最終更新日:2023/10/31

(株)テルミック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
55億7,799万円(2023年2月期実績)
従業員
280名(2022年2月現在)
募集人数
1~5名

アーティストが最高に輝ける瞬間を引き出す仕事

  • My Career Box利用中

機構設計職/コンサートを盛り上げる機構(昇降装置やオリジナル装置まで)を設計する仕事で応募受付中 (2023/06/14更新)

PHOTO

コンサートやテレビ番組の演出を盛り上げる演出装置に興味がある方を募集中!

◆ 演出装置をオペレートしたい!
 → テクニカルオペレーター・現場スタッフ
◆ そのコンサートオリジナルの機構(機械装置)を設計したい!
 → 機構設計スタッフ

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
テクニカルオペレーター が演出に合わせて電飾をオペレートしている様子(撮影場所:コンサート会場のアリーナ席/正面後方)
PHOTO
年間1,000種類以上のものづくり。その殆どがオーダーメイドの1点物の舞台装置。設計から完成までワンストップで製作できる環境が整っています。

コンサート・テレビ番組の演出プランをカタチにする仕事

PHOTO

コンサートを盛り上げる演出装置に携わる仕事です

常に新しい演出技術が求められるエンターテインメント業界。

当社はクライアントのニーズに合わせて機械装置をオーダーメイドしたり、今までにない形のLED灯体を製品開発したり、クイズ番組の解答システムやバラエティ番組のインパクトあるオリジナルの演出装置を技術開発するのを得意としております。

_■コンサート
・登場シーンなどインパクトある演出効果を可能にする機械装置
・世界観や曲調に合わせて ステージを彩る電飾

_■テレビ番組
・番組セットを華やかに彩る電飾
・クイズ番組独自のルールに合わせた解答システム
・バラエティ番組のネタに合わせたオリジナルの特殊装置

など。
自社のエンジニア、設計/製造チーム、現場のプロなどが それぞれの持つ技術を駆使して 特殊美術のワンストップサービスとして構想の段階から本番日まで各セクションが一丸となってサポートしております。

会社データ

プロフィール

テルミックは、エンターテインメント業界の知る人ぞ知るスペシャリスト集団。

アーティストがコンサートで最高に輝ける瞬間や、そのテレビ番組のオリジナリティを引き出すメンバーの一員として取り組んでおります。

例えば・・・
■観客の期待値がピークに達するコンサートのオープニングシーンでの機械装置を用いた斬新な演出効果
■会場をつつむ満天の星空(電飾)
■その他クイズ番組/バラエティ番組には欠かせない進行の一部となる装置

本選考に進む前に説明会をアーカイブ動画で視聴できますので、興味がある方は気軽にエントリーしてください。

事業内容
エンターテインメント業界(コンサート、イベント、テレビ番組、展示会など)では美術チームに分類されており、主に以下の4つの演出装置の分野で仕事の依頼を受けております。

 ◆機構(機械装置)
 ◆電飾
 ◆LEDビジョン(映像)
 ◆制御システム(クイズ番組の解答システムなど)


■機構(機械装置)
主にコンサートを盛り上げる機構(機械装置)を埼玉県にある自社工場で設計、製造しております。
昇降装置、回転装置、移動ステージ、幕専用の振り落とし&吸い込み装置、ベルトコンベア、落とし穴、クレーンアームからそのコンサートの為だけのオーダーメイドの1点物まで。

■電飾
コンサート・イベント・テレビ番組という独特な環境に合わせたLED電飾の自社開発もしております。

■映像(LEDビジョン)
コンサート・イベント・テレビ番組という独特な環境に合わせたLEDビジョンの自社開発もしております。
またLEDビジョンに流す映像の制作するCGデザイナーも在籍しております。

■制御システム(クイズ番組の解答システムなど)
機械装置のスピードや高さの制御、ペンタブレットシステムやアンケートシステムの制御のみならず、番組オリジナルのソフトウェア開発まで自社のエンジニアがシステム開発をしております。



すべての分野において「テクニカルオペレーター・現場スタッフ」は
・仮組・配線等の準備
・イベント会場やテレビ局での設営
・本番中のオペレーション
・本番後の撤去作業 までを行っております。

