最終更新日:2023/11/13

北びわこ農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
滋賀県
資本金
18億9,609万円(2023年3月末時点)
貯金高
1,315億円(2023年3月末時点)
職員数
188名(男性98名、女性90名)

【追加募集開始】未来に大切な「人・自然・地域・組織」を創造し、地域に根ざした信頼されるJAを目指し日々取り組んでいます!

【3名追加募集開始】二次募集の受付開始しました! (2023/10/03更新)

PHOTO

【2次募集開始】是非ご応募ください!

JA北びわこの採用ページにアクセス頂きましてありがとうございます!

北びわこ農業協同組合の総務人事課の採用担当です。
10月より2次募集を開始致します。
以下内容をご確認いただき、是非ご応募ください。


1.応募方法・受付期間
受付期間:2023年10月2日(月)~2023年10月31日(火)

1 職員採用試験申込書 2 自筆の履歴書(写真貼付)
3 成績証明書 4 卒業見込証明書(卒業証明書)
以上の書類を午後5時までに当JA総務部総務人事課に提出してください。
≪郵送の場合も上記期限必着≫
※ 1は、当JA本店・各支店に設置またはホームページにて取得が可能です。
※ 3・4は、受付期間中に取得できない場合、取得可能になった時点で必ず提出することを条件に応募は可能です。
※ 応募者には、受付期限終了後に採用選考試験の案内を送付します。


2.事業説明会の開催について
日 時:2023 年 10 月 12 日(木)午後2時より(午後1時 30 分より受付)
場 所:JA北びわこ本店 別館 (滋賀県長浜市湖北町速水 2721 番地)
持 参 物:筆記用具

3.選考について
第1次採用選考試験〔筆記試験(一般教養・適性検査)・面接試験〕
日 時 : 2023 年 11 月 14 日(火)午後1時より
場 所 : JA北びわこ本店 別館

第2次採用選考試験〔面接試験〕
※ 日時・場所は第1次採用選考試験合格の方へ通知します。

採用内定通知
※ 第2次採用選考試験終了後(1週間前後)、本人宛に通知します。



総務部 総務人事課 0749-78-2400

会社紹介記事

PHOTO
総合事業の強みを生かし、組合員・利用者から信頼されるJAを目指しています。一人ひとりにあったサービスを提供し、ニーズにお応えできるよう心掛けています。
PHOTO
営農指導も積極的におこなっており、農家さんに満足していただけるサービスを提供しています。知識がなくても、先輩方が優しく指導してくださるので安心です。

会社データ

プロフィール

JA北びわこは1997年(平成9年)4月に滋賀県東北部の長浜市(旧浅井町、旧びわ町、旧虎姫町、旧湖北町、旧高月町、旧木之本町、旧余呉町、旧西浅井町)内の7JAが合併し、発足いたしました。
以来、組合員と地域住民による、協同活動を実践し、地域の暮らしと営農・生活面にかかる情報提供の拠点として、時代の流れに即応した事業の運営を行っています。

事業内容
■信用事業
信用業務は、貯金、貸出、為替など、いわゆる金融業務を行っています。
この信用事業は、JA、信連、農林中金という3段階の組織が有機的に結びつき、JAバンクシステムとして大きな力を発揮しています。

■共済事業
「ひと・いえ・くるま」の総合保障の確立を目指し、手軽な掛金で充実した幅広い保障を提供いたします。終身共済、養老生命共済、建物更生共済、医療共済、年金共済、自動車共済等、一生涯、また人生のそれぞれの場面でJA共済には頼れる保障がそろっています。

■営農指導事業
農産物の生産技術指導や農業経営指導、研修会などの営農指導をはじめ、女性部のクラブや文化活動などを支援する生活面活動の指導を通じて、魅力ある組織活動の充実を目指しています。

■経済事業
計画流通米・特定米穀・麦・大豆等のお取り扱いをいたしております。また、農業に必要な肥料・農薬・飼料などの生産資材や、日常生活に必要なお米・食品・LPガスなどの生活物資を安定価格でご提供いたします。

 その他、販売事業も行っています。
本店郵便番号 529-0341
本店所在地 滋賀県長浜市湖北町速水2721番地
本店電話番号 0749-78-2400
設立 1997年(平成9年)4月※広域合併
資本金 18億9,609万円(2023年3月末時点)
職員数 188名(男性98名、女性90名)
貯金高 1,315億円(2023年3月末時点)
事業所 【本 店】(長浜市湖北町速水2721番地)
監査室・総務部・信用共済部

【支 店】
浅井支店
虎姫支店
びわ支店
湖北支店
高月支店
木之本支店
余呉支店
永原支店

【営農経済センター】(長浜市湖北高田町753番地2)
営農経済部

【各事業所】
平均年齢 42歳

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、新人フォロー研修、OJT研修等
社内検定制度 制度あり
農業協同組合職員認証試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大谷大学、関西大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、京都学園大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、神戸学院大学、滋賀大学、滋賀県立大学、摂南大学、東海学園大学、名古屋芸術大学、佛教大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校、華頂短期大学、関西外国語大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学、京都経済短期大学、京都公務員&IT会計専門学校、滋賀短期大学、滋賀県立農業大学校

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
------------------------------------------------------------
大卒   2名   ー名   4名   3名   3名
短大卒   ー名   1名   1名   3名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 2 4
    2022年 3 3 6
    2021年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 4
    2022年 6
    2021年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp245028/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

北びわこ農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 北びわこ農業協同組合の会社概要