予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!SGリアルティ/採用担当の横田です。1次選考の予約をお願いします。WEB会社説明会は随時開催しておりますのでお好きな時間に視聴してください。※1次面接・2次面接はWEBで対応させて頂きます。
管理部長の齋藤さん。「真面目にコツコツ頑張るタイプの社員が多く、彼らの長所を生かしつつも、楽しんで挑戦できる社風づくりを推進中です!」
私たちSGリアルティは「物流×不動産」のプロ集団。もともとは佐川急便の施設管理部門からスタートした組織なので、物流事業で培われたノウハウと不動産事業会社としての専門性を併せ持つ点が、当社ならではの強みです。こうした特長を支えているのは、社員の力にほかなりません。およそ9万7千人が所属するSGホールディングスグループの不動産事業を担う企業として、130名ほどの社員で日本全国の物件をカバーしており、一人ひとりが果たす役割はとても大きいと言えます。佐川急便をはじめとするグループ会社との強いつながりを維持する一方、グループ外の企業さまのニーズにも積極的にお応えしています。物流拠点の不動産開発・活用・管理を中心に、近年では商業施設やホテル、オフィスなども手掛けており、グループの総合力を生かしてあらゆるニーズに応える体制を構築しています。そんな当社では、2022年から新中期経営計画を実行します。そこで目指す経営ビジョンの1つが「楽しみながら挑戦・成長して、いきいきと働ける職場をつくる」。柔軟な発想でチャレンジできる組織を目指すため、若手の発想を大いに生かしていきたいと考えています。実際に、社員のアイデアを募る「アイデア表彰制度」も始まっており、全社員が挑戦できる環境づくりを推進中です。若手のうちは、2~3年間隔で各部署をローテーションしながらビジネスを学び、30代になった時に、その人の適性に合う部署で能力を発揮いただくようなキャリアステップを用意しています。人材教育にも注力しており、毎年1つ資格の取得を奨励する「資格プラスワン制度」があります。受験料や参考書籍の購入代金の一部を会社が負担する制度で、合格すればグループの共済会からの報奨金も受け取れます。そのほか、いち早くマネージャークラスへと成長を目指すための研修プログラムも企画中です。また、柔軟な働き方を取り入れている点も当社の特徴。自宅やサテライトオフィスでのテレワークが定着しており、育児や介護など家庭と両立しながら活躍する社員も多くいます。土日祝日休みで有給休暇も利用しやすいというところも、ワーク・ライフ・バランスの推進に一役買っているようです。日本の物流を不動産の側面から支えることが、私たちの誇り。この思いに共感できる方とともに、楽しんでチャレンジしていきたいと思います。
2007年8月、佐川急便(株)を中核とするSGホールディングスグループの一員としてスタートを切りました。全国にある佐川急便の営業所や大小ある物流施設をあわせると管理物件は800を超えます。(そのうち約300は所有物件です)「物流×不動産」のビジネスで着実に成長を続け、さらなる飛躍を遂げるステージの現在、物流不動産ビジネスの最前線で新たなチャレンジに挑みます。
<大学院> 実践女子大学、帝京大学、日本大学、法政大学、北海道大学、立命館大学 <大学> 愛知学院大学、青山学院大学、秋田大学、跡見学園女子大学、大阪市立大学、関西大学、京都大学、京都産業大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、実践女子大学、順天堂大学、駿河台大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京女子大学、東京都市大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、日本体育大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 武蔵野短期大学、目白大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp244332/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。