PHOTO

機構・電飾・LEDビジョン・制御システムでクライアントの演出プランをカタチにします

本社郵便番号 110-0016
本社所在地 東京都台東区台東1-28-5
本社電話番号 03-5812-1611
創業 1976年1月
設立 1979年3月
資本金 2,000万円
従業員 280名(2022年2月現在)
売上高 55億7,799万円(2023年2月期実績)
売上高推移 34億6,958万円(2022年2月期実績)
27億5,653万円(2021年2月期実績)
55億7,144万円(2020年2月期実績)
61億3,165万円(2019年2月期実績)
51億8,973万円(2018年2月期実績)
50億0,738万円(2017年2月期実績)
主な取引先 (株)AOI Pro
(株)NHKアート
(同)M&S
(株)シミズオクト
(株)ショーデザイン
(株)タイフーン
(株)TBSテレビ
(株)テレビ朝日クリエイト
(株)テレビ東京アート
東宝(株)
(株)長良プロダクション
日本ステージ(株)
(株)日本テレビアート
ネクストワンクリエイト(株)
(株)乃村工藝社
(株)フジテレビジョン
(株)フジアール
(株)ヤング・コミュニケーション
(株)横浜シミズ
(株)Wady

(五十音順)
代表者 代表取締役社長 大蘆 泰弘
関連会社 三精テクノロジーズ (株)
平均年齢 37歳3ヵ月※2022年2月時点
平均勤続年数 13年1ヵ月※2022年2月時点
施工実績(日本放送協会) 紅白歌合戦、J-MELO、有田Pおもてなす(順不同)

※ 番組によって 提供している技術が異なります
(機械装置・電飾・LEDビジョン・クイズ解答システム・特殊装置 など)
施工実績(日本テレビ) THE MUSIC DAY、月曜から夜ふかし、ガキの使いやあらへんで!、有吉の壁、スッキリ、news zero、おしゃれクリップ、全日本歌唱力選手権 歌唱王、カミングアウトバラエティ!!秘密のケンミンSHOW、ザ!世界仰天ニュース、ダウンタウンDX、笑点、真相報道 バンキシャ!、世界一受けたい授業、世界まる見え!テレビ特捜部、全日本仮装大賞、バズリズム02、沸騰ワード10、Going!Sports&News、THE突破ファイル、女芸人No.1決定戦 THE W、嗚呼!!みんなのどうぶつ園、24時間テレビ 「愛は地球を救う」、上田と女が吠える夜、サンデーPUSHスポーツ、MUSIC BLOOD  (順不同)

※ 番組によって 提供している技術が異なります
(機械装置・電飾・LEDビジョン・クイズ解答システム・特殊装置 など)
施工実績(テレビ朝日系列 ミュージックステーション、ロンドンハーツ、あいつ今何してる?、アメトーーク!、くりぃむクイズ ミラクル9、サンデーLIVE!!、ザ・タイムショック、報道ステーション、マツコ&有吉 かりそめ天国、しくじり先生 俺みたいになるな! !、林修のレッスン!今でしょ、サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん、ナニコレ珍百景、羽鳥慎一 モーニングショー、スーパーJチャンネル、池上彰のニュース そうだったのか!!、あざとくて何が悪いの?、ウラ撮れちゃいました、お笑い実力刃presents 証言者バラエティ アンタウォッチマン!  (順不同)

※ 番組によって 提供している技術が異なります
(機械装置・電飾・LEDビジョン・クイズ解答システム・特殊装置 など)
施工実績(TBSテレビ) ニンゲン観察バラエティ モニタリング、炎の体育会TV、教えてもらう前と後、日曜日の初耳学、ザ・ベストワン、歌ネタゴングSHOW 爆笑!ターンテーブル、千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!、100%!アピ~ルちゃん、ドーナツトーク、プレバト!!   (順不同)

※ 番組によって 提供している技術が異なります
(機械装置・電飾・LEDビジョン・クイズ解答システム・特殊装置 など)
施工実績(テレビ東京) やりすぎ都市伝説、乃木坂工事中、欅って、書けない?、カンブリア宮殿、きらきらアフロTM、青春高校3年C組、じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~、開運!なんでも鑑定団、たけしのニッポンのミカタ!、出没!アド街ック天国、ぴったりにちようチャップリン、卓球ジャパン  (順不同)

