予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
風通しの良い社風!良好な職場環境!これだけはどんな会社にも負けません!!そんな環境で働きたい方は是非1度会社訪問してみませんか?皆様のご応募お待ちしております。
コンサルタントの財産は、「引出しの多さ」だと考えております。業務毎に他部門とプロジェクトチームを結成し働くことで、日常的に専門外の知識を養うことができます。
自分のやりたいことにチャレンジできる会社(左:入社9年目 男性社員)若手社員が多くなってきている今、早い段階で業務を任せてもらえるようになり、責任感がより一層強くなったと感じています。当然、初めてのことばかりなので一人で進めることは難しいですが、上司や周りの人に相談しながら、理解を深めつつ業務を進めています。最近では、責任感を持ちながら仕事を進めていることで仕事に対する姿勢が徐々に変わっていき、より積極的に業務に取り組むことが出来ていると実感しています。「自分のやりたい分野にチャレンジできる会社」、これがキタイ設計の魅力だと感じています。 当面の目標は技術士の資格を取ること。資格取得に向けての勉学も自主的に行いながら、日々の業務の中で「経験」を積むことでより理解を深めています。また、そのほかの公的資格の取得にも取り組んでおり、今の業務に適した資格を取得し、業務に活かしていきたいと考えています。 二足の草鞋で頑張ることで説明力や調整力が身に付いた(右:入社10年目 女性社員)現在は、設計をメインの業務として行い、さらに海外事業グループにも所属し、二足の草鞋で業務を行っています。業務ごとに仕事の進め方や関わる人、チェックするポイントが異なるため、繁忙期が集中すると業務間の調整が難しいときも。ですが、2つの業務を行うことで頭が凝り固まらず、常にフラットな視点で物事を判断できるようになったと実感。「二足の草鞋」は大変なことも多いですが、自分の成長にとってはプラスの効果を生んでいると感じています。 また、2つの業務を遂行することで、やりがいも人一倍。海外事業では農家の方たちから「御社からのアドバイスで、売り上げが上がった」と聞くと素直にうれしく、やりがいを感じます。入社前は人に説明をするのが苦手だったところもありましたが、さまざまな業務に挑戦させてもらえる中で、「説明力」「調整力」が少しずつ身に付いてきたなと実感しています。
当社は、社員一人ひとりが社会の一員(企業市民)として社会の様々な課題を解決することを目指し、常に心にとどめ、実行していくべき事項を、企業行動基準として制定しました。安全・安心、快適で美しい地域社会づくりに貢献できるよう、統合マネジメントシステムを活用し、全社員一丸となって取り組んでいます。
<大学> 京都大学、神戸大学、千葉大学、宮城大学、岐阜大学、金沢大学、東亜大学、福井大学、山梨大学、宇都宮大学、和歌山大学、信州大学、山形大学、岡山大学、鳥取大学、島根大学、香川大学、愛媛大学、徳島大学、鹿児島大学、佐賀大学、滋賀大学、大阪市立大学、大阪府立大学、秋田県立大学、滋賀県立大学、明治大学、東京農業大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、大阪工業大学、近畿大学、日本大学、東海大学、東洋大学、関東学院大学、京都女子大学、同志社女子大学、甲南女子大学、神戸松蔭女子学院大学、京都橘大学、愛知工業大学、金沢工業大学、神奈川工科大学、岡山理科大学、京都教育大学、京都産業大学、中部大学、龍谷大学、京都府立大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、九州共立大学、広島大学、名古屋工業大学、桃山学院大学、武庫川女子大学、放送大学、福山平成大学、京都ノートルダム女子大学、神戸女子大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp244684/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。