最終更新日:2023/6/8

(株)オリンピアコンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都、岐阜県
資本金
7,000万円
売上高
12億6,000万円(2022年4月)
従業員
71名(2022年12月現在)
募集人数
1~5名

人々の暮らしに直結する「水」環境のスペシャリストになりませんか。私たちは、今、日本を悩ませる自然災害・老朽化に対する「減災」への取り組みにも力を入れています。

  • 積極的に受付中

【説明会のご予約受付中!】私たちの生活に必要不可欠な「水」コンサルタント (2023/05/19更新)

PHOTO

はじめまして!株式会社オリンピアコンサルタント採用担当です。
当社ページをご覧いただき、ありがとうございます。

「水」は、私たちが生きていく上で必要不可欠な存在を担っています。

オリンピアコンサルタントは1989年に創業して以来、人々の命や生活を守る上下水道の設計を主とする建設コンサルタント業務を行ってきました。
そして現在では、国や県・市町村などをお客様として全国で事業を展開しています。
人々の生活環境や地域を浸水から守り、河川や海の水質、生物の生態系を守るために
大きく貢献しています。

★LINE公式採用アカウントのご登録もお待ちしています!

■勤務地は4拠点
 当社は「水の都」と呼ばれる岐阜県大垣市の本社の他に、東京、名古屋、兵庫に
 支店を置いています。
 採用面接でも、皆さんのご希望の勤務地をお伺いしています。
 
■未経験者歓迎!
 「設計職」と聞くと、専門性の強い仕事をイメージする方が多いかもしれません。
 ですが!当社は未経験からスタートした社員も多く在籍しています。
 「20年後にはAIに半分近くの仕事を奪われる…」と囁かれるこのご時世、
 『手に職をつけたい!』と考えている方、是非チャレンジしてみませんか?
 
 当社の設計職は、生活に必須な「水」を扱うコンサルタントです。
 人間性・熱意を重視した採用を行っています。

■会社説明会開催中!
 当社の説明会はオンライン・対面のどちらも開催しています。
 ご都合の良い日程を選択してご予約ください。

 説明会では、事業内容や実際の仕事内容等について丁寧にご説明いたします。
 是非この機会に、実際に勤務している社員とお話ししてみませんか?

 ご予約はセミナーページから可能です。
 皆様からのお申し込みをお待ちしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
岐阜本社ビル(2021年新築)
PHOTO
新社屋で私たちと一緒に働いてみませんか?

未来を担うライフラインの構築を。そのためのチャレンジに、終わりはありません。

PHOTO

オリンピアコンサルタントでは、自己成長を目的として社員全員が資格取得を目指しています。受験費用を一部負担する仕組みや、ワークショップなども充実しています。

【私たちはいつでも応援しています。チャレンジする人を!】
どんなに優秀な先輩でも沢山の失敗と、試行錯誤の中で、感覚を磨いてきました。それが個性であり、個性を形にすることが品質となりプロフェッショナルの証として、信頼を生むのです。

【私たちはフォローします。あなたの飽くなき探究心を!】
時代とともに変わるもの、変わらないものがあります。常に様々な事柄に興味を持ち、深く掘り下げて考える習慣を持つことで、探求心は育ちます。
「なんでだろう」「どうなっているのかな」「面白いな」仕事を通して探究心を育ててください。その探究心が、あなたの翼となるはずです。

【私たちは見守っています。主体性を発揮できるように!】
プライベートを楽しむのと同じ感覚で仕事を楽しんでください。
言われたことだけやる人と主体的に仕事をする人では人生の密度が違います。
その密度こそが、あなたの魅力になるはずです。

