最終更新日:2023/5/15

社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1,000万円
売上高
77億7,000万円「2021(令和3)年度収入決算額」
従業員
954人「正規職員554人、契約職員約400人 2022(令和4)年4月1日現在」
募集人数
16~20名

埼玉県内で【児童養護施設】や【障害者支援施設】など、11の福祉施設を運営している社会福祉法人です

  • My Career Box利用中

【募集中!埼玉県社会福祉事業団】施設見学会及び職員採用試験のご案内 (2023/05/15更新)

PHOTO

こんにちは!
「埼玉県社会福祉事業団」の採用担当です。
当事業団のページにアクセスしていただき、ありがとうございます!

埼玉県社会福祉事業団は、埼玉県の指定出資法人として1972(昭和47)年に設立され、安定した経営基盤のもと、県内で11の福祉施設を運営しています。

主に児童養護施設、障害者支援施設を運営しており、幅広い分野を経験することができます。
福利厚生が充実しているため、とても働きやすい職場です。
ぜひ、エントリーをお願いします★


また、福祉の仕事がどんな仕事か、どんな職場かを見ていただくため、
当事業団の施設見学会を実施しています。

【施設見学会】
〇5/26(金)嵐山郷(障害者支援施設)   
〇6/ 8(木)おお里(児童養護施設)
〇6/ 20(火)あげお(障害者支援施設) 
〇8/10(木)花園 (障害者支援施設) 
〇8/23(水)障害者交流センター(身体障害者福祉センターA型) 
〇9/ 6(水)そうか光生園(障害者支援施設)
〇9/28(木)あすなろ学園(障害者支援施設)
〇10/26(木)あさか向陽園(障害者支援施設)

申込はマイナビ2024セミナー画面から!!

【職員採用試験】

第1回 :令和5年6月11日(日) 
申込期間:令和5年4月3日~令和5年6月1日
試験会場:埼玉会館
合格発表:7月下旬
募集職種:支援員・指導員・スポーツ指導員



★★事業団ホームページでPR動画公開中★★
 施設の概要やPR動画を紹介しています。ぜひご覧ください。
 『埼玉県社会福祉事業団』で検索♪(URL https://www.sswc-gr.jp/sswc/)


★★インスタグラム更新中★★
 各施設の様子や採用のお知らせを随時更新しています!
 (アカウント@saitamakenjigyoudan【サイタマケンジギョウダン】)


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐------

埼玉県社会福祉事業団 本部事務局管理担当 
〒355‐0021 埼玉県比企郡嵐山町古里1848
TEL :0493-62-9191
MAIL :saiyou@sswc-gr.jp

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-----

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
未経験から始めた職員が活躍中。経験豊富な職員も多く、活気ある職場です。施設対抗のバレーボール・バトミントン大会などを通じて職員間の交流も盛んです。
PHOTO
東京ドーム約4個分の敷地を有する『嵐山郷』。県立福祉施設を運営する唯一の社会福祉法人として、重度の障害者及び障害児の受け入れを行っています。

児童・障害者支援の多様な職種を経験しながら、キャリアアップできる環境があります

PHOTO

「先輩職員が指導してくれるので心配はいりません。」と埼玉県社会福祉事業団で働く若手職員の皆さん。

当法人は、埼玉県内で児童養護施設、障害者支援施設を中心に11施設を運営する社会福祉法人です。埼玉県の100%の出資で1972(昭和47)年に設立され、重度の障害のある方や虐待を受けた児童など、手厚い支援を必要とする方を積極的に受け入れ、埼玉県の福祉のセーフティネットとしての役割を果たしてまいりました。
利用者の方に安心・安全なサービスを提供するため、経験に応じた多様な研修で職員の知識とモチベーションの向上に努めるとともに、安定した経営基盤の下、充実した福利厚生で働きやすい環境を整備しています。
当法人の経験豊富な職員が県内の福祉施設職員向けの研修講師となり、埼玉県内の福祉サービスの向上にも貢献しています。
支援の現場は、長い時間をかけて粘り強く信頼関係を築く必要があり、今日がんばったことの成果がすぐに出るものではありません。けれども、毎日が新鮮で、利用者の方の生活支援を通じて、日常の何気ない瞬間に、利用者の方から感謝の言葉をいただいたり、気持ちが通い合えたりする、やりがいのある仕事です。当法人にはさまざまな施設があり、先輩職員の指導を受けながら幅広い職種を経験することが可能なため、自身の成長を実感できる環境があります。
未経験からでも多くの職員が活躍していますので、少しでも興味がありましたら、ぜひ施設見学にお越しください!

会社データ

プロフィール

埼玉県社会福祉事業団は、「利用者・職員・地域社会がお互いに支え合い、共に歩む施設を目指し、地域福祉に貢献する」社会福祉法人です。

埼玉県の指定出資法人として1972(昭和47)年に設立され、児童養護施設や障害者支援施設を中心に、県内で11の施設を運営しています。

私たちの使命は、利用者に安心・安全な支援を提供すること、そして、手厚い支援を必要とする利用者を積極的に受け入れ、福祉のセーフティーネットとしての役割を果たすことです。

安定した経営基盤のもと、高い専門性や経験豊富な人材を活かし、日々、利用者支援を行っています。

事業内容
■児童養護施設【3施設】
 上里学園   / 児玉郡上里町   / 児童養護施設  
 おお里    / 熊谷市      / 児童養護施設
 いわつき   / さいたま市岩槻区 / 児童養護施設・乳児院

