予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧いただき、ありがとうございます!ただいま説明会の予約を受付中です!説明会・セミナー画面よりご予約ください。
「会社の将来性に着目し、そこで何ができるかを就職活動の軸にしましょう。当社は常に新しい手法などを学ぶことができ、成長することができる会社です」とKさん。
私たちの会社ではステアリングやミッション、エアバックやシートベルト、排気ガス濃度の検知などの部分に使われる、自動車用精密部品を製造しています。安全面からも、求められる寸法精度が非常に厳しく、複雑な構造の部品の製造を実現するのが、当社が得意とする冷間鍛造です。冷間鍛造とは常温の材料(金属)をフォーマーと呼ばれる多段プレス機や単発プレス機を用い、圧力を加えて成形する加工技術のこと。この加工法により、高精度かつ完成品に近い形状に仕上げることが可能になります。中でも当社は加工難易度の高い長尺中空冷間鍛造による「中空長モノ(細長く、内部が空洞やセレーション加工(結合のための鋸歯状)されたもの)」では日本でトップクラスの技術を有しています。また、当社は金型の設計・製作も、最新のマシニング装置を導入し、社内で行うことができますので、お客様の求める複雑な形状など多様なニーズに短期間でお応えすることができる点も強みです。現在、当社はマザー工場である愛知県半田市の工場で最先端の製品・技術を開発するとともに、グローバル対応としてタイとアメリカに生産拠点を設け、現地日系メーカーを中心に製品を提供しています。自分たちが手がけた部品が憧れの車種に搭載される、そして車の安全性や快適性、環境性を支えるという喜びは勿論ですが、皆さんには、ぜひ海外への赴任や出張の醍醐味も味わってほしいと思っています。私も国内で営業部門を経験後、タイに工場ができた時には社長を任され、家族と共に現地で暮らしました。家族は3年間、私は6年間の海外での生活を体験しました。国内では得られない経験に加え、人脈も広がり、とても貴重な経験になりました。日本国内の考え方にとらわれず、広く世界を知ることは人生においても重要だと言えます。積極的にチャレンジして下さい!今や自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えており、EVや自動運転の時代が来ます。当社はこれまで培った技術力に、更に熱処理や新しい加工工程等を加え、EVに対応した新部品の製造技術開発に着手しており、新しい構造への変化は事業を拡大する大きなチャンスと捉えています。こうした新たな取り組みを行うには、意欲的かつ斬新な発想を持つ人材が不可欠です。海外を舞台にしたグローバルな活動も含め、皆さんの行動力に期待しています。(Kさん/経営企画室 室長)
弊社は、精密冷間鍛造という分野において、業界内で設計・製造に特徴を持って、自動車部品メーカーにグローバル供給する会社です。特に、棒鋼(成分の選択・調整の提案を含む)から冷間で精密鍛造、熱処理、機械加工完成まで一貫し生産対応をしております
<大学> 愛知工業大学、大同大学、神戸市外国語大学、千葉工業大学、中部大学、中京大学、名古屋外国語大学、名城大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp242043/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。