最終更新日:2023/3/1

(株)トライエース

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ゲームソフト
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
12億5000万円(2022年6月期実績)
従業員
180名(男性126名、女性54名)(2022年9月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

トライエースは、ゲームを通じてユーザーに新しい体験を提供する「新しい」「面白い」そして「作りたい」を大事にするゲームクリエイター集団です。

24新卒(既卒者可)の応募を受付いたします。 (2023/03/01更新)

PHOTO

□■NEW■□
2024卒者向けの採用活動を開始いたしました。
皆様のご応募お待ちしております。
※3/1より初任給金額の変更がございます。
 最新の情報をご確認ください。


◆会社説明会◆
トライエースではいつでも見ることが出来る会社説明会をWEBにて公開しております。
聞き足りない事や、もっと知りたいなどありましたら、説明会の最後のアンケートQRよりご意見ご質問などお送りください。
頂いた質問はお答えできる範囲で企業マイページから回答させていただきます。


※初任給の引き上げが決まり、一部説明の内容と異なっている個所がございます。
 ご了承ください

初任給変更前
月額22万5千円
年俸270万円

変更後
月額24万5千円
年俸294万円

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE 2022年発売予定、弊社の最新作です
PHOTO
企画会議の様子。誰かが出したアイデアにインスパイアされ、さらに別のアイデアが飛び出し、一つの作品へと昇華されていく。

■ゲーム制作のあらゆるノウハウを吸収し、本物のプロへと成長できる環境がある■

PHOTO

採用担当とゲーム制作をけん引する若手社員の方々。まずは、皆さんのゲームとアート、技術への熱い想いをぶつけてみてはいかがだろうか。

【会社紹介】
トライエースはゲーム制作会社として、すでに25年の歴史を紡いできました。ゲーム会社には、タイトルを制作・販売・運営・サービスする大手パブリッシャーと、委託や共同開発案件を受けてゲームの開発を行うデベロッパー(スタジオ)の2種類があります。当社は後者に属する企業であり、特にアクションRPGと呼ばれる種類のゲーム開発で、業界内やユーザーから高い評価を獲得してきました。

RPGを制作する醍醐味は、さまざまなゲームジャンルの手法や技術を経験できることです。基礎設計やコンセプトとなる企画書の立案に始まり、主人公が出会う3Dキャラクター達や活躍する3D背景作り、そこで交わされるシナリオ(会話)、バトルシーン、音楽、そして根幹をなすプログラム。時には、パズル的な仕掛け、ミニゲームが盛り込まれることもあります。RPGは多くのゲームの楽しい要素が凝縮されたジャンルともいえます。また、一本のRPGが完成するまでには、平均的に約2年の時間を要するため、完成した時の喜びはまさに格別な想いです。

RPGの制作において、当社は日本でもトップクラスの一員にあると自負しています。パブリッシャーからの指定通りに作るという姿勢だけではなく、「より良いゲームに仕上げるためには何が必要か」と自問しながら、一つひとつカタチにしているのです。また、当社の強みの一つとして、独自のゲーム開発エンジン・ツール群を開発し続けています。市販のゲームエンジンに頼らず、自社内でオリジナルの技術を育て、さらに自由度の高いゲーム制作を可能にする技術も当社の強みです。

当社では、クオリティを追求できる人材を求めていると同時に、生産性を考えながら仕事を進めていけることも重要です。周囲としっかりコミュニケーションを取り、チーム内での役割を果たしてほしいと考えています。ぜひ幅広い視野を持った皆さんからの積極的なチャレンジを待っています。

会社データ

プロフィール

当社は、「スターオーシャンシリーズ」「ヴァルキリープロファイルシリーズ」などの、時代を代表するようなRPGタイトルや、企画力・技術力ともに高い作品を生み出し続けています。

また、東証JASDAQ上場の(株)エヌジェイホールディングスグループの一員としてさらなる拡大を目指しています。

●いいゲームを作りたい方
●既存のものに捉われず、独創性豊かに考えられる方
●新しい挑戦をすることに恐れない方
●積極的に考える方
●情報を共有することのできるコミュニケーション能力を持った方
と一緒に、今まで世の中になかったものを作り出していきたいと考えています。

事業内容
  • 受託開発
1.コンピューターおよびゲーム機のソフトウェア及びハードウェアの企画・開発・製造並びに販売
2.コンピューターシステムを利用した情報ネットワークにおけるソフトウェアの提供及び販売並びに情報処理業務
3.磁気テープ・ビデオディスク・コンパクトディスク・印刷物の企画・制作及び販売
4.著作権の管理・貸与及び譲渡
5.前各号に付帯する一切の事業

