最終更新日:2023/5/8

元気グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • サービス(その他)
  • 医療機関
  • 教育

基本情報

本社
埼玉県
資本金
【元気村グループ】社会福祉法人のためなし【サンガジャパン】5億7,001万円
売上高
450億円(2022年3月実績)
従業員
6,000名
募集人数
51~100名

【医療・介護福祉・教育事業分野】30法人以上を持つコングロマリットグループ

元気グループはあなたの近くに。【新型コロナウイルスへの対応は伝言板をご覧ください】 (2023/02/13更新)

PHOTO

学生の皆様、はじめまして!
元気グループの新卒採用事務局です!

元気グループは、関東や東北、関西、九州といった多くの拠点があります。
私たちはたくさんの笑顔を多くのひとに届けることを仕事としております。
大切なのは誰かを大切にしたいと思う心!
古い介護はもうしない!新しい風を吹かせてくれるのは若いみなさんのチカラです!


人が好き、学生と話すのが大好きな採用担当者がみなさんに会うのを楽しみにしています。私たちがこの採用活動で大切にしているのは、
『学生一人ひとりに寄り添い、その選択の後押しをすること』

「人の為になる仕事をしたい。でも今自分が何が出来るかわからない…」
そんなあなたにもとことん寄り添い、就活を伴走します!


【新型コロナウイルスへの対応】
元気グループでは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、出勤前の検温、
マスク着用、手指消毒、時差出勤、テレワーク等の取り組みを進めるとともに、
説明会・施設見学等につきましては、実施を見合わせております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
リフトを使ってご利用者をベッドから車いすに移乗。ご利用者を人の力で持ち上げず、機器を活用することで、安全性を高め、職員の身体への負担も大幅に軽減しています。
PHOTO
IoT・ICTによって情報共有や業務効率化を進め、チームでご利用者へのケアに力を注いでいます。共通理念「共に生きる」が浸透し、お互いに支え合う社風が根づいた職場です。

【1年目インタビュー】表情の硬かったご利用者が、ニコッと微笑んでくれた!

PHOTO

就職活動では落ち込むこともあると思います。私もそうでした。でも、乗り越えればきっと道が開けます。当グループに来てくれた人を、私たちは全力で支えます!(新野さん)

――新野さんは福祉系以外の学部出身?
そうなんです。大学では日本文学を学び、福祉についてはゼロスタート。正直不安はありましたが、先輩たちのサポートのおかげで今があると思っています。先輩たちはいつでも私の話に耳を傾けてくれて、私の表情が曇っていると「大丈夫?」と声をかけてくれるんです。本当に心強い存在ですね。
また、元気グループ共通の研修では共通理念「共に生きる」に込められた思いや、介護の基礎知識、ご利用者に寄り添う姿勢などを学べました。職場でも月1~2回のペースで研修を受け、スキルアップに努めています。研修やフォローがとても充実しているので福祉系の知識がなくても心配ないです!

――理念「共に生きる」ってどういうこと?
ご利用者や一緒に働く職員を家族のように大切にし、どうありたいのかを一緒に考え、共に生きていくということです。
この理念に沿って人の心を動かす「感動介護」を目指しています。

――「感動介護」をどう実践していますか?
認知症の影響で表情のこわばったご利用者がいらっしゃいました。私はこの方の気持ちを理解したくて、毎日声をかけ目線を追い、お体をさすってスキンシップを取り続けました。すると1カ月以上経ったある日、その方が私にニコッと微笑んでくれたんです。驚きと嬉しさでいっぱいになり、先輩たちも「すごい!」と喜んでくれました。

――みんなで喜びを分かち合う社風があるんですね。
とても温かい社風です。職場の先輩の推薦を受け、グループ表彰式ではルーキーオブザイヤーを受賞できました。「私でいいの?」と、最初はピンとこなかったのですが、先輩みんなが称えてくれて、じわじわと実感が湧いてきました。

――働く環境はどうですか?
福祉機器を活用し、ご利用者と職員双方の負担を軽減しています。中でも優れものは、ご利用者をベッドから車いすに移乗する際に使うリフト。ご利用者を安全に移乗でき、私自身の身体の負担も少なくて重宝しています。
IoTやICTも積極的に活用中です。例えば、ご利用者の食事の状況などをタブレット上で共有・閲覧することで、一人ひとりに合ったケアを実践できています。

――これからの目標は?
介護や認知症などについて学びつづけ、スキルアップすることが最優先。その後、介護福祉士の資格を取得して、ご利用者のケアに生かしていきたいです!

