最終更新日:2023/3/22

タツタ電線(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 非鉄金属
  • 半導体・電子・電気機器
  • 医療用機器・医療関連
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
大阪府
資本金
66億7,600万円
売上高
528億円(2022年3月期 単体) 598億円(2022年3月期 連結)
従業員
635名(単体)、1011名(連結)※2022年3月期
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【東証プライム市場上場】電線・ケーブル製造で培った技術と、顧客ニーズに応える製品でニッチトップを目指します!社名にある電線事業以外にも、活躍の場は様々です!

  • 積極的に受付中 のコースあり

社名の「電線」だけでなく複数の事業を展開してます! (2023/03/22更新)

PHOTO

はじめまして。
タツタ電線 採用担当 田倉と申します。

タツタ電線では社名の「電線」だけでなく、複数の事業を展開しており、
製品によっては海外でも高いシェアを誇っております。

〇会社説明会について
 下記日程で開催いたします。
 オンライン開催となりますので、お気軽に参加ください。
 
 【日程】※各回1時間程度
  ・3月28日(火)13:30 ~   
  ・3月31日(金)16:00 ~   
  ・4月 2日(日)10:00~ (※追加※)
  ・4月 7日(金)14:00~ (※追加※)
  ・4月11日(火)18:00~ (※追加※)
  ・4月13日(木)10:00~ (※追加※)
  ・4月15日(土)16:00~ (※追加※) 

説明会にご参加いただいた方にのみ、選考書類提出のご案内をしております。
少しでもご興味をお持ちいただきましたら是非ご予約ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
年齢、役職関係なく、自分の意見を言うことができる。その中で小さなひらめき、アイデアをかたちにできることも、やりがいを感じるポイントだ。
PHOTO
ワンフロア制を採用し、様々な部署が仕切りのない同じ空間で仕事をしている。営業と開発が密にコミュニケーションを取ることで、柔軟にお客様のニーズに応えている。

タツタ電線は精力的に新規事業を開拓していく底力のある企業です!

PHOTO

採用担当者「幅広く仕事に携われる当社では、大きなやりがいや自己成長を感じていただけると思います。あなたの熱意とチャレンジ精神を求めています」

当社は創業以来、安心・快適・便利な世の中を高品質の電線・ケーブルで支えてきました。
「より使いやすく」「より耐久性をもった」製品など、お客様の要求に応えながら、様々な分野でタツタ電線の電線・ケーブルは活躍しています。
そして現在、電線・ケーブル製造で培った技術を応用し、多様な製品へ応用・展開しています。

スマートフォンに欠かせない電子材料「電磁波シールドフィルム」もそのひとつ。
電線の材料である銅の加工技術を活かし、わずか数μmの厚さのフィルムの中に多数の機能を集約したこのフィルムは、圧倒的な世界シェアを誇ります。
より高度なお客様のニーズに応えるべく、日々研究しています。

こうしたタツタ電線のものづくりは「お客様のニーズに応える」ことを第一としています。その秘密はワンフロア制。
当社のオフィスは、敢えて区切ることなく様々な部署が一緒に机を並べております。
こうすることで、お客様の生の声を聞いてきた営業担当者が、開発の社員にすかさずその場で伝えることができます。
製造業にとって、お客様の生の声は何よりのヒントであり、様々な担当者が頻繁に集まって話し合うことで、そこから新しいアイデアが生まれることも少なくありません。
もちろん意見を言うことに役職・年齢は関係なしです。

電線事業や、高いシェアを誇る電子材料事業に満足せず、現在は新たな事業の柱を模索しています。
お客様のニーズに応える製品を開発し続けてきたタツタ電線はこれからも、時代とお客様に寄り添った製品を提供し、ニッチトップのサプライヤーとなるべく挑戦していきます。

会社データ

プロフィール

「伝えたい、送りたい、目指したい未来へ。」

タツタ電線は、1945年の創業以来、
電線・ケーブル事業を通して、確かな技術と品質、製品供給力で
電力や情報通信の基盤を支えてまいりました。

現在では、電線・ケーブル事業で培ってきた高度な技術とノウハウを、電子材料やエレクトロニクス材料、光関連部品など多彩な分野に応用し、社会の安心で快適な暮らしに大きく貢献しております。
中でも、独自に開発した機能性フィルムは、スマートフォンやタブレットなどに欠かせない材料として、世界的大手メーカーに採用されています。

また、近年では新たな可能性を切り拓くべく、自動車や医療といった新たな分野にも進出しています。
これからも、研究開発型企業として新しい可能性に挑み続け、
そこから生まれる新技術を、より良い未来へつなげていきます。

事業内容
・電線・ケーブルの製造販売
・電子材料(機能性フィルム、機能性ペースト、ボンディングワイヤ)の
 製造販売
・センシング・医療機器部材(センサ関連、医療・計測分野)の製造販売
・環境分析事業等その他のサービス事業

