最終更新日:2023/5/30

(株)共立合金製作所

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 精密機器
  • 日用品・生活関連機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 鉄鋼

基本情報

本社
大阪府、兵庫県
資本金
1億8,000万円(自己資本比率79.3%)
売上高
43億7,700万円(2022年度実績)
従業員
235名(グループ355名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【会社説明会予約中!】超硬合金工具とスプレーノズルで様々な分野の大手企業からオンリーワン企業まで、日本のみならず世界の産業を支えています。

会社紹介動画はこちらから! (2023/02/20更新)

こんにちは。
(株)共立合金製作所の新卒採用チームです。

・技術(材料・機械)
・営業
・システム
上記、職種別の会社説明会も実施予定です。

弊社、会社紹介動画を制作いたしましたので是非ご覧ください!

https://www.youtube.com/watch?v=qhmn3NwbNfU

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が第一線で活躍しています。超硬合金の新材種開発やスプレーノズルの設計開発など、若手が積極的にチャレンジできる体制が整っています。
PHOTO
研究・技術職では最新の解析装置を駆使して製品の分析を行います。分析結果をもとに営業担当と連携を取り、ときにはいっしょに顧客を訪問して信頼関係を築いています。

超硬合金とスプレーノズルを自社製造する唯一の会社

PHOTO

柏原工場事務所の様子。開放的な空間でみんながのびのびと働いています。

 当社の超硬合金は、耐摩耗工具や金型など幅広い分野で使用されており、耐チッピング性・放電加工性・高耐摩耗性・耐食性・軟質金属用・ステンレス用等、様々な用途に応じ、最適な素材の開発・提供を行っております。自社素材を用いて主に超精密金型部品を製作しており、ミクロン単位の高精度な製品を提供しています。

 ノズルにおいても冷却・洗浄、乾燥、加湿など様々な分野で使用されており、特に自社製超硬合金を使用した製鉄所向けのデスケーリングノズルは国内シェア80%と圧倒的シェアを獲得しています。その他にも近年暑さ対策で街中でよく見かけるミストノズルや景観演出用、防災対策用など皆さまの身近なところでも多く使用されています。

 超硬合金・スプレーノズルともに創業80年の経験と高い技術ノウハウを持ち、電機、自動車、半導体関連と取扱い商品も多岐に渡り、景気の影響を受けにくく、財務基盤も安定している隠れた優良企業です。(自己資本比率76%)

会社データ

プロフィール

私たちは創業時の精神を4つの社是に込めて社員の拠り所としています。
一、 共存共栄
一、 公明正大
一、 和親協力
一、 日日向上

創業以来、超硬合金とスプレーノズルの製造・販売を主体に、開発力・技術力で今日の礎を築き上げたエバーロイ。 これまで幾たびかの試練をお取引先様と従業員の共存共栄で全て乗り切ることができました。
今後も、技術革新や国際的な競争激化などで、エバーロイを取り巻く環境はさらに厳しいものがあるでしょう。
どのような変化の激しい環境であっても、エバーロイはそれに対応しながら、卓越した技術力や開発力、将来性を見つめる確かな目と姿勢でさらに前進を続けます。

事業内容
【会社説明会実施中!】

◆超硬合金工具の製造・販売
ダイヤモンドに次ぐ硬さを誇る金属で、スマートフォン・自動車部品などの様々な金型に使用されています。

◆スプレーノズルの製造・販売
製鉄所の圧延工程で品質を大きく左右するスケールの除去用として、当社のデスケーリングノズルは国内トップシェアの実績を誇ります。 

PHOTO

創業以来、超硬合金を素材から精密加工まで一貫して製作しています。スプレーノズルは工業用から景観・暑さ対策用まで幅広いラインナップを用意しています。

本社郵便番号 663-8211
本社所在地 兵庫県西宮市今津山中町12-16
本社電話番号 0798-26-3609
創業 1938年(昭和13年)5月15日
設立 1939年(昭和14年)6月24日
資本金 1億8,000万円(自己資本比率79.3%)
従業員 235名(グループ355名)
売上高 43億7,700万円(2022年度実績)
工場 ■本社工場 超硬事業部 加工品部
〒663-8211 兵庫県西宮市今津山中町12-16

