最終更新日:2023/3/8

社会福祉法人 皆楽園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
和歌山県
基本金
3億5,119万円
売上高
16億2,519万8,000円(2021年度決算)
従業員
310名
募集人数
1~5名

有給取得率70%!企業主導型保育園あり。皆楽園では職員のワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を大切にしています。

「働き甲斐」と「働きやすさ」を目指しています! (2023/02/13更新)

PHOTO

当法人では、働く職員が活き活きと仕事に取り組んで欲しいと考ます。実力反映の職務等級制度や資格取得の支援など「働き甲斐」のある職場づくりと共に、企業主導型保育園の運営や有給取得の促進など、ワークライフバランスの図れる「働きやすい」職場環境を整えています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
スタッフのワークライフバランスを考えた制度を充実させて、快適な職場環境を目指す「皆楽園」。明るく楽しい先輩ばかりで職場は毎日笑顔にあふれている。
PHOTO
研修も充実。現場体験研修、外部研修、内部研修、オンライン研修など一人ひとりの成長に合わせ受講。外部研修に係わる費用は交通費を含め全額支給です。

利用者さま、地域の方々、介護スタッフ、皆が明るく元気に過ごせる皆楽園!

PHOTO

理系、文系問わず、福祉と異なる学部の方もチャレンジください!皆楽園では教育体制が整っているので、仕事をしながら専門性を高めて行くことができます。

工学部出身の私が介護の仕事を選んだのは、デイサービスで働く姉の影響もあり、人と関わり、人の役に立てる仕事に就きたいと常々思っていたからです。また、大学で専攻した生物学の知識を社会の中で活かしたい、介護の仕事にも生かせるとの思いもありました。全く未知の世界に飛び込んだ私にとってとても良かったのは、皆楽園では入職後2ヶ月間、様々な事業所を巡回体験する研修期間があったことです。目指したいと思える先輩との出会いや自分が働きたいと思える事業についてしっかり考えることがでました。入職後のイメージギャップはありませんでしたが、いざ仕事となると最初は何をすればいいのか、ご利用者とどのように接すればいいのか戸惑うことばかりでしたが、いつも声を掛け指導してくれる先輩が心の支えになってくれました。また、ご利用者から頂く感謝やねぎらいの言葉がやり甲斐に繋がっています。当面の目標は、介護福祉士の資格を取ることです。理想とする介護を実践出来る介護士に1日でも早くなりたいと思います。
(秋月智貴・生物理工学部卒・2022年度入職)

私が介護の仕事に就くきっかけとなったのは、学生時代のコンビニや居酒屋でのアルバイトや児童ボランティアでの体験です。アルバイト先で高齢のお客さんとお話しすることがとても楽しく、人と関わりながら人の為になる仕事がしたいという思いが強くなり介護の仕事に就くことを決めました。実際に仕事を始めると、命を預かる責任や自分のケアや態度がご利用者にどう影響するのか大変不安でしたが、プリセプターや諸先輩が丁寧に教えてくれるので一歩ずつ前進することができています。そして何より、ご利用者が私の行ったほんの些細なことに、「ありがとう」と感謝のことばを返してくれたり、「明日も来るの?待ってるよ」と声を掛けてくださることがとても嬉しく毎日のエネルギーになっています。今の目標は、介護福祉士の資格を取得し、諸先輩の様にご利用者の身体的・精神的な状態の変化にいち早く気づく介護のプロになることです。
(山本実優・文学部卒・2022年度入職)

会社データ

プロフィール

皆楽園は 1981年創業の社会福祉法人です。岩出市を中心に紀の川市、和歌山市東部地域において、特別養護老人ホームをはじめとする介護事業の他、障がい者支援施設、コミュニティサロン、診療所、企業主導型保育園など多角的・多面的な事業展開を図っております。
また、介護員初任者研修、介護福祉士実務者研修の開講認可をとり、定期的な開催を行っております。
地域への公益性を考えた施設運営から、未来を担う介護職の育成まで、幅広い事業に取り組んでいます。
皆楽園は<ご利用者><地域社会><私達自身>皆が明るく楽しく、誰もが自らの望む人生、尊厳ある生き方を全うできる社会・地域づくりを目指しています。
社会福祉法人 皆楽園 理事長 榎本 茂樹