会社データ

プロフィール

私達は「水環境の総合コンサルタント」を目指し、平成3年に岐阜県大垣市に設立致しました。

弊社は経営理念であります「人間性」「自己責任」「モチベーション意識」を社員全員が常に意識し平素より取り組んでおります。
また、社員の一人ひとりが建設コンサルタントとしての使命感を原点に、上下水道という重要な社会インフラ整備の一躍を担うため、「迅速・確実・誠実」を常に心に持ち、それを確実に実行することを経営方針として掲げております。
建設コンサルタントの担う役割も、整備促進の時代から維持管理の時代へと、従来とは違った次元でその技術力や提案力、そして企業倫理が問われており、そのうえで安心・安全・クリーンな住環境及び生活環境を支える技術を維持、発展させていくことが、我が社の役割であり大きな責務であると考えております。
地域の皆様に愛され必要とされる会社作り・人作りに邁進し、社の継続的な信頼確保と社会的貢献を果たすべく、社会の要請にお応えし続けていきたいと考えております。

事業内容
◇上下水道設計・測量設計・土木設計
・下水道・上水道及び工業用水道に関する調査・計画・設計業務
・雨水浸水対策に関する調査・計画・流出氾濫解析・設計業務
・上下水道施設・管路に関する調査・耐震及び改築診断・耐震及び改築設計
・上下水道施設・管路に関する土木構造物設計
・測量・地質及び土質調査に関する業務全般
・その他 上下水道施設に関する施工管理業務、各種コンサルタント業務