■障害者支援施設【6施設】
 花 園    / 深谷市      / 障害者支援施設
 あげお    / 上尾市      / 障害者支援施設・相談支援事業
 嵐山郷    / 比企郡嵐山町   / 障害者支援施設・福祉型障害児入所施設
                    医療型障害児入所施設・療養介護事業所
                    相談支援事業・障害者歯科診療所
 皆光園    / 深谷市      / 障害者支援施設・デイサービス・聴能訓練
                    障害者歯科診療所
 そうか光生園 / 草加市      / 障害者支援施設・地域活動支援センター
                    相談支援事業・聴能訓練・障害者歯科診療所
 あさか向陽園 / 朝霞市      / 障害者支援施設・障害者歯科診療所

■身体障害者福祉センター
 障害者交流センター / さいたま市浦和区

■障害福祉サービス事業所
 あすなろ学園    / 北本市   / 障害福祉サービス事業・相談支援事業

■本部事務局     / 比企郡嵐山町(嵐山郷内)
本社郵便番号 355-0201
本社所在地 埼玉県比企郡嵐山町古里1848
本社電話番号 0493-62-9191
設立 1972(昭和47)年10月2日
資本金 1,000万円
従業員 954人「正規職員554人、契約職員約400人 2022(令和4)年4月1日現在」
売上高 77億7,000万円「2021(令和3)年度収入決算額」
事業所 ・上里学園     (児童養護施設)     / 児玉郡上里町三町183
・おお里      (児童養護施設)     / 熊谷市中恩田289
・いわつき     (児童養護施設)     / さいたま市岩槻区徳力206
・花 園      (障害者支援施設)    / 深谷市小前田2691
・あげお      (障害者支援施設)    / 上尾市平塚820
・嵐山郷      (障害者支援施設)    / 比企郡嵐山町古里1848
・皆光園      (障害者支援施設)    / 深谷市人見1998
・そうか光生園   (障害者支援施設)    / 草加市柿木町1215-1
・あさか向陽園   (障害者支援施設)    / 朝霞市青葉台1-10-60
・障害者交流センター(身体障害者福祉センター)/ さいたま市浦和区大原3-10-1
・あすなろ学園   (障害福祉サービス事業所)/ 北本市中丸10-54-2
平均年齢 40歳0月 2022(令和4)年4月1日現在
平均勤続年数 11年8カ月 2022(令和4)年4月1日現在
沿革
  • 1972年10月2日
    • 法人設立
  • 1972年~1990年
    • 【県立施設の管理運営を受託】
      1972(昭和47)年 上里学園、花園
      1976(昭和51)年 嵐山郷、皆光園
      1977(昭和52)年 おお里
      1982(昭和57)年 あげお、いわつき
      1983(昭和58)年 あさか向陽園
      1988(昭和63)年 そうか光生園
      1990(平成02)年 障害者交流センター
  • 2004年~2006年
    • 【県立施設の移管や新設により自主経営開始】
      2004(平成16)年 あさか向陽園
      2005(平成17)年 花園、あげお、
               嵐山しらこばと保育園、いわつき乳児院
      2006(平成18)年 皆光園、そうか光生園
  • 2006年~
    • 【県立施設の指定管理開始】
       上里学園、おお里、いわつき、嵐山郷、
       障害者交流センター、皆光園障害者歯科診療所、
       そうか光生園障害者歯科診療所、あさか向陽園障害者歯科診療所
  • 2010年~
    • 【北本市立施設の指定管理開始】
       あすなろ学園

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.4日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 12名 2名 14名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 12名 2名 14名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (44名中11名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
事業団内での職位に応じた階層別研修(基本研修)に加え、職員に必要と認められる研修(特別研修)を実施し、職員の資質向上を図っています。

【2021(令和3)年度実績:基本研修 延べ167人、 特別研修 延べ69人、 合計 延べ236人】
■基本研修 … 採用時研修、初級研修、主任研修、管理・監督者研修 等
■特別研修 … 権利擁護研修、職員交流研修、ハラスメント防止対策研修、ヒヤリハット研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度: 受験料や講習会等の費用を合格後に助成
           【対象資格:介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・保育士・管理栄養士】
・自主研究活動支援: 職員3人以上の研究グループを対象に活動費用等の助成
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
職位に応じたキャリア等に関する研修あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
浦和大学、鎌倉女子大学、群馬医療福祉大学、国際医療福祉大学、こども教育宝仙大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉県立大学、産業能率大学、静岡大学、白梅学園大学、十文字学園女子大学、西武文理大学、高崎健康福祉大学、都留文科大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京福祉大学、東京未来大学、東北福祉大学、東洋大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子体育大学、文教大学、文京学院大学、武蔵野大学、明治大学、目白大学、山梨大学、立正大学、新潟医療福祉大学、日本体育大学、大東文化大学、東京農業大学、埼玉工業大学
<短大・高専・専門学校>
青森中央短期大学、秋草学園短期大学、大泉保育福祉専門学校、大原医療秘書福祉専門学校大宮校、大原こども専門学校、川口短期大学、関東福祉専門学校、越谷保育専門学校、埼玉福祉保育医療専門学校、淑徳大学短期大学部、竹早教員保育士養成所、東京工学院専門学校、東京スポーツ・レクリエーション専門学校、東京成徳短期大学、日本福祉教育専門学校、山村学園短期大学、星美学園短期大学

採用実績(人数) 2021年 23名
2020年 22名
2019年 23名
2018年 19名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 10 13 23
    2020年 7 15 22
    2019年 7 16 23
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 23
    2020年 22
    2019年 23
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 5
    2020年 8
    2019年 5

先輩情報

先輩職員のサポートもあり、やりがいを感じています。
沖田 海伽
2021年入職
目白大学
人間学部 人間福祉学科 社会福祉精神保健福祉専攻
障害者支援施設 嵐山郷
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp241965/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団の会社概要