※ 番組によって 提供している技術が異なります
(機械装置・電飾・LEDビジョン・クイズ解答システム・特殊装置 など)
施工実績(フジテレビ) FNS歌謡祭、オダイバ!!超次元音楽祭、Love music、VS魂、新しいカギ、逃走中、99人の壁、あしたの内村!!、ネプリーグ、トークィーンズ、千鳥のクセがスゴいネタGP、IPPONグランプリ、ENGEIグランドスラム、今夜はナゾトレ、ジャンクSPORTS、ネタパレ、芸能人が本気で考えた!ドッキリGP、芸能界特技王決定戦 TEPPEN、いいすぽ!、逮捕の瞬間!警察24時、THE MANZAI、Live News イット!、ノンストップ!、S-PARK、めざましテレビ  (順不同)

※ 番組によって 提供している技術が異なります
(機械装置・電飾・LEDビジョン・クイズ解答システム・特殊装置 など)
施工実績(Abema TV) AbemaTV The NIGHT、WINTICKETミッドナイト競輪、7.2新しい別の窓、AbemaMIX (順不同)

※ 番組によって 提供している技術が異なります
(機械装置・電飾・LEDビジョン・クイズ解答システム・特殊装置 など)
施工実績(コンサート) 安室奈美恵、嵐、関ジャニ∞、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、NEWS、KAT-TUN、ジャニーズWEST、Sexy Zone、King & Prince、SixTONES、Snow Man、ジャニーズカウントダウン、桑田佳祐、福山雅治、星野源、東方神起、SHINee、EXO、BTS(防弾少年団)、SEVENTEEN、浜崎あゆみ、AAA、三浦大知、加藤ミリヤ、AKB48、HKT48、乃木坂46、欅坂46、ももいろクローバーZ、BABYMETAL、水樹奈々、宮野真守、アイカツ!、ラブライブ!、THE IDOLM@STER、EXILE、三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、GENERATIONS from EXILE TRIBE、E-girls、Happiness、Little Glee Monster、Mr.Children、DREAMS COME TRUE、ゆず、コブクロ、B'z、ONE OK ROCK、RADWIMPS、back number、矢沢永吉、THE ALFEE、超特急、松田聖子、氷川きよし、MY FIRST STORY、STARDUST REVUE、アリス九號.、SHE’S  (順不同)

※ アーティストによって 提供している技術が異なります
(機械装置・電飾・LEDビジョンなど)
施工実績(舞台) おそ松さん on STAGE、滝沢歌舞伎、鶴瓶噺、新国立劇場「神々の黄昏」、新国立劇場「ワルキューレ」、黒子のバスケ、サクラパパオー、ハイキュー!!、マスカレイドミラージュ、NARUTO -ナルト-(順不同)

※ 舞台によって 提供している技術が異なります
(機械装置・電飾・LEDビジョンなど)
施工実績(ミュージカル) エリザベート、グレート・ギャツビー,刀剣乱舞、ミス・サイゴン、モーツァルト!、ヤングフランケンシュタイン、レディ・ベス、Endless SHOCK2017(順不同)

※ 舞台によって 提供している技術が異なります
(機械装置・電飾・LEDビジョンなど)
施工実績(イベント等) 【イベント】女芸人No.1決定戦 THE W、2017国際ロボット展、鉄道技術展、東京オートサロン、東京ガールズコレクション、はるか2018~戊辰の風 花の雲~ 白河編、平昌イベント、モーターショー、AKB48握手会、Corona SUNSETS FESTIVAL、JAGUAR 新車発表会、Yu-Gi-Oh! World Championship、LOUIS VUITTON CRUISE、MOVE生きものになれる展、SUMMER SONIC、YouTube FanFest(順不同)

※ イベントによって 提供している技術が異なります
(機械装置・電飾・LEDビジョンなど)

