最終更新日:2023/6/15

遠州鉄道(株)

  • 正社員

業種

  • 鉄道
  • 不動産
  • 住宅
  • 生命保険
  • 旅行・観光

基本情報

本社
静岡県
資本金
38億円
売上高
単体307億5,900万円(2022年3月時点)  グループ連結1,776億4,200万円(2022年3月時点)
従業員
1,880名 ※2022年3月時点
募集人数
1~5名

つぎの私を追いかけろ。

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

弊社に応募希望の方は以下弊社URLをご覧下さい。
http://saiyou.entetsu.co.jp/

皆さまのご応募をお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
遠州鉄道は人材を大切にする会社です!「地域を豊かにしたい」という強い想いのある皆さんに期待しています!
PHOTO
「地域のお客様が、楽しく快適な生活をすることが出来るような街をつくる」そんな想いを持ち、私達は働いています。

つぎの私を追いかけろ。

PHOTO

2年連続で健康経営優良法人(大規模法人部門)の認定を2023年も頂きました。男女共に育児休業利用率も高いです!

■街の活性化に貢献!!
静岡県西部地域を中心に「この街をより良くしたい」という想いのもと、幅広い事業を展開する遠鉄グループ。当社はその中核を担い、運輸事業、不動産事業、保険代理業、介護事業をはじめ、遠鉄グループ全体の総合力を生かした事業計画の策定や、新規事業の開発を行っております。これらの事業を展開し、地域の魅力を高め、さらなる発展に寄与することが私達の社会的使命であると考えております。日々変化するお客様のニーズを敏感に察知し、現状にとらわれず、常に新しいものを創造していく、そのアグレッシブな精神こそ実は当社の一番の特徴なのです。

会社データ

プロフィール

「地域のお客様が、楽しく快適な生活をすることが出来るような街をつくる」
そんな想いを持ち、私達は働いてます。

(主要事業)
■運輸事業
■不動産事業
■保険事業
■介護事業
■IT事業等

遠鉄グループとしては百貨店・ホテル・モビリティ事業等、幅広い事業を計16社で展開しており、 遠州地域の経済・文化を活性化させる役割を担っております。

事業内容
【運輸事業本部】
・路線バス・鉄道の利用促進計画と運行ダイヤの作成
・空港直行バス「e-wing」、遠鉄高速バス「e-LineR」の運営
・バンビツアー(主催旅行)のコース企画、販売促進及びツアー運営
・貸切バスを利用した、法人・教育機関等への集団旅行の提案

【不動産事業本部】
・県西部を代表する総合不動産業として分譲地開発からリフォームまで
 一気通貫の街づくりを実施
・新築分譲マンションの販売(建設計画立案から販売促進まで)
・お客様こだわりの注文住宅や分譲住宅の販売
・住宅用地から事業用地までを扱う不動産売買仲介営業

【保険事業本部】
・個人のお客様への生命保険・医療保険及び損害保険のコンサルティング営業
※生命保険・医療保険は、アメリカンファミリー生命の特別代理店として、北海道から沖縄まで展開

【グループ経営推進本部】
・遠州鉄道の各事業部及び遠鉄グループ全体の事業をサポート
(総務・経営企画・人事・ICT推進)

【その他の事業】
<介護事業>
・新規出店計画の策定から実施に伴うプロモーションや営業活動
・介護に携わる職種の採用活動
・ご利用者の介護業務(食事・入浴・排泄介助など)、レクリエーション・イベント等の企画運営

PHOTO

本社郵便番号 430-8655
本社所在地 静岡県浜松市中区旭町12-1 遠鉄百貨店新館事務所フロア12階
本社電話番号 0120-279-314(9:00~18:00)
設立 1943年(昭和18年)11月
資本金 38億円
従業員 1,880名 ※2022年3月時点
売上高 単体307億5,900万円(2022年3月時点) 
グループ連結1,776億4,200万円(2022年3月時点)
事業所 ※浜松市を中心とした静岡県西部地域

・遠鉄百貨店新館 事務所フロア
・鉄道・バス営業所(8カ所)
・不動産営業所(8カ所)
・住宅プラザ(2カ所)
・保険サービスショップ(4カ所)
・保険営業所(6カ所)
・介護サービス ラクラス(23カ所)
関連会社 遠鉄タクシー(株)
(株)遠鉄百貨店・(株)遠鉄百貨店友の会・(株)遠鉄ストア
静岡トヨタ自動車(株)・(株)トヨタレンタリース浜松・遠鉄石油(株)
遠鉄観光開発(株)
遠鉄建設(株)
(株)遠鉄自動車学校・遠鉄アシスト(株)・遠鉄システムサービス(株)
遠鉄ベトナム(有)・日之出自動車工業((株))

