最終更新日:2023/5/29

社会福祉法人 あけぼの会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス

基本情報

本社
埼玉県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
社会福祉法人のためなし
従業員
36名
募集人数
1~5名

木や葉と触れ合う自然体験を通した教育を。

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。

あけぼの保育園は自然と触れ合う体験型保育をしています。
木育の時間は子どもだけでなく、皆さんもきっと楽しめます。

あけぼの保育園では行事主体ではなく、”日々”の保育を大切にしています。
子どもも保育士も笑顔になれる保育を目指し、一人ひとりの”らしさ”を大切にしながら保育を行なっています。

是非一度あけぼのの雰囲気を感じてください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
あけぼの保育園は自然と触れ合う体験型教育をとり入れている保育園です。春には森に行き木こり体験など、様々な自然体験教育があります。
PHOTO
定員70名の中規模認可保育園で、職員配置にもゆとりがあり、子ども一人ひとりの成長をしっかり見れる環境です。

苦手があっても大丈夫!得意を活かして一緒に成長しましょう!

PHOTO

右側が理事長、左側が事務長です。結構、いろんな人に優しいといわれています。風通しが良く、「こんな保育もやってみたい!」は大歓迎!みんなで保育を楽しみましょ!

保育は「人」です。得意なこと、不得意なこと、好きなこと、苦手なこと、それが混ざりあっているのが「人」です。子どもだけでなく、職員一人ひとりもまた「人」です。だからこそ互いに助け合い、協力し合う環境があけぼのにはあります。みんなが子どものために学び合い、教え合い、考え合うことを楽しみながら、日々子どもたちに寄り添っています。
日常に感動がぎっしりと詰まった保育の仕事を、あけぼので一緒に楽しみませんか。是非一度あけぼのの雰囲気を感じてください。

会社データ

プロフィール

あけぼの保育園、あけぼの第2保育園は、戸田市に根付く地域密着型の定員70名の認可保育園です。
『こどもは家の光であり、社会の柱、国の宝、礎である』をモットーにこどもの最善の幸福を目指し、素晴らしき良きはたらきをする心と、自らが持つ生きる力を育みます。
保護者や地域社会と力をあわせ、地域における家庭援助を行います。安全で明るく清潔な環境の下、専門家としての保育技術を活かし、「感謝と感動」「喜びと豊かさ」を創造する保育を目指しています。
また、六感(自らが持つ力で感じとる心の働き。直感・空想・感覚)を刺激し、自然体験活動や様々なものづくり体験など、想像力、創造性、発見、自己実現、人とのふれあいを通して豊かな人間性と個性、協調性を育めるようなカリキュラムを行っています。

事業内容
私たちは、『こどもは家の光であり、社会の柱、国の宝、礎である』という理念のもと

1.こどもの最善の幸福を目指し、素晴らしき良きはたらきをする心と、自らが持つ生きる力を育みます。

2.保護者や地域社会と力をあわせ、地域における家庭援助を行います。

3.安全で明るく清潔な環境の下、専門家としての保育技術を活かし、「感謝と感動」「喜びと豊かさ」を創造する保育を目指します。

PHOTO

あけぼの保育園は、教え込む教育ではなく、自然を通して様々なことを学ぶ自然と触れ合う教育。木こり体験をはじめとした木育は面白いですよ。

本社郵便番号 335-0031
本社所在地 埼玉県戸田市美女木2-1-7
本社電話番号 048-421-1569
設立 1975年(昭和51年)
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 36名
売上高 社会福祉法人のためなし
事業所 あけぼの保育園 埼玉県戸田市美女木2-1-7
あけぼの第2保育園 埼玉県戸田市美女木2-7-4

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 58.3%
      (12名中7名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社前の保育研修、入社後の園内、園外研修
自己啓発支援制度 制度あり
保育に関連する資格取得支援…教材や受験費用を法人負担

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京成徳大学、大妻女子大学、聖学院大学、聖徳大学、共立女子大学
<短大・高専・専門学校>
川口短期大学、秋草学園短期大学、淑徳大学短期大学部、越谷保育専門学校、埼玉医療福祉専門学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
     2名   1名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 0 1 1
    2020年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 1
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp243354/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人 あけぼの会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 あけぼの会の会社概要