最終更新日:2023/5/25

(株)三和

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事

基本情報

本社
広島県
資本金
3,200万円
売上高
8億6,722万円(2022年5月)
従業員
28名(2022年10月時点)
募集人数
若干名

土木公共工事を通じて地域の未来をつくる、そんな仕事です。【国からの表彰も多数!/働きながら資格取得を支援】

説明会の個別対応を実施中です!ご予約お待ちしています◎ (2023/05/23更新)

PHOTO

こんにちは!当社のマイページをご覧いただきありがとうございます!
私たちは広島、島根で高速道路、ダム、堤防をつくる会社です。

■個別対応実施中!説明会予約をお待ちしています!
■最先端の建設機械を操ってみたい方を歓迎します!
■一生モノの資格を取得することができます!

是非お待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1980年の設立以来、広島を拠点に土木公共工事を行い、地域を支える企業です!
PHOTO
最先端のICT建機による施工安全性と、生産性の向上、ひいては働き方改革(3KからNEW3K)へと時代の変化に柔軟に対応し、現場環境が今、劇的に変化しています。

働きやすい環境のもと、手に職をつけて長く活躍!

PHOTO

当社の案件は全て公共案件。土日祝休み、基本的には定時退社で残業がほとんどなし!など社員にとって働きやすい環境を用意しています!

リッパー付きブルドーザーや油圧式ショベルなど、
普段あまり目にすることがない大型重機を保持する当社。

品質、技術、環境配慮などにおいて高いレベルが求められる
官公庁案件など公共事業にも多数携わっています。
数年かけて担当する大型案件も手がけ、
それぞれの地域におけるインフラを支えてきました。
最近は災害現場復旧工事の需要の高まりも受け、
街を守るというやりがいも感じられる仕事です。
業績も右肩上がりで、利益は賞与としてしっかりと社員に還元しています。


~みなさんへのメッセージ~

当社が手掛ける事業の9割以上が公共工事なので、基本土日祝休み!
早出や残業もない働きやすい環境です。
また、当社の社員は「地域のインフラと生活を守っている」
という誇りを持って活躍しております。

資格取得支援制度もあるので、一生モノの資格を取得し
長く働けるのも大きなポイント!
講習だけで取得できる資格はもちろん、
国家資格の取得も会社負担で皆様の活躍を支援します。

「重機を操作したい!」
「一生モノの仕事がしたい!」
「地域に貢献できる仕事がしたい!」
などという思いをお持ちの方、未経験の方も大歓迎です!

ぜひ私たちと一緒に働きましょう!

会社データ

プロフィール

私たちは、1980年に土木工事業のエキスパートとして誕生し、今年で42周年を迎えます。

”初心忘るべからず”を合言葉に
人材の価値創造と技術力向上を軸にICTを活用した土木工事を通して
地域社会と皆様の安全・安心なまちづくりに貢献する所存です。

今後も全社員一丸となって、経験と研磨された技術により千慮無感の心構えで、皆様の信頼に応えます。

事業内容
・土木工事一式
・重機土工一式
・重機の特定自主検査業務
・重機部品販売及び修理等

PHOTO

日々、皆様の安心・安全で便利な暮らしを支えるお手伝いをしております!

本社郵便番号 731-5108
本社所在地 広島市佐伯区石内南1丁目22番5号
本社電話番号 082-208-0111
設立 1980年12月8日
資本金 3,200万円
従業員 28名(2022年10月時点)
売上高 8億6,722万円(2022年5月)
事業所 【本社】広島市佐伯区石内南1丁目22番5号
【浜田営業所】浜田市相生町3952番地
【整備工場】広島市佐伯区五日市町石内4179-3
【モータープール】広島県山県郡北広島町南方大字熊越3629-10
業績 《2021年5月》「売上高」7億1,721万円・「経常利益」2,875万円
《2020年5月》「売上高」5億9,288万円・「経常利益」473万円
《2019年5月》「売上高」4億8,358万円・「経常利益」1,870万円
株主構成 今井産業(株)
今岡工業(株)
大畑建設(株)
日発工業(株)
主な取引先 今井産業(株)、宮川興業(株)、(株)栗本、(株)砂原組、山陽建設(株)、ジオレックス(株)、(株)楠建、壺山建設(株)
平均年齢 50歳(2022年10月現在)
平均給与 平均年収:438万円(2022年5月決算)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
重機オペレーターに必要な各種免許取得(外部機関で受講)及びOJTによるスキルアップ

《取得例》
・土木施工管理技士
・建設機械施工技士
・車両系建設機械運転
・中型自動車免許
・大型特殊免許
・地山掘削士留め支保工
・玉掛け
・不整地運搬車運転
自己啓発支援制度 制度あり
各種免許(自動車免許以外)取得に掛かる費用は、会社が全額負担する。
※資格保持者には、毎月資格手当を支給する。
 土木施工管理技士及び建設機械施工技士
 1級:13,000円/月 2級:8,000円/月

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、日本文理大学、広島国際学院大学、九州産業大学、南九州大学

採用実績(人数) 2020年 1名
2021年 -
2022年 -
採用実績(学部・学科) 土木工学科
自動車整備課
商学部商学科
環境園芸学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2020年 1 0 1
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 0
    2020年 1
    2019年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

先輩情報

みんなから頼られる人になる
K.T
2021年4月入社
22歳
南九州大学 
環境園芸部 環境園芸学科
工事部 広島
建設機械のオペレーター
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp244309/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)三和と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三和の会社概要