PHOTO

(株)トライエースは様々なプラットゲームフォームに向けた開発を行っています

本社郵便番号 105-0014
本社所在地 東京都港区芝3-8-2 住友不動産芝公園ファーストビル7階
問い合わせ先 recruit@tri-ace.co.jp
設立 1995年3月16日
資本金 5,000万円
従業員 180名(男性126名、女性54名)(2022年9月現在)
売上高 12億5000万円(2022年6月期実績)
事業所 東京都港区芝3-8-2 住友不動産芝公園ファーストビル7階(本社)
主な開発タイトル ■スターオーシャンシリーズ
■ヴァルキリープロファイルシリーズ
■ラジアータストーリーズ
■インフィニット アンディスカバリー
■エンド オブ エタニティ
■ラビリンスの彼方
■ファンタシースターノヴァ
■イグジストアーカイブ     他多数
主な取引先 アークシステムワークス(株)
KLab(株)
グリー(株)
(株)コナミデジタルエンタテインメント
(株)コロプラ
(株)スクウェア・エニックス
(株)セガゲームス
(株)バンダイナムコエンターテインメント
(50音順)
関連会社 (株)エヌジェイホールディングス
(株)ゲームスタジオ
(株)ウィットワン
(株)テックフラッグ
平均年齢 36.2歳(2022年9月時点)
沿革
  • 1995年3月
    • (有)トライエース設立
  • 1996年8月
    • (有)トライエースから(株)トライエースに組織変更
  • 1999年6月
    • 「スターオーシャン セカンドストーリー」が(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント「プレイステーションアワード1999」ゴールドプライズを受賞
  • 2000年3月
    • 「ヴァルキリープロファイル」が社団法人コンピュータエンターテインメントソフトウェア協会「第4回日本ゲーム大賞」シナリオ部門を受賞
  • 2000年6月
    • 「ヴァルキリープロファイル」が(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント「プレイステーション アワード2000」ゴールドプライズを受賞
  • 2002年10月
    • 「スターオーシャン3 Till the End of Time」が「The 6th CESA Game Awards Future」を受賞
  • 2003年7月
    • 「スターオーシャン3 Till the End of Time」が(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント「プレイステーション アワード2003」ゴールドプライズを受賞
  • 2004年11月
    • 「ラジアータストーリーズ」が「The 8th CESA Game Awards Future」を受賞
  • 2005年10月
    • 渋谷区代々木から品川区大井へ移転
  • 2008年10月
    • 「Star Ocean The Last Hope スターオーシャン4」が 「日本ゲーム大賞2008」フューチャー部門受賞
  • 2012年8月
    • 品川区大井から港区港南へ移転
  • 2014年9月
    • 「ファンタシースター ノヴァ」が「日本ゲーム大賞 2014」フューチャー部門受賞
  • 2015年3月
    • (株)ネプロジャパン(現「(株)エヌジェイホールディングス」)の子会社となる
  • 2015年9月
    • 「スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-」が「日本ゲーム大賞 2015」フューチャー部門受賞
  • 2015年11月
    • 港区港南から港区芝へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8年
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (42名中6名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、中堅社員研修、幹部研修
コンプライアンス研修、ハラスメント研修等(前年度実績)
自己啓発支援制度 制度あり
英会話レッスン
日本語レッスン(海外出身のクリエイター向け)
外部セミナー支援(過去2年実績有)
メンター制度 制度あり
新人教育制度(先輩によるマンツーマン指導が最大3カ月)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、岡山大学、鹿児島大学、神奈川大学、九州大学、埼玉大学、東京大学、筑波大学、千葉工業大学、名古屋大学、東京工芸大学、同志社大学、東北大学、福山大学、山形大学、大阪大学、帝京科学大学(東京)
<大学>
愛知県立芸術大学、青山学院大学、秋田大学、大阪工業大学、大阪大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、神奈川工科大学、金沢美術工芸大学、群馬大学、慶應義塾大学、東京家政大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、佐賀大学、文星芸術大学、淑徳大学、首都大学東京、女子美術大学、駿河台大学、成安造形大学、宝塚大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉商科大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京造形大学、東京大学、東北芸術工科大学、同志社女子大学、長岡造形大学、名古屋大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、福井県立大学、法政大学、三重大学、東京工業大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜国立大学、横浜美術大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学、明星大学、高知大学、東北大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、アミューズメントメディア総合学院、ECCコンピュータ専門学校、近畿コンピュータ電子専門学校、神戸電子専門学校、大原簿記学校、専門学校デジタルアーツ仙台、東京工学院専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、東京デザイナー学院、東京アニメーター学院専門学校、東京デザイン専門学校、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、東北電子専門学校、新潟デザイン専門学校、日本工学院専門学校、専門学校日本デザイナー学院、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、横浜デジタルアーツ専門学校、アーツカレッジヨコハマ、東洋美術学校、日本工学院八王子専門学校、東放学園専門学校、町田・デザイン専門学校

EPITA(Paris/France)、Nizhny Novgorod Lobachevsky State University (National Research University)、NSA de Lyon、Univeristy of Applied Science Daemstadt、
バンタンゲームアカデミー、東京ゲームデザイナー学院、デジタルエンタテインメントアカデミー、代々木アニメーション学院

採用実績(人数)
     2018年 2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------
大学院卒   ー   1名   ー  4名
大卒    3名  6名  3名  2名
短大卒    ー   ー   ー   ー 
専門卒    8名   5名  3名  6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 4 12
    2021年 10 2 12
    2020年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 12
    2021年 12
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

プレイヤーの「面白い!」を創り出します!
M. N
2021年入社
東京工芸大学
芸術学部ゲーム学科
ゲームデザイナー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp243397/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)トライエースを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トライエースの会社概要