(新野凪沙さん/介護職員/2022年入社)

会社データ

プロフィール

元気グループは「医療/介護福祉/教育」を事業内容とし、
国内外に6,000人の従業員と30以上の法人を有し、
グループの保有する豊富なアセットを活用した事業創造/運営を行っています。

昨年度、25周年を迎えた介護福祉事業では相手を想う『家族主義』のもと、
人の心を動かす『感動介護』の実現を目指すと同時に、
介護業界にinnovationをおこし、未来の当たり前を創る志向を持ち続けます。

事業内容
Genki Group は「共に生きる」の共通理念のもと
医療・介護福祉・教育分野を中心に複数の事業運営を行なっているコングロマリットです。医療・介護福祉・教育分野の各事業のアセットを組み合わせることで、新たな価値の創造へとつなげています。

今回は介護福祉の分野での募集となります。
元気グループ・介護福祉の事業内容は以下の通りです。

社会福祉法人元気村
社会福祉法人長寿村
社会福祉法人長寿の里
社会福祉法人長寿の森
社会福祉法人杜の村
上記5法人では下記事業内容を行っております。

●施設サービス
・特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)ユニット型/多床室
・老人保健施設   (介護老人保健施設)ユニット型/多床室
・ケアハウス
・養護老人ホーム

●在宅介護サービス
・ショートステイ(短期入所生活介護/単独・併設)
・グループホーム
・デイサービス (通所介護)
・デイケア   (通所リハビリテーション)
・訪問介護
・住宅型有料老人ホーム
・看護小規模多機能型居宅介護

●小規模多機能居宅介護

●就労支援施設(就労継続支援(B型)/就労移行支援)
●事業所内保育所(元気キッズ)

(株)サンガジャパンでは下記事業を行っております。

●在宅介護サービス
・ショートステイ(短期入所生活介護/単独・併設)
・デイサービス (通所介護)
・訪問介護
・住宅型有料老人ホーム
・看護小規模多機能型居宅介護
・グループホーム
・サービス付き高齢者住宅
・有料老人ホーム

●小規模多機能居宅介護

医療法人社団鴻愛会は下記事業を行ています。

●施設サービス
・老人保健施設

●在宅介護サービス
・ショートステイ(短期入所生活介護/単独・併設)
・デイサービス (通所介護)
・デイケア   (通所リハビリテーション)
・訪問リハビリテーション
・居宅介護支援事業所
・サービス付き高齢者住宅

#介護#福祉#社会福祉士#介護福祉士#施設見学#サービス#埼玉#東京#千葉#秋田#京都#滋賀#大阪#大分#熊本#事務#ホテル#食品#スポーツ#アパレル
#IT#広告#出版#インターン

PHOTO

本社郵便番号 330-0854
本社所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-9 ニッセイ大宮桜木町ビル8階
設立 1993年1月
資本金 【元気村グループ】社会福祉法人のためなし【サンガジャパン】5億7,001万円
従業員 6,000名
売上高 450億円(2022年3月実績)
募集会社 社会福祉法人元気村
社会福祉法人長寿村
社会福祉法人長寿の里
社会福祉法人長寿の森
社会福祉法人杜の村
(株)サンガジャパン
医療法人鴻愛会

