加え忘れ物センターや鉄道案内所、遠隔システムコールセンターなども担当する当社には、様々な事象が発生する「駅」という現場において、地道な仕事に愚直なほどに誠実に、まっすぐに職務を遂行しようとしてくれる多くの社員がいます。JR西日本の駅営業部門における「プロフェッショナル」となるべく、「安全の品質向上」と「CSの向上」に取り組み、「お客様から”ありがとう”と言っていただける最高のサービス」を提供するため、日々業務を行ってまいります。
<大学院> 高知大学、信州大学、大阪市立大学、関西学院大学 <大学> 愛知大学、愛知工業大学、追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪音楽大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大谷大学、大手前大学、岡山大学、神奈川大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、京都橘大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿大学、岐阜大学、慶應義塾大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、神戸山手大学、駒澤大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、島根県立大学、下関市立大学、信州大学、十文字学園女子大学、駿河台大学、摂南大学、千里金蘭大学、園田学園女子大学、高崎商科大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、東亜大学、東海大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋商科大学、奈良大学、日本大学、花園大学、阪南大学、一橋大学、姫路獨協大学、兵庫大学、広島経済大学、福岡県立大学、藤女子大学、佛教大学、文京学院大学、北海道教育大学、北海道情報大学、三重大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> ECC国際外語専門学校、上田安子服飾専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪観光専門学校、大阪国際大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、大原簿記法律観光専門学校金沢校、関西外国語大学短期大学部、九州観光専門学校、京都公務員&IT会計専門学校、京都外国語専門学校、京都光華女子大学短期大学部、神戸YMCA学院専門学校、滋賀短期大学、滋賀文教短期大学、駿台観光&外語ビジネス専門学校、創価女子短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、東京交通短期大学、名古屋観光専門学校、奈良佐保短期大学、西九州大学短期大学部、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ、阪神自動車航空鉄道専門学校、ホスピタリティツーリズム専門学校大阪、武庫川女子大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp239691/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。