【ディスプレイ】新江ノ島水族館、表参道ヒルズ ディスプレイ
【イルミネーション】泉ガーデンクリスマス、カレッタ汐留、サンリオ、クイーンズスクエア横浜、レイクタウンイルミ2017
沿革
  • 1976年
    • 埼玉県草加市に(有)テルミック創立
  • 1978年
    • 東京営業所を設立
  • 1979年
    • (株)テルミックを設立
  • 1989年
    • 吉川市小松川工業団地内に鉄骨機械工場建設
      (有)加藤機械と共同出資(株)テルミック・カトー設立
  • 1992年
    • 東京都台東区浅草橋5丁目に本社ビル建設し移転
  • 2001年
    • (株)テルミック・カトーと合併し「テルミック 製造部」とする
  • 2002年
    • 東京都台東区台東一丁目に現本社ビル竣工
  • 2003年
    • 当社オリジナルLED器具「LED CONNECT」を開発
  • 2005年
    • ムービングステージ(客席の頭上を演者が移動する可動式ステージ)が話題となる(開発・製造・設営・操作を当社が担う)
  • 2006年
    • LED Vision「WinVision375」導入
  • 2009年
    • 吉川市小松川工業団地内に広さと高さを兼ね揃えた仮組場を開設
      大型焼付塗装炉を導入し「塗装課」を新設
  • 2012年
    • 三精輸送機(株)(現・三精テクノロジーズ(株))による完全子会社化
  • 2016年
    • オリジナルの電飾製品の開発、常設案件に特化したプロジェクトチーム「TELMIC Neo」を設立
  • 2021年
    • TELMIC PRIVATE SHOW 2021 開催
  • 2022年
    • TELMIC SHOWROOM Expot. (エクスポット) 八丁堀にオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 5名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 2名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (36名中4名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員を対象に
 ・ビジネスマナー研修 3日間
 ・業務基礎研修(電気の基礎 含む) 6日間
 ・1BOX車研修 2日間
 ・足場特別教育 1日間
 ・安全衛生教育講習会 1日間
 ・新入社員フォローアップ外部研修 1日間

※ いずれの研修も入社後 (2024年4月1日以降) の実施となります
自己啓発支援制度 制度あり
> 資格取得の費用補助があるもの
・ フォークリフト
・ 高所作業車
・ 小型移動式クレーン
・ 玉掛
・ リギング など

> 毎月資格手当が出るもの(部署による)
・第二種電気工事士(対象:テクニカルオペレーター・現場スタッフ含む)
・機械・プラント製図技能士 機械製図CAD作業 1級・2級(対象:機構設計スタッフ)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京都市大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、江戸川大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、神田外語大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、北九州市立大学、京都工芸繊維大学、京都精華大学、国立音楽大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、長岡造形大学、名古屋学院大学、西日本工業大学、日本大学、日本体育大学、八戸工業大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、福岡大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明星大学、山梨大学、横浜国立大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、流通科学大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、木更津工業高等専門学校、キャットミュージックカレッジ専門学校、経専音楽放送芸術専門学校、高知工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、東放学園専門学校、名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校、専門学校名古屋ビジュアルアーツ、新居浜工業高等専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数)      2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大学院卒                   2名
大卒   12名  13名   20名   5名   5名
専門卒   3名   2名   6名    0名  5名
採用実績(学部・学科) <大学院>
 情報理工学研究科 機械知能システム学専攻
 総合基礎科学研究科 相関理化学専攻

<大学>
 工学部 電気電子工学科
 工学部 知能情報システム工学科
 工学部 機械工学科
 工学部 情報システム創成科学
 工学部 電気システム工学科
 工学部 応用理工学科
 工学部 制御システム工学科
 電気通信学部 人間コミュニケーション学科
 社会学部 マス・コミュニケーション学科
 総合情報学部 メディアコンピューターシステム学科
 情報学部 情報メディア学科
 情報学部 情報デザイン学科
 グローバルメディアスタディーズ学部 グローバルメディア学科
 メディア造形学部 映像メディア学科
 音響学科
 経済学部 経済学科
 スポーツ・健康科学部
 生産工学部 機械工学科
 総合情報学部 総合情報学科
 理工学部 精密機械工学科

<高専>
 産業技術システムデザイン工学専攻
 機械工学科
 電気電子工学専攻
 ものづくり工学科

<専門学校>
 照明クリエイティブ科
 コンサート・イベント科
 放送芸術科
 電気工学科
 音楽・放送芸術科
 音楽技術学科
 ビジネス・語学・経営系

(順不同)
 
 


 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 7 5 12
    2021年 4 1 5
    2020年 10 16 26
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 12
    2021年 5
    2020年 26
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 5

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp240407/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)テルミックと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テルミックの会社概要