募集会社1 ●社会福祉法人元気村
【所在地】
〒365-0039
埼玉県鴻巣市東1-1-25 フラワービル3階
TEL: 048-544-0880
【資本金】社会福祉法人のためなし
【売上高※決算年月】会社規定により非公開
【従業員】1,300名
【事業所】
<東北:宮城県・秋田県> 
  亀岡老人福祉センター
  国見あおば翔裕園 
  国見ナーシングホーム翔裕園 
  南方グループ翔裕園
  南方ナーシングホーム翔裕園
  ケアホテルすみさん家
  たかのす翔裕園
<関東:埼玉県>
  かわぐち翔裕園
  栗橋翔裕園
  栗橋ナーシングホーム翔裕園
  栗橋グループホーム翔裕園
  ケアハウス栗橋翔裕園
  こうのすタンポポ翔裕園
  蓮田ナーシングホーム翔裕園
  しょうぶ翔裕園
  翔裕園
  翔裕園デイサービス爽やかな風
  馬室たんぽぽ翔裕園
  ふきあげ翔裕園
<九州:熊本県・大分県> 
  くまもと龍田翔裕園 
  シニアハウス にしはら翔裕園
  にしはら翔裕園
  くにさき翔裕園
募集会社2 ●社会福祉法人長寿村
【所在地】
〒121-0836
東京都足立区入谷9-15-18
TEL: 03-3855-6363
【資本金】社会福祉法人のためなし
【売上高※決算年月】会社規定により非公開
【従業員】661名
【事業所】
<関東:東京・横濱>  
  足立翔裕園
  大田翔裕園
  大田ナーシングホーム翔裕園
  くめがわ翔裕園
  竹の塚翔裕園
  潮見老人ホーム  
  ひがしむらやま翔裕園
  めぐりた翔裕園
  やはら翔裕園
  あやせコミュニティーパーク
  横濱かなざわ翔裕園
募集会社3 ●社会福祉法人長寿の里
【所在地】
〒273-0121
千葉県鎌ヶ谷市初富字東野848番地10
TEL: 047-498-5715
【資本金】社会福祉法人のためなし
【売上高※決算年月】会社規定により非公開
【従業員】581名
【事業所】
<関東:千葉県>
  いちかわ翔裕園
  かしわ翔裕園
  行徳翔裕園 
  鎌ヶ谷翔裕園
  ふなばし翔裕園
  つかだケアセンター 爽やかな風
<東海:愛知県> 
  香流川翔裕園
募集会社4 ●社会福祉法人長寿の森
【所在地】
〒300-0331
茨城県稲敷郡阿見町阿見5137
TEL: 029-840-2881
【資本金】社会福祉法人のためなし
【売上高※決算年月】会社規定により非公開
【従業員】125名
【事業所】
<関東:茨城県>
  阿見翔裕園
<九州:福岡県・熊本県>
  二日市温泉翔裕園
  かじお温泉翔裕園
募集会社5 ●社会福祉法人杜の村
【所在地】
〒983-0821
宮城県仙台市宮城野区岩切字東河原352-3
TEL: 022-396-7522
【資本金】社会福祉法人のためなし
【売上高※決算年月】会社規定により非公開
【従業員】140名
【事業所】
<東北:宮城県>
  かむりの里翔裕園
  みさとの杜翔裕園
  小鶴老人福祉センター
募集会社6 ●(株)サンガジャパン
【本社所在地】〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-9 ニッセイ大宮桜木町ビル8階
【電話番号】東日本:048-229-3830  西日本:075-256-8700
【電話番号】048-614-1541
【資本金】5億7,001万円
【売上高】会社規定により非公開
【従業員】1500名
【事業所】
<東北:宮城県・秋田県>
  たがわ翔裕館  
  なかにいだ翔裕館
  のぞみ翔裕館
  やばせ翔裕館
<関東:埼玉県・東京都・千葉県>
  浦和さくら翔裕館
  浦和みその翔裕館
  おおみや公園翔裕館
  かわぐち翔裕館
  くき翔裕館
  こしがや翔裕館
  すぎと翔裕館
  そうか翔裕館
  ところざわ翔裕館
  ななさと翔裕館
  西おおみや翔裕館
  西ところざわ翔裕館
  南こしがや翔裕館
  みよし翔裕館
  わこう翔裕館
  あきる野翔裕館
  しゃくじい台翔裕館
  西おおいずみ翔裕館
  ふなばし翔裕館
<東海:静岡県・愛知県>
  あたみ翔裕館
  いだか翔裕館
  かなれ翔裕館
  きよす翔裕館
  しもかた翔裕館
  すえひろ翔裕館
  ふじさわ翔裕館
  やとみ翔裕館
<関西:京都府・大阪府・滋賀県・兵庫県>
  おとわ翔裕館 
  観月橋翔裕館
  なぎつじ翔裕館
  二軒茶屋翔裕館
  千里山翔裕館
  たかつき翔裕館
  かすがやま翔裕館
  かたた駅前翔裕館
  北おごと翔裕館
  北ながはま翔裕館
  瀬田大江翔裕館
  琵琶湖大橋翔裕館
  ひらた翔裕館
  南ひこね翔裕館
  すずらん台翔裕館
募集会社7 ●医療法人社団鴻愛会
【所在地】
〒365-0025 
埼玉県鴻巣市下谷409-1
048-540-6171
【資本金】医療法人のため非公開
【売上高※決算年月】会社規定により非公開
【従業員】100名
【事業所】
<関東:埼玉県>
こうのすナーシングホーム共生園(介護)
こうのす共生病院
関連会社 【社会福祉法人元気村グループ】
・社会福祉法人元気村
・社会福祉法人長寿村
・社会福祉法人長寿の里
・社会福祉法人長寿の森
・社会福祉法人杜の村
・医療法人社団鴻愛会
・(株)サンガジャパン

・(株)日本遮蔽技研

・(株)鷹揚館
・(株)中部和厚園

・一般社団法人 日本高齢者福祉協会

・医療法人社団 美翔会 聖心美容クリニック
・医療法人社団 デンタルケアコミュニティ、フォレストデンタルクリニック
・医療法人 共生会 松園第一病院、松園第二病院、複合ケアセンターまつぞの