■柏原工場 超硬事業部 合金部
〒669-3315 兵庫県丹波市柏原町大新屋100-1
■柏原工場 ノズル事業部
〒669-3315 兵庫県丹波市柏原町大新屋95-2
子会社/関連会社 ■エバーロイ商事(株)
■(株)九州エバーロイ
■エバーロイ(上海)貿易有限公司
主な取引先 神戸製鋼所、新光電気工業、黒田精工、三井ハイテック、椿本チエイン、JFEスチール、東京エレクトロン、ヤンマー
平均年齢 40歳
平均勤続年数 19年
沿革
  • 1938年
    • 合資会社共立合金製作所創業
  • 1939年
    • 株式会社に改組
  • 1948年
    • 超硬工具協会が結成され加盟
  • 1951年
    • JIS表示許可工場となる
  • 1957年
    • スプレーノズルの製造開始
  • 1958年
    • エバーロイ商事(株)設立
  • 1960年
    • 東京営業所(現東京支店)開設
  • 1973年
    • 広島営業所開設
  • 1980年
    • 兵庫県、柏原町にノズル工場竣工
  • 1986年
    • 会長松本角造、科学技術庁長官賞、紺綬褒章を受章
  • 1989年
    • 兵庫県、柏原町に超硬合金工場竣工
      会長松本角造、黄綬褒章を受章
  • 1990年
    • 九州営業所(現九州支店)開設
  • 1994年
    • 柏原超硬合金工場増築
  • 1995年
    • 本社加工品工場新設
  • 1998年
    • (株)九州エバーロイ熊本工場竣工
  • 1999年
    • ノズル事業部「ISO9001」認証取得
      超硬合金事業部「ISO9002」認証取得
  • 2002年
    • ノズル事業部「ISO14001」認証取得
  • 2004年
    • 加工品事業部「ISO9002」認証取得
      超硬合金事業部「ISO14001」認証取得
      エバーロイ商事(株)本社新築移転
  • 2005年
    • 柏原ノズル工場増築
  • 2006年
    • DNXノズル「資源エネルギー庁長官賞」受章
  • 2007年
    • (株)九州エバーロイ熊本工場 第2工場竣工
  • 2008年
    • (株)共立合金製作所 創立70周年 記念式典開催
      エバーロイ商事(株) 創立50周年 記念式典開催
  • 2012年
    • (株)九州エバーロイ熊本工場 第3工場竣工
      本社工場 西宮市優良事業所顕彰受章
  • 2014年
    • 中国上海現地法人設立
  • 2019年
    • 柏原超硬合金工場増築
      柏原ノズル工場増築

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18年
    2018年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.2時間
    2018年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2018年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2018年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2018年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (39名中3名)
    • 2019年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、管理職研修、プロジェクトリーダー研修など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援、TOEIC受験補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学、大阪府立大学、金沢工業大学、関西大学、九州工業大学、近畿大学、滋賀県立大学、筑波大学、東京大学、東北大学、鳥取大学、兵庫県立大学、福岡工業大学、三重大学
<大学>
秋田大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、近畿大学、甲南大学、神戸海星女子学院大学、島根大学、摂南大学、同志社大学、同志社女子大学、日本工業大学、函館大学、阪南大学、兵庫県立大学、龍谷大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
大阪コンピュータ専門学校、キャットミュージックカレッジ専門学校、京都コンピュータ学院鴨川校、神戸市立工業高等専門学校、神戸常盤大学短期大学部、産業技術短期大学、東海工業専門学校金山校、舞鶴工業高等専門学校、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数)         2020年 2021年 2022年
--------------------------------------------------
大学/大学院卒  1名   3名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 1 1 2
    2018年 2 1 3
    2017年 1 0 1

先輩情報

超硬合金で様々な技術開発
O.Y
2016年
30歳
三重大学大学院
工学研究科 分子素材工学専攻
超硬事業部 技術開発室 兼 技術部 材料開発課
研究・開発、製造工程改善、顧客の技術的フォロー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp239739/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)共立合金製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)共立合金製作所の会社概要