◇IT関連事業
 CADシステム開発
 IT関連業務

◇その他
 各種コンサルタント業務
 その他事業開発など
本社郵便番号 503-0803
本社所在地 岐阜県大垣市小野4丁目40番地1
本社電話番号 0584-82-8302
創業 1989年
設立 1991年2月
資本金 7,000万円
従業員 71名(2022年12月現在)
売上高 12億6,000万円(2022年4月)
事業所 本 社/岐阜県大垣市小野4丁目40番地1
支 店/名古屋(愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー18F)
    東京(東京都墨田区太平4丁目1番3号 オリナスタワー16F)
    兵庫(兵庫県姫路市飾磨区野田町127番地 高田姫路南ビル6F)
営業所/全国に41ヶ所
経営理念 人間性 自己責任 モチベーション意識
経営方針 経営理念に対して、今後3Sを常に心に持ち、それを実行する事。
SPEED…業務を速やかに実行し、顧客のニーズにいち早く対応する事。
SAFETY…品質向上をいつも意識し、安全な成果品作成に取り組む事。
SERVICE…顧客に対するサービス精神を心掛ける事。
売上高推移 10億円(2020年4月)
11億6,000万円(2021年4月)
12億6,000万円(2022年4月)
主な取引先 都道府県、市町村、行政機関 など
社員平均年齢 39.7歳
有資格者数 技術士(総合技術監理部門/下水道) 2名
技術士(上下水道部門/下水道) 5名
技術士(上下水道部門/上水道及び工業用水道) 2名
技術士補(上下水道部門) 1名
RCCM(下水道部門) 5名
RCCM(上水道及び工業用水道部門) 2名
日本下水道事業団第1種技術検定 1名
日本下水道事業団第2種技術検定 2名
測量士 7名
測量士補 1名
1級土木施工管理技士 4名
2級土木施工管理技士 2名
2級造園施工管理技士 1名
2級管工事施工管理技士 1名
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 12名
水道浄水施設管理技士(1級) 1名
水質関係第1種公害防止管理者 1名
ダイオキシン類関係公害防止管理者 1名
推進工事技士 1名
給水設置工事主任技術者 1名
下水道排水設備工事責任技術者 1名
浄化槽設備士 1名
産業カウンセラー 1名
所属団体 ◇公益社団法人 全国上下水道コンサルタント協会
◇公益社団法人 日本下水道協会
◇公益社団法人 日本水道協会
◇一般社団法人 管路診断コンサルタント協会
◇公益社団法人 日本測量協会
沿革
  • 平成元年
    • オリンピア設計 創立
  • 平成3年
    • 株式会社オリンピアコンサルタント 設立
  • 平成9年
    • CADシステム開発事業参加
  • 平成14年
    • 2月 社屋新築移転
         測量業者 第(1)-27332号 登録
      8月 建設コンサルタント 建14 第7577 号 登録
  • 平成16年
    • 11月 ISO9001, JQA-QMA11775(2000) 取得
  • 平成17年
    • 10月 兵庫支店開設
  • 平成19年
    • 11月 関東営業所開設
  • 平成20年
    • 6月 大阪営業所・東京支店・神奈川営業所開設
  • 平成21年
    • 3月 飛騨営業所・各務原営業所開設
      12月 資本金2,000万円に増資
  • 平成24年
    • 4月 東京支店移転
         埼玉・千葉・柏・船橋・横浜・茨城営業所開設
         神奈川営業所を相模原営業所へ名称変更
      6月 管路診断コンサルタント協会 入会
      8月 名古屋・岡山営業所開設
  • 平成25年
    • 10月 名古屋営業所を名古屋支店へ名称変更
      11月 公益社団法人日本測量協会 入会
  • 平成26年
    • 4月 鎌ヶ谷営業所開設
  • 平成27年
    • 4月 全国上下水道コンサルタント協会 入会
         東京支店移転、広島・流山営業所開設
  • 平成28年
    • 7月 兵庫支店移転
      8月 三重営業所開設
  • 平成29年
    • 1月 神戸・京都・松戸・静岡営業所開設
      11月 ISO9001, JQA-QMA11775(2000)
         関連事業所(東京・名古屋・兵庫)にて追加取得
  • 平成30年
    • 3月 大阪・横浜・茨城営業所移転、豊橋営業所開設
      6月 日本下水道協会、日本水道協会 入会
  • 平成31年
    • 4月 所沢・川口・沼津営業所開設
  • 令和元年
    • 12月 新潟・厚木・袋井・掛川・滋賀・福井営業所開設
         横浜営業所移転
  • 令和2年
    • 3月 資本金5,000万円に増資
      5月 SDGs活動取組中
      11月 資本金7,000万円に増資
  • 令和3年
    • 1月 群馬・岐阜・石川・奈良・営業所開設
      4月 新本社ビル 移転・建設
      11月 東京支店移転
      12月 仙台・福島・草加・甲府・長野・富山・豊川・豊田営業所開設
  • 令和4年
    • 6月 名古屋支店移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.0年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.0日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、入社時教育 など
自己啓発支援制度 制度あり
社内勉強会、社外研修、セミナー参加 など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知淑徳大学、岐阜大学、高知工科大学、東京大学、東京工業大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、亜細亜大学、石川県立大学、追手門学院大学、大阪工業大学、沖縄国際大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、北里大学、岐阜大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、金城学院大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡産業大学、昭和女子大学、信州大学、椙山女学園大学、摂南大学、第一工科大学、第一工業大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、東京大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東北大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、福井県立大学、文教大学、防衛大学校、三重大学、明治大学、明星大学、安田女子大学
<短大・高専・専門学校>
愛知江南短期大学、岩手県立大学宮古短期大学部、京都芸術デザイン専門学校、岐阜聖徳学園大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学、甲子園短期大学、神戸教育短期大学、修成建設専門学校、自由が丘産能短期大学、東海工業専門学校金山校、名古屋情報メディア専門学校、名古屋女子大学短期大学部、名古屋ファッション専門学校、名古屋文理大学短期大学部、HAL名古屋、姫路情報システム専門学校、福井工業高等専門学校、和歌山コンピュータビジネス専門学校

<海外の学校>
仁川大学校(韓国)

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年
-----------------------------------------------------------
大 卒  2名    8名   3名
短大・  
専門卒  1名    1名   -
採用実績(学部・学科) 理系/土木工学科、都市工学科、建設工学科、都市環境学科、情報理工学科、生物学科、精密機械学科、情報システム科、情報処理学科 ほか
文系/経営学科、法律学科、国際文化学科、情報メディア学科、外国語学科、現代教養学科 ほか多数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 2 3
    2022年 2 7 9
    2021年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 9
    2021年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp244512/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)オリンピアコンサルタントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オリンピアコンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オリンピアコンサルタントの会社概要