予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
消費するモノづくりから循環するモノづくりへ
当社は、1955年の設立以来、あらゆる産業のニーズに応えてその発展のためにモノづくりをしてきました。私たちの原点は、道産ビートを使った製糖工程で培った濃縮・乾燥・結晶化・省エネの技術。この技術を発展させて化学・食品・自動車・燃料・飼料分野まで広げ、その技術は中国やオーストラリアなど太平洋沿岸の国々をはじめサウジアラビアなど中東の国々にも輸出しています。私たちの技術は、土から土へ、サスティナブルなシステムを生み出すことが出来ます。次の世代に豊かな地球環境を残す為に、資源を循環させるモノづくりを世界に提供していきたいという想いです。そしてそんな次の時代に繋がるモノづくりは、自然豊かな北海道だからこそできると私たちは考えています。
★地球に優しいモノづくりを支える当社の特徴●技術の原点は、道産ビートを使った製糖工程で培った濃縮・乾燥・結晶化・省エネの技術。●関わる業界は化学・食品・自動車・燃料・飼料分野。基本的に原材料から工業用製品に変えていく工程に必要な大型の機械を設計・製造・提供しています。加工・運搬コストを大幅に削減できる技術として評価いただいています。例えば牛乳の製粉や水産物加工の廃棄物の飼料化及び肥料化、バイオマス発電の燃料製造など自然エネルギー活用の分野まで多岐に渡ります。●中国やオーストラリアなど太平洋沿岸の国々をはじめサウジアラビアなど中東の国々にも輸出し、私たちの技術は評価を受けています。製造・輸出できる機能を持っているのも特徴の一つです。●営業・設計・製造・検査・納品まで全て自社で完結でき、基本的にオーダーメイドの受注生産をしています。ですので、毎回新しい技術との出会いがあるのは私たちの仕事の特徴の一つです。●社内には様々な部署・職種があり、チームワークで仕事を進めていきます。幅広い技術を身に付けることが出来るお仕事ですが、その原動力となるのは人と人とのコミュニケーションです。新しい挑戦が多い仕事の中で、過去の経験や培った能力や技術をみんなで共有しながら進めていきます。
製糖工程で培った技術が私たちの原点。「土から土へ」サステイナブルな社会を実現するモノづくりを目指します。
<大学院> 北見工業大学 <大学> 北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、北海道科学大学、東京電機大学、金沢工業大学、小樽商科大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp241427/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。