計14社
遠州鉄道の特徴1 グループ総合力を生かして、地域に貢献します!
当社は運輸、不動産、保険代理、介護の4事業を主に展開しています。業種はそれぞれ異なりますが、事業の垣根を越え、さまざまな場面で結びつきを持ちます。さらには遠鉄グループの総合力を生かして、地域の発展に関わる仕事をすることができます。
遠州鉄道の特徴2 地域の皆様からの絶対的な信頼感!
地元に広く知られる、当社ならではの働きやすさがここにはあります。
営業で伺った際も、安心して話を聞いてくれて、さらには不動産や住宅、保険など人生に関わる契約も信頼して任せてもらえます。
遠州鉄道の特徴3 若手から裁量ある仕事を任せます!
任せられる上では、結果も求められますし、ゆえにプレッシャーもかかりますが、自分自身で理想像を想い描き、それに向かって主体的に物事を動かすことは、自信と成長に繋がります。成し遂げたときの充実感・達成感は、仕事への「やりがい」を感じる瞬間です。
検討リスト登録について 参加をご検討を頂いている方、少しでも当社に興味を持っていただけた方!
ぜひ、「検討リスト」への登録だけでもお願い致します!
上記へご登録を頂くと今後、当社の情報を優先的にお届けさせて頂きます!
沿革
  • 1943年
    • 遠州鉄道(株)の創立
  • 1958年
    • 浜松駅ターミナル駅完成
  • 1962年
    • 不動産事業の開始 (遠鉄不動産)
  • 1964年
    • 遠鉄自動車学校の設立
  • 1967年
    • 観光バスセンターの設立
  • 1970年
    • 遠鉄バンビツアーの開始
  • 1973年
    • 遠鉄ストア設立
  • 1981年
    • ホテルコンコルド開業
  • 1988年
    • 遠鉄百貨店開業
  • 1988年
    • 初の自社設計の建売住宅販売開始 
  • 1987年
    • ホテル九重開業
  • 1990年
    • トヨタレンタリース浜松設立
  • 2003年
    • 「えんてつカード」のサービス開始
  • 2004年
    • 日本で初めてのバス・電車共通のICカード「nice・pass(ナイスパス)」の全面運用が開始
  • 2009年
    • 介護サービス事業への参入
  • 2012年
    • 浜松SA内の商業施設「NEOPASA(ネオパーサ)浜松」内に「遠鉄マルシェ店」をオープン。
  • 2014年
    • ドラック事業スタート
  • 2018年
    • 遠鉄自動車学校と浜松自動車学校が合併
  • 2018年
    • 静岡トヨタ自動車・静岡トヨタ物流サービスを吸収合併
  • 2021年
    • 遠鉄ベトナム有限会社を設立
  • 2023年
    • 健康経営優良法人2023(大規模法人部門)認定
      ※2年連続の認定

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.1時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 26名 30名 56名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 26名 22名 48名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:【必須研修】
・新入社員研修…ビジネスマナー、社会人1年目基礎
・階層別研修…マーケティング、プレゼンテーション、コーチング研修等
・昇格者研修

【選抜型研修 社内検定】
・ITエキスパート、ITアドバイザー研修
・EPP(遠鉄プロモーションプランナー)研修
・E-MBA(経営基礎・財務・マーケティング)研修

※その他にも階層に応じた教育研修プログラムがございます。
自己啓発支援制度 制度あり
・自己啓発型(自由参加)研修 
・資格取得補助 当社指定の資格取得にかかる経費(受験料・テキスト代等)を補助

【ジョブチャレンジ制度(公募制型異動制度)】
自律的なキャリアアップ従業員に対して、人事異動を通してスキル開発機会を提供する制度
社内検定制度 制度あり
遠鉄マーケティング検定 その他

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、大阪大学、大阪市立大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、首都大学東京、上智大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、富山大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、浜松学院大学、一橋大学、広島大学、法政大学、宮崎公立大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2019年 2020年 2021年 2022年
--------------------------------------------
26名   19名   17名    22名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 22
    2021年 17
    2020年 19
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp244548/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

遠州鉄道(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 遠州鉄道(株)の会社概要