最終更新日:2023/11/8

(株)ジンワ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
埼玉県
資本金
6,000万円
売上高
13億円(2022年度実績)
従業員
32名
募集人数
1~5名

【10年以上黒字経営!安定企業/年間休日120日/給与高水準】大手通信会社のインフラ整備や公共事業を中心に、活躍の場は多岐に渡ります!

  • 積極的に受付中

【秋採用実施中】ぜひ、エントリーをお願いいたします! (2023/10/04更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!(株)ジンワの採用担当です。

弊社のページにアクセスしていただき、ありがとうございます!

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。

皆さんにお会いできることを楽しみにしています!


----------------------------
株式会社ジンワのポイント
----------------------------


《50年以上の歴史あり×現在も成長中》プライベートも大充実の環境で、長く勤める先輩がたくさんいます!

・安定基盤/大手・官公庁案件多数&10年以上連続黒字
・オフ充実/年間休日120日&残業少なめで安心
・資格取得支援あり/学部学科問わずステップUP可
・キャリアパス/将来はコア人材として経営にも挑戦可

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1967年の創立以来、創業建設業として通信会社のシールドトンネル工事を主軸に、道路、上下水道など、現代の生活に欠かせない多彩なインフラ設備工事を行っているジンワ。
PHOTO
専門知識や経験よりもやる気や前向きさを大切にしてほしいと考える同社。資格取得の支援、現場でのOJT、段階に合わせた研修など多彩な教育体制で社員達の成長を支える。

社会のインフラに関わる、達成感の大きな仕事。身につくスキルが自信に繋がる。

PHOTO

横手さん「困った時は遠慮せずに相談して下さい。気分転換に配置変更を行う事も可能ですよ」。適材適所を考えながら柔軟に業務を割り振れる、案件の豊富さも同社の魅力だ。

<民間事業と公共事業、2本の柱で発展を続ける>
当社は協力会社として関わる通信事業の設備工事と、官公庁からの依頼で受ける公共設備の土木工事を主軸とし、発展をしてきました。
私達の生活に欠かせないものとなった、電気と通信。建物やトンネル内に、電波を通すための設備を作り上げるのが私達の仕事です。
また、公共設備では道路や上下水道などのほか、東京都の無電柱化にも当社の培ってきた技術が使用されています。
生活をする中で一番大切なインフラ整備に関わる、社会的意義のある仕事です。

<座学よりも実践。現場での経験が自らの力に>
現場代理人として、依頼元や協力会社との打ち合わせからお引渡しまで様々な仕事があります。
図面や書類の作成、工程管理、職方への指示など、初めのうちは分からない事ばかりだと思いますが、当社が大切にしているのは座学での勉強よりも実践での経験を積む事。
先輩社員とチームを組み、多種多様な現場を経験しながら成長してほしいと考えています。最初から一人で任されることはないので、先輩社員の姿を見ながら少しずつ覚えていってもらえれば大丈夫です。慣れてきたら民間企業の小さな現場から担当をし、少しずつ公共事業などの大きな現場をお任せしていきます。
経験を積む事で得られる知識やスキルは自分の財産になるでしょう。

<自身の裁量で仕事を進められる、自由度の高さ>
仕事の進め方は一人ひとり違います。学んできたことを活かしながら、自分のやり方を見つけて下さい。
私は得意先と打ち合わせをする際、なるべく電話ではなく直接お会いして話すように心がけています。もちろん普段はメールや電話が多いですが、要所でしっかりと顔を合わせることで相手の気持ちを理解し、スムーズに仕事を進められています。得意先からの質問に答えられる力も、経験によって身につきました。

簡単な仕事ではありませんが、自分の行った事が社会のインフラに関わっていく、責任感とやりがいは大きなものです。大切なのは技術や知識よりも前向きな心。
なにか困っていること、つらいことがあればすぐに相談してください。当社には一人ひとりの声に耳を傾け、悩みがあれば解決に向けて動ける体制があります。
(横手俊昭さん 工事部 現場代理人 2004年入社)

会社データ

プロフィール

■地域の皆様の生活を支える仕事に誇りをもっています。
昭和42年に総合建設業として創立して以来、NTTのインフラ整備事業である、とう道工事を受注してまいりました。近年はNTTドコモ・KDDIなど、携帯電話基地局の鉄塔工事の受注も行っており、事業の7割近くは電気・通信等のインフラ整備で展開をしております。その他、埼玉県戸田市と東京都内を中心に上下水道や道路工事等、元請けとしての公共工事受注なども行っております。
これからも地域の人々の生活インフラを支えるため、高い技術と丁寧な仕事でお客様にご満足いただける施工をしてまいります。これからのより一層の飛躍を目指し、暮らしに密接した企業として成長していきたいと考えております。

事業内容
とう道工事とそれに伴う保守・点検・メンテナンスの他、携帯電話基地局の鉄塔工事、上下水道や道路工事等の公共工事の元請け受注、建築事業や造園事業、舗装工事等の一般土木事業等、様々な事業を行っております。また、これまでNTTを中心としたインフラ整備事業で培った技術や知識を活かし、携帯電話会社の折衝・コンサル・設計事業にまで、多角的な事業展開を進めているところです。

・総合建設業
・上下水道工事(開削・推進・シールド工法)
・造成工事
・道路工事(橋梁)
・鉄塔工事(NTTドコモ・KDDI他)
・電線共同溝工事
・一般土木工事
・造園工事
・耐震化工事
本社郵便番号 335-0023
本社所在地 埼玉県戸田市本町5丁目11-15
本社電話番号 048-433-2870
第二本社郵便番号 175-0081
第二本社所在地 東京都板橋区新河岸2-1-26
第二本社電話番号 03-5383-0102
設立 1967年11月
資本金 6,000万円
従業員 32名
売上高 13億円(2022年度実績)
事業所 【本社】
埼玉県戸田市本町5丁目11-15

【東京】
東京都板橋区新河岸2-1-26

【北海道】
北海道札幌市白石区北郷2354-49
平均年齢 52.1歳
平均勤続年数 11.5年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東洋大学、文教大学、広島経済大学、玉川大学、國學院大學、埼玉学園大学、芝浦工業大学、近畿大学、北海道大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校

採用実績(人数) 2022年 0名
2021年 3名
2020年 0名


  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 3
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp243908/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ジンワと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジンワの会社概要