予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!大坪GSI(株)の採用担当です。当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。2024年度卒の新卒採用を募集中です!\SNSやっています/https://www.facebook.com/ohtsubogsihttps://www.youtube.com/channel/UC-0piIoiTZZJ02_NayxXzWQまずはエントリーからお願いいたします。皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!
写真左から営業課長の山田さん、入社4年目の田中さん、そして人事担当の徳永さん。終始、笑顔が絶えない対談となり、社員同士の仲の良さが垣間見えました。
入社3年目の田中将弘さんに直撃インタビュー!大坪GSIの魅力について語ってもらいました!【Q】なぜ大坪GSIに入社を決めたのですか?田中さん:まず「地元で働き地域貢献したい!」という想いが強くあり、柳川エリア界隈の企業を中心に企業探しを行っていました。そこで出会ったのが当社で、対面型の会社説明会に参加し会社や先輩社員たちの柔らかい雰囲気に惹かれ、この会社を受けようと思ったのがきっかけですね。徳永さん(人事担当):当社では会社のことをより深く知ってもらうために“対面重視”の会社説明会や面接を行っているので、そこに来てくれたことは本当に良かったと思っています!田中さん:そうですね。やはり実際に会社を見学することができましたし、先輩社員と直接コミュニケーションを取ることができたのは就職活動をしていく中でとてもプラスになりました。【Q】営業に配属後、苦労した経験やはありますか?田中さん:入社当初はお客様とどのようにコミュニケ―ションを取り提案を行えばいいのか、右も左も分からない状態でした。また訪問時も、緊張して伝えたいことがうまく伝わらずもどかしい思いをすることがたくさんありました。その中で一番の支えや自分の成長の源となったのがOJT制度でしたね。山田さん:当社では新人教育の一環としてOJT制度を入れています。田中さんのように、初めは不安や苦手意識を抱くことがあるかと思いますが、1年後には一人立ちできるようしっかりと先輩社員が営業の業務に関してフォローをしています。田中さんが一人でお客様に提案や問合せ対応をしている姿をみた時はとても嬉しかったですね。田中さん:OJT制度に加えて会社や業界のことを理解するため、人事の徳永さんが教育担当として約3か月間みっちりと研修してくれたことは、本当に有難かったです!【Q】最後に、、どのような学生に出会いたいですか?田中さん:研修制度が充実しており先輩社員が付きっきりで教えてくれる環境下ではありますが、やはり自ら勉強し行動することも重要です。能動的で前向きな学生さんと一緒に働いてみたいです!【田中さんプロフイール】-------・所属部署:営業課・入社年:2019年4月入社・出身大学:福岡大学商学部・出身地:福岡県柳川市----------------------------------
私たち大坪GSIでは、福岡県南部・筑後地方を拠点に、建設副産物や産業廃棄物をリサイクルした再生資源の製造・販売をおこなっています。また、コンクリート用砕石、道路用砕石、広川青石の生産・販売、さらにそれら資材の運送や土木建設業も手がけ、地域のものづくり企業を支えるビジネスをおこなっています。
<大学院> 佐賀大学 <大学> 九州産業大学、久留米大学、佐賀大学、日本経済大学(福岡)、福岡大学、中村学園大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp241396/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。