事業内容
■高齢者福祉事業 (特養×2、グループホーム×4、正サービスセンター×6、   ケアプランセンター×3)         
■障がい者福祉事業 (障がい者支援施設)
■介護員養成研修事業(介護員初任者研修、介護福祉士実務者研修他)
■診療所(保健医療機関)
■企業主導型保育園
本社郵便番号 649-6213
本社所在地 和歌山県岩出市西国分668
本社電話番号 0736-63-0250
設立 1981年6月24日
基本金 3億5,119万円
従業員 310名
売上高 16億2,519万8,000円(2021年度決算)
事業所 ●ケアプランセンター
皆楽園岩出ケアプランセンター/和歌山県岩出市西国分668
皆楽園打田ケアプランセンター/和歌山県紀の川市重行31
皆楽園小倉ケアプランセンター/和歌山県和歌山市吐前620-1
●デイサービスセンター
皆楽園デイサービスセンター/和歌山県岩出市西国分 668
岩出あいあいデイサービスセンター/和歌山県岩出市金池 92
打田友愛デイサービスセンター/和歌山県紀の川市畑野上 272
のぞみデイサービスセンター/和歌山県岩出市山 591
皆楽園小倉デイサービス センター/和歌山県和歌山市吐前 620-1
皆楽園心愛デイサービス センター/和歌山県紀の川市重行 31
●特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム 皆楽園/和歌山県岩出市西国分 668
特別養護老人ホーム 打田皆楽園/和歌山県紀の川市畑野上 259
●グループホーム
グループホーム友愛/和歌山県紀の川市畑野上 272
グループホームのぞみ/和歌山県岩出市山 591
グループホームなごみ/和歌山県岩出市水栖 644-1
グループホームといろ/和歌山県岩出市中迫 66-3
●障がい者支援施設
PURE皆楽/和歌山県紀の川市竹房 314
●診療所
皆楽園診療所/和歌山県岩出市西国分 668
●企業主導型保育園
にじいいろ保育園/和歌山県岩出市中迫 66-3
●その他の施設
コミュニティサロン なごみ庵/和歌山県岩出市水栖 644-1

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 0名 4名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (9名中3名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
体験研修。入職後2ヶ月は総務付けとし、法人内の各種事業所を2週間単位で巡回する体験研修を実施します。その後、個々の適正、希望、法人の方針を考慮し本配属となります。
自己啓発支援制度 制度あり
外部研修に関わる受講費・交通費を支給します。
資格更新に必要な研修費用や手続き経費を支給します。
研修は出張扱い。勤務調整をして受講して頂きます。
長期に渡るスクーリングなどには積立有給休暇(最大30日)を活用できます。
メンター制度 制度あり
若手先輩職員がマンツーマンで指導するプリセプター制。仕事の基本が身につくように個々の修得度を確認しながら伴走指導します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事評価項目に基づく年2回の定期面談あり。上司とともに課題を共有しステップアップを図って行きます。
社内検定制度 制度あり
能力・行動・実績を評価し福祉のプロフェッショナルを目指します。
職員は等級毎の職務規定を目標に研鑽し、上司がその達成度を評価しフィードバックます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
四天王寺大学、関西福祉科学大学、桃山学院大学、大阪教育大学、関西福祉大学、大阪成蹊大学、京都橘大学、近畿大学
<短大・高専・専門学校>
和歌山信愛女子短期大学、四天王寺大学短期大学部、和歌山YMCA国際福祉専門学校、和歌山社会福祉専門学校

採用実績(人数)    2020年  2021年  2022年
大卒    0名    0名     2名
短大卒   1名    1名     0名

 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 0 1 1
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 1
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp239869/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人 皆楽園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人 皆楽園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 皆楽園の会社概要