PHOTO

【電磁波シールドフィルム】電磁波ノイズによる電子機器の誤作動を防止する製品。世界でも圧倒的支持を集めている。

本社郵便番号 578-8585
本社所在地 大阪府東大阪市岩田町2丁目3番1号
本社電話番号 06-6721-3331
設立 1945年
資本金 66億7,600万円
従業員 635名(単体)、1011名(連結)※2022年3月期
売上高 528億円(2022年3月期 単体)
598億円(2022年3月期 連結)
事業所 本社・大阪工場、タツタテクニカルセンター、京都工場
仙台工場、東京支店
業績 (連結)
   決算期   売上高  経常利益
───────────────────
 2019年3月期  579億円  40億円
 2020年3月期  581億円  39億円
 2021年3月期  545億円  36億円
 2022年3月期  598億円  31億円
株主構成 大株主 単位:1,000株(持株比率%)
JX金属(株) 22,739(36.8)
主な取引先 各電力会社、通信会社、官公庁、電機、機械、化学、鉄道及び建設等の大口需要家 等
主な関連会社 中国電線工業(株)
タツタ立井電線(株)
(株)タツタ環境分析センター
タツタウェルフェアサービス(株)
常州拓自達恰依納電線有限公司
Tatsuta Electronic Materials Malaysia Sdn. Bhd.
上海拓自達商貿有限公司
Tatsuta USA, Inc.
平均年齢 38.8歳(2022年3月31日現在)
平均勤続年数 11.2年(2022年3月31日現在)
平均年間給与 約622万円(2022年3月31日現在)
自己資本比率 82.1%(2022年3月31日現在)
沿革
  • 1945年
    • 「タツタ電線(株)」として設立
  • 1954年
    • 大阪証券取引所上場
  • 1955年
    • 通信ケーブル製造・販売開始
  • 1961年
    • 東京証券取引所上場
  • 1976年
    • 福知山工場(現 京都工場)完成
  • 1981年
    • 漏水検知システム製造・販売開始
  • 1984年
    • ボンディングワイヤ製造・販売開始
  • 1987年
    • ポリマー型銅導電ペースト製造・販売開始
  • 1989年
    • 高力銅合金線(FA等向け)製造・販売開始
  • 1997年
    • 光ファイバカプラの製造・販売開始
  • 1998年
    • 電線事業部ISO9001認証取得
  • 1999年
    • 通信事業部ISO14001認証取得
  • 2000年
    • 電磁波シールドフィルム販売開始
  • 2001年
    • 光部品事業部ISO9001認証取得
  • 2002年
    • 大阪地区ISO14001認証取得
      建設・電販向け電線事業を行う住電日立ケーブル(株)(HS&T)に参画
  • 2003年
    • 電磁波シールドフィルム自社生産開始
  • 2011年
    • 常州拓自達恰依納電線有限公司(中国)設立
  • 2012年
    • TATSUTA ELECTRONIC MATERIALS MALAYSIA SDN.BHD.(マレーシア)設立
  • 2013年
    • タツタテクニカルセンター完成
      大阪証券取引所上場廃止(東京証券取引所への現物市場統合)
  • 2014年
    • 立井電線(株)株式取得
  • 2015年
    • Tatsuta USA, Inc.(米国)設立
      システム・エレクトロニクス事業本部にて医療機器分野のISO13485認証取得
      仙台工場完成
  • 2016年
    • 上海拓自達商貿有限公司(中国)設立
      機能性フィルム事業にてISO22301(事業継続マネジメントシステム)認証取得
      第三種医療機器製造販売業許可を取得
  • 2019年
    • 「高力銅合金」を使用した機器用電線関連製品の製造販売事業を完全子会社の立井電線(株)に移管
      立井電線(株)の商号をタツタ立井電線(株)に変更
  • 2022年
    • 完全子会社のタツタ立井電線株式会社および中国電線工業株式会社の原材料調達機能および営業・販売機能をタツタ電線株式会社に移管

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.2年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 30名 34名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 11名 15名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.5%
      (120名中9名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、語学研修、DX研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育、語学研修、社外研修等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、金沢工業大学、関西大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、東京工業大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、北海道大学、名城大学、立命館大学、和歌山大学、東京理科大学
<大学>
青山学院大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都先端科学大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、県立広島大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、佐賀大学、島根大学、下関市立大学、摂南大学、中央大学、帝京大学、東京外国語大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良教育大学、奈良女子大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福井大学、佛教大学、三重大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)
   入社年度 2019年 2020年 2021年 2022年
────────────────────────────
営業・事務系他  5名   8名   1名   4名 
    技術系  5名   5名   7名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 2 10
    2021年 6 2 8
    2020年 8 5 13
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 10
    2021年 8
    2020年 13
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

先輩情報

働きやすい環境下での充実した仕事内容
E.K
2010年入社
近畿大学大学院
総合理工学部研究科 エレクトロニクス系工学専攻
ワイヤー&ケーブル事業本部 インフラ電線営業部(東京駐在)
営業職
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp2448/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

タツタ電線(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
タツタ電線(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. タツタ電線(株)【東証プライム市場上場】の会社概要