・医療法人社団 鴻愛会
こうのす共生病院、こうのす共生クリニック、こうのすナーシングホーム共生園、あげお共生の家

・医療法人 弘正会 西京都病院、洛桂の郷、桂寿の郷

・関東福祉専門学校
・国際医療専門学校
・明星幼稚園
・浦和学院高等学校
・志学会高等学校
・さきたま国際学院

・(株)メディクルード
・(株)エムシーソリューション
・(株)日本医科学研究所
・(株)フラワーコミュニティ放送
・(株)アジア メデカ
・(株)アメックファーマシー
・(株)AMC
・(株)メディケア・リード・ジャパン

・エムシー社会保険労務士法人

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 35名 11名 46名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 35名 6名 41名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 34.3%
      (207名中71名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員基礎研修・フォローアップ研修・総合職研修・指導職研修・管理職研修 等
※グループ共通
元気グループの新入社員は福祉系学部、そうでない学部の方全員が自分のペースに合わせて学べるような研修制度になっています!

≪元気グループには大きく分けて5つの研修があります。≫
■新入職員育成プログラム
■理念研修
■施設内研修
■キャリアパス研修
■スキルアップ研修
中でも「新入職員育成プログラム」は、未経験の状態から2年かけてひとり立ち出来るように教育担当者、メンターと共に進めていくプログラムです。
業務の中で仕事を覚えるだけでなく、体験や研修を通じて学んでいただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
業務および資質向上のために必要と事業所で認めた研修参加費用の全額補填
※グループ共通
メンター制度 制度あり
※グループ共通
■どんな制度?
教育担当者とは別に何でも相談できる年齢の近い先輩が新入社員一人ひとりにつきます。メンターとなるスタッフは何でも気兼ねなく相談出きる先輩スタッフです!
「休憩時間は何時から?」「休憩ってどこでとっても良いのかな?」「お昼ってみんなどうしてるのかな?」
新入社員にとっては入社当初は新しいことだらけ!仕事のことは聞けるけど、、こんな小さなこと聞いても良いのかな?と不安に思われる方もいると思います。
また、仕事やプライベートの悩みがあれば寄り添い、不安を少しでも取り除いてあげたい。そんな想いで作った制度です。
GenkiGroupのクレド「深く理解し寄り添うこと」を体現した先輩スタッフが、新入社員の傍らに寄り添います。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知県立大学
<大学>
青森大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、浦和大学、大妻女子大学、鹿児島国際大学、関東学院大学、共栄大学、恵泉女学園大学、健康科学大学、郡山女子大学、埼玉県立大学、淑徳大学、昭和女子大学、城西大学、上智大学、女子栄養大学、鈴鹿医療科学大学、聖徳大学、創価大学、大正大学、高崎健康福祉大学、大東文化大学、中央大学、田園調布学園大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、長野大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本社会事業大学、日本女子大学、日本福祉大学、人間総合科学大学、平成国際大学、武蔵野大学、目白大学、盛岡大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、同志社女子大学、佛教大学、龍谷大学、帝塚山大学、帝京大学、大阪学院大学、千葉商科大学、共立女子大学、和光大学、拓殖大学、追手門学院大学、東北学院大学
<短大・高専・専門学校>
上尾中央医療専門学校、アルスコンピュータ専門学校、浦和大学短期大学部、江戸川学園おおたかの森専門学校、大原保育医療福祉専門学校福岡校、川口短期大学、関東福祉専門学校、郡山女子大学短期大学部、埼玉県調理師専門学校、埼玉福祉保育医療専門学校、淑徳大学短期大学部、彰栄保育福祉専門学校、城西短期大学、聖徳大学短期大学部、世田谷福祉専門学校、千住介護福祉専門学校、仙台医健・スポーツ専門学校、仙台医療福祉専門学校、仙台リハビリテーション専門学校、筑波研究学園専門学校、筑波医療福祉専門学校、東京医療福祉専門学校、東京豊島IT医療福祉専門学校、東京福祉専門学校、東京未来大学福祉保育専門学校、東洋医療専門学校、吉川福祉専門学校、読売理工医療福祉専門学校、臨床福祉専門学校、大阪学院大学短期大学部

代々木アニメーション学院

採用実績(人数) 20年:44名
21年:73名
22年:68名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 34 34 68
    2021年 30 43 73
    2020年 17 27 44
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 73
    2020年 44
    2019年 31

取材情報

ご利用者の介助や介護記録など、各種業務の改善に取り組み、より良い職場環境を実現!
職員一人ひとりが笑顔で楽しく働ける職場を目指して――
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp243269/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

元気グループと業種や本社が同じ企業を探す。
元気グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 元気グループの会社概要