予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/13
施設内の内装にもこだわっており、おしゃれなカフェのような空間も。ご利用者様とスタッフが家族のようにくつろぎ、ゆったりとした時間を過ごせるように配慮されている。
「共に生きる」を共通理念に、介護・教育・医療の3つの事業グループを運営するコングロマリットである元気グループ。そんな元気グループの主軸となるのが介護――すなわち高齢者福祉事業です。・思い通りのキャリアアップが可能一口に高齢者福祉事業といっても働くフィールドは様々。介護職の経験を積んだ後、施設管理者や人事、営業、社内報作成、社内教育担当、新規事業部担当などに進む道も。専門性を高めながらキャリアの幅を広げることが可能です。・福利厚生の充実で楽しく働くご利用者様だけでなく、スタッフの幸せも大切に。若手からベテランまで幅広い年齢層のスタッフが働いており、子育て中のパパやママもたくさん。育休は小学6年生まで取得可能、時間有休、週休3日制度等、働く環境の制度も整えています。グループ内の美容外科、病院の社員割引も利用できます。・未経験でも安心。大手グループの充実した研修を用意。一緒に働くスタッフのほとんどは未経験で入社されます。そのため元気グループでは介護の経験がなくても安心して働ける研修がとても充実しています。同期や先輩と一緒にゆっくり学んでいきましょう。・IoT/ICTを積極的に導入し、ふれあいを重視ご利用者様とゆっくりじっくり向き合いたいから。インカムやロボット、iPad等のIoT/ICTを積極的に導入することで業務効率をアップ。その分、レクリエーションなど「人にしかできない部分」に時間を使い、気持ちにゆとりを持ってご利用者様と接しています。 ・先端技術の活用で、より働きやすい環境に介護用ロボットスーツ「HAL」のほか、リフトやスライディングボードを活用。「持ち上げない介護」でご利用者様の安全を高めると同時に、スタッフの体への負担も減らして長く働き続けられる環境を整えています。 ・KAIGOを世界に発信質の高い介護サービスを輸出アイテムに海外に複数の子会社・合弁会社があり、中国などにデイサービス施設を開設するなど、国内だけでなく海外にも広く展開していく方針。日本で作り上げた高品質な介護サービスを、海外に発信する仕事に関われます。
<大学院> 愛知県立大学 <大学> 青森大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、浦和大学、大妻女子大学、鹿児島国際大学、関東学院大学、共栄大学、恵泉女学園大学、健康科学大学、郡山女子大学、埼玉県立大学、淑徳大学、昭和女子大学、城西大学、上智大学、女子栄養大学、鈴鹿医療科学大学、聖徳大学、創価大学、大正大学、高崎健康福祉大学、大東文化大学、中央大学、田園調布学園大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、長野大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本社会事業大学、日本女子大学、日本福祉大学、人間総合科学大学、平成国際大学、武蔵野大学、目白大学、盛岡大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、同志社女子大学、佛教大学、龍谷大学、帝塚山大学、帝京大学、大阪学院大学、千葉商科大学、共立女子大学、和光大学、拓殖大学、追手門学院大学、東北学院大学 <短大・高専・専門学校> 上尾中央医療専門学校、アルスコンピュータ専門学校、浦和大学短期大学部、江戸川学園おおたかの森専門学校、大原保育医療福祉専門学校福岡校、川口短期大学、関東福祉専門学校、郡山女子大学短期大学部、埼玉県調理師専門学校、埼玉福祉保育医療専門学校、淑徳大学短期大学部、彰栄保育福祉専門学校、城西短期大学、聖徳大学短期大学部、世田谷福祉専門学校、千住介護福祉専門学校、仙台医健・スポーツ&こども専門学校、仙台医療福祉専門学校、仙台リハビリテーション専門学校、筑波研究学園専門学校、筑波医療福祉専門学校、東京医療福祉専門学校、東京豊島IT医療福祉専門学校、東京福祉専門学校、東京未来大学福祉保育専門学校、東洋医療専門学校、吉川福祉専門学校、読売理工医療福祉専門学校、臨床福祉専門学校、大阪学院大学短期大学部